2020年10月17日
スカリーワグ、デビュー戦は5着。
スカリーワグは今日の東京5レース、2歳新馬戦でデビューし5着でした。
「う~ん、悪くはないんだけどなぁ。最後も止まったというよりは瞬発力の差が出たという感じ。
ジョッキーも『レースが終わってからダートコースを走らせてきたけど、芝よりも良いかも』と話していた。
どうしようか迷ったけど、最初は芝を試したい気持ちもあったからね。
まぁ、仕方がないだろう。でも、良いスピードがあるね。それが分かったことは良かった。
様子を見て、次はダートに向かおうと思う」(藤原先生)
グリーンチャンネルのパドック解説では1番人気クリーンスイープの名前が上がらず、
2番人気スカリーワグが1番手に上がるなど、
レース前、期待が高まります。
500キロ越えの堂々たる馬体で、午後から重になった馬場も、
味方するかと思われました。
レースはフライングかと思うほどの好スタートを切り、
2番手を追走、スローな流れでレースは進み直線へ。
最後は伸びを欠いて外の馬にかわされて5着に終わりましたが、
とはいえ、掲示板は確保できました。
重馬場で勝ち時計が1分39秒台では、力の評価は難しいですが、
僕はデビュー戦としては十分及第点だったように見えました。
まだまだ良化の余地のある馬体にも見えましたし、
次はダートに向かうようですが、この馬場では適性もまだ判断できません。
芝を見限ったということではないでしょう。
それに何より、新馬戦で勝てなかった方が活躍するという僕のジンクスが
まだ健在だとすれば、このあとの活躍が約束されたということで:-P
次は地元関西に戻って、初勝利を期待しましょう(^o^)v
「う~ん、悪くはないんだけどなぁ。最後も止まったというよりは瞬発力の差が出たという感じ。
ジョッキーも『レースが終わってからダートコースを走らせてきたけど、芝よりも良いかも』と話していた。
どうしようか迷ったけど、最初は芝を試したい気持ちもあったからね。
まぁ、仕方がないだろう。でも、良いスピードがあるね。それが分かったことは良かった。
様子を見て、次はダートに向かおうと思う」(藤原先生)
グリーンチャンネルのパドック解説では1番人気クリーンスイープの名前が上がらず、
2番人気スカリーワグが1番手に上がるなど、
レース前、期待が高まります。
500キロ越えの堂々たる馬体で、午後から重になった馬場も、
味方するかと思われました。
レースはフライングかと思うほどの好スタートを切り、
2番手を追走、スローな流れでレースは進み直線へ。
最後は伸びを欠いて外の馬にかわされて5着に終わりましたが、
とはいえ、掲示板は確保できました。
重馬場で勝ち時計が1分39秒台では、力の評価は難しいですが、
僕はデビュー戦としては十分及第点だったように見えました。
まだまだ良化の余地のある馬体にも見えましたし、
次はダートに向かうようですが、この馬場では適性もまだ判断できません。
芝を見限ったということではないでしょう。
それに何より、新馬戦で勝てなかった方が活躍するという僕のジンクスが
まだ健在だとすれば、このあとの活躍が約束されたということで:-P
次は地元関西に戻って、初勝利を期待しましょう(^o^)v
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 13:22│Comments(0)
│愛馬レース回顧