2020年07月13日
セレクトセール開幕。明日は当歳セッション。
今日から始まったセレクトセール。
新型コロナの影響がどうかと心配されましたが 、
無事いつも通りのセリが行われました。
細かく見ていたわけではないですが、
僕の印象としては、皆さんお目当てはディープインパクト産駒で
他の馬についてはちょっと価格が伸び悩み気味かと。
ディープとキンカメ亡きあとを担うロードカナロア、ハーツクライ、
その次の世代となるエピファネイアやキズナが後を追う、
という感じでしょうか。
ユニオンがらみではロードカナロア×サンビスタの牡馬が6400万で
ノーザンファームさんがお買い上げになりました。
さて、1歳はいいとして注目は当歳セッション。
毎年のことですが、ここでユニオンが購買する馬が秋の先行募集で出てきます。
今年は何を落としてくるでしょう。
注目はエポカドーロの弟、ハーツクライ×ダイワパッションの牡馬です。
田上さん、牝馬はクラブに出しても牡馬はやっぱり出してくれないですね(苦笑)
1歳では馬主さんの予算がディープインパクト産駒に集中したせいか、
ハーツクライ産駒もそこそこの落札価格の馬もいましたが、
当歳はどうでしょう。
ディープがいなければ種牡馬ランクとしてはトップレベルです。
しかも、兄と違ってG1馬の弟の肩書が付きます。
ユニオンの予算で果たして手が出るか。
キズナ・エピファネイア牡馬は通常募集ではなかなか難しくなっているので、
手が届けば欲しいところでしょう。
あとは価格的には手を出しやすい新種牡馬になるでしょうか。
サトノダイヤモンド、リアルスティール、サトノクラウンあたりが上場しています。
ユニオンといえばのオルフェーヴル産駒は今回、購買対象にはいないようで残念ですが、
エポカドーロ、ビターエンダーと先行募集馬からクラシックへコマを進めた馬が出ているので、
今年もユニオンの眼力に期待します^^
新型コロナの影響がどうかと心配されましたが 、
無事いつも通りのセリが行われました。
細かく見ていたわけではないですが、
僕の印象としては、皆さんお目当てはディープインパクト産駒で
他の馬についてはちょっと価格が伸び悩み気味かと。
ディープとキンカメ亡きあとを担うロードカナロア、ハーツクライ、
その次の世代となるエピファネイアやキズナが後を追う、
という感じでしょうか。
ユニオンがらみではロードカナロア×サンビスタの牡馬が6400万で
ノーザンファームさんがお買い上げになりました。
さて、1歳はいいとして注目は当歳セッション。
毎年のことですが、ここでユニオンが購買する馬が秋の先行募集で出てきます。
今年は何を落としてくるでしょう。
注目はエポカドーロの弟、ハーツクライ×ダイワパッションの牡馬です。
田上さん、牝馬はクラブに出しても牡馬はやっぱり出してくれないですね(苦笑)
1歳では馬主さんの予算がディープインパクト産駒に集中したせいか、
ハーツクライ産駒もそこそこの落札価格の馬もいましたが、
当歳はどうでしょう。
ディープがいなければ種牡馬ランクとしてはトップレベルです。
しかも、兄と違ってG1馬の弟の肩書が付きます。
ユニオンの予算で果たして手が出るか。
キズナ・エピファネイア牡馬は通常募集ではなかなか難しくなっているので、
手が届けば欲しいところでしょう。
あとは価格的には手を出しやすい新種牡馬になるでしょうか。
サトノダイヤモンド、リアルスティール、サトノクラウンあたりが上場しています。
ユニオンといえばのオルフェーヴル産駒は今回、購買対象にはいないようで残念ですが、
エポカドーロ、ビターエンダーと先行募集馬からクラシックへコマを進めた馬が出ているので、
今年もユニオンの眼力に期待します^^
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】