2021年11月08日
スピアヘッド、デビュー戦4着(勝ち馬は遠かったけど)【先週の出走馬】
スピアヘッドは土曜日東京5レース、2歳新馬戦でデビューし9頭立ての4着でした。
「勝ち馬には大きく離されてしまいましたが、まずまずの内容だったと思います。
パドックや返し馬では少し気負った感じがありましたが、レースではしっかり折り合いがつき、
馬混みの中でも落ち着いて走れていました。
直線半ばで外から寄られましたが、怯むことはなく、最後までしぶとく伸びてくれました。
馬体に関してはまだ幼さの残る体つきで全体的に緩さもありますが、
それでこれだけ頑張れましたし、現状では十分ですね。
これから良くなる余地を大いに残していますし、今後が楽しみです」(菊川先生)
評判馬のワンツー決着だったこの新馬戦。
内々を追走し、直線で前に追いつけないのは仕方ないとして、
最後はどこまで粘れるかなとカメラに映らなくなった場面を心配しましたが、
見えなかったところで3番人気、ウインマリリンの弟ウインルシファーを競り落として
4着を確保できたのは収穫だったのではないでしょうか。
序盤が遅く、それを後方からの追走では最後は届きません。
それならそれでもう少し伸びを見せて欲しかったですが
まあ、それも仕方ないでしょう。
もう少し序盤で前につける競馬をしても、案外終いの脚は変わらないのではないでしょうか。
この先に向けて、希望も課題も見えてきた新馬戦でした。
「勝ち馬には大きく離されてしまいましたが、まずまずの内容だったと思います。
パドックや返し馬では少し気負った感じがありましたが、レースではしっかり折り合いがつき、
馬混みの中でも落ち着いて走れていました。
直線半ばで外から寄られましたが、怯むことはなく、最後までしぶとく伸びてくれました。
馬体に関してはまだ幼さの残る体つきで全体的に緩さもありますが、
それでこれだけ頑張れましたし、現状では十分ですね。
これから良くなる余地を大いに残していますし、今後が楽しみです」(菊川先生)
評判馬のワンツー決着だったこの新馬戦。
内々を追走し、直線で前に追いつけないのは仕方ないとして、
最後はどこまで粘れるかなとカメラに映らなくなった場面を心配しましたが、
見えなかったところで3番人気、ウインマリリンの弟ウインルシファーを競り落として
4着を確保できたのは収穫だったのではないでしょうか。
序盤が遅く、それを後方からの追走では最後は届きません。
それならそれでもう少し伸びを見せて欲しかったですが
まあ、それも仕方ないでしょう。
もう少し序盤で前につける競馬をしても、案外終いの脚は変わらないのではないでしょうか。
この先に向けて、希望も課題も見えてきた新馬戦でした。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 18:29│Comments(0)
│愛馬レース回顧