2020年06月13日
ネフェルタリ、ゲート試験合格。目標は札幌ダート1700!【2歳馬】
2歳スカリーワグは吉澤ステーブルWEST
一段階ペースを上げ、現在はハロン17秒のキャンター中心に乗り込んでいます。
なかなか軽快に走っており、動きは上々。
暑さも厳しくなってきましたが、体調面も変わりありません。
飼い葉もしっかり食べていて、元気一杯です。
週末からは15-15を始め、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
「以前よりも動きが素軽くなってきましたね。ハロン17秒まで上げてきたらそう感じました。
ゲートは受かっているし、あとはどんどん乗って鍛えていくだけですね」(担当者)
2歳ネフェルタリは函W(普通キャンター)→ゲート練習
函館競馬場に入厩後も順調に調整中。現在はゲート練習中心に調教しています。
入りや駐立は大人しく、消音での発馬も概ね問題ありません。
環境が変わっても飼い葉をしっかり食べており、どこか気になるようなところはありません。
まずは試験合格を目標に進めていく予定です。
「大人しい馬で扱いに苦労することはありません。飼い葉もしっかり食べていますよ。
現地の助手からも『ゲートはまだ速くはないが、その他はまったく問題ない』と聞いています。
それに、左トモの飛節軟腫も多少腫れぼったく映りますが、歩様は全然気にならないとのこと。
明日(11日)、練習を兼ねて試験を受けてみようと思います」(高柳先生)
11日、ゲート試験を受け合格しました。入り、駐立、発馬と問題なくこなしていました。
なお、このあとは一旦放牧に出してリフレッシュを図り、
札幌ダート1700でのデビューを目標に調整していくことになりました。
近日中にシュウジデイファームへ移動する予定です。
「まずはゲートに受かって良かったですね。
少し様子を見てからですが、
このあとは一旦牧場に戻して乗り込んでもらおうと思っています」(高柳先生)
2歳アレッタレジーナは6日、美浦トレセンに入厩しました。
10日、ダートコースで軽めキャンターを乗った後、ゲート練習を行いました。
初めてのゲート練習ということもあり、まずは入りと駐立を確認。
前扉が開いた状態で通過する分には問題ありませんでしたが、
前扉を閉じてゲートに入れようとしたら若干躊躇。
その後、時間を掛けて慎重にゲートへと誘導し、練習後半にはスムーズに入るようになり、
駐立も概ね問題ありませんでした。
様子を見ながら発馬練習も開始し、ゲートを上達させていきます。
「環境が変わって少しナーバスになっている感じだったので、ゲートは慎重に進めています。
精神面で追い込まないように、じっくり練習していきます」(林先生)
2歳未入厩ブレーヴソウルは宇治田原優駿ステーブル
コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
また先週末からは15-15を開始。こちらに来てからは初めてでしたが、手応えには余裕あり。
順調に良化しているようです。
馬体重は438kg。飼い葉を食べている割に増加はスロー。
線が細く映り、もう少しふっくらしてきてほしいところです。
当面は週1本ずつ時計を重ね、入厩の態勢を整えていく予定です。
「15-15もちゃんと動けていましたね。問題なくきていますよ。
ただ、馬体に関してはあと10kgくらい増やしたいところ。
飼い喰いは悪くないので、できるだけふっくらさせるようにいろいろ考えていきます」(担当者)
2歳馬は4頭中3頭が入厩しました。
例年になく早い動きです。
ただ、とりあえずゲート試験が目標という目的もあるので、
すぐにデビューというわけではなさそうです。
それでも、夏競馬で全馬デビューできたら快挙だなあ^^
ネフェルタリはゲート試験に一発合格。
練習のつもりで受けたようですがあっさりと合格しました。優秀^^
いったん放牧をはさんで目標は札幌ダート1700mとのことで、
7月26日、あるいは状態によっては8月29日の
新馬戦、ということになりそうです。
2歳デビュー戦としてはなかなか体力的に厳しい条件ですから、
しっかり乗り込んで体力をつけてデビューを迎えてもらいましょう。
ちょっと心配なのはブレーヴソウル。
もともと馬体がそんなに大きくはない馬ですが、
438キロはちょっと小さいなあ。
もう少しふっくらせて、デビュー戦をそのくらいで迎えられるようにしたいところです。
一段階ペースを上げ、現在はハロン17秒のキャンター中心に乗り込んでいます。
なかなか軽快に走っており、動きは上々。
暑さも厳しくなってきましたが、体調面も変わりありません。
飼い葉もしっかり食べていて、元気一杯です。
週末からは15-15を始め、徐々に帰厩の態勢を整えていく予定です。
「以前よりも動きが素軽くなってきましたね。ハロン17秒まで上げてきたらそう感じました。
ゲートは受かっているし、あとはどんどん乗って鍛えていくだけですね」(担当者)
2歳ネフェルタリは函W(普通キャンター)→ゲート練習
函館競馬場に入厩後も順調に調整中。現在はゲート練習中心に調教しています。
入りや駐立は大人しく、消音での発馬も概ね問題ありません。
環境が変わっても飼い葉をしっかり食べており、どこか気になるようなところはありません。
まずは試験合格を目標に進めていく予定です。
「大人しい馬で扱いに苦労することはありません。飼い葉もしっかり食べていますよ。
現地の助手からも『ゲートはまだ速くはないが、その他はまったく問題ない』と聞いています。
それに、左トモの飛節軟腫も多少腫れぼったく映りますが、歩様は全然気にならないとのこと。
明日(11日)、練習を兼ねて試験を受けてみようと思います」(高柳先生)
11日、ゲート試験を受け合格しました。入り、駐立、発馬と問題なくこなしていました。
なお、このあとは一旦放牧に出してリフレッシュを図り、
札幌ダート1700でのデビューを目標に調整していくことになりました。
近日中にシュウジデイファームへ移動する予定です。
「まずはゲートに受かって良かったですね。
少し様子を見てからですが、
このあとは一旦牧場に戻して乗り込んでもらおうと思っています」(高柳先生)
2歳アレッタレジーナは6日、美浦トレセンに入厩しました。
10日、ダートコースで軽めキャンターを乗った後、ゲート練習を行いました。
初めてのゲート練習ということもあり、まずは入りと駐立を確認。
前扉が開いた状態で通過する分には問題ありませんでしたが、
前扉を閉じてゲートに入れようとしたら若干躊躇。
その後、時間を掛けて慎重にゲートへと誘導し、練習後半にはスムーズに入るようになり、
駐立も概ね問題ありませんでした。
様子を見ながら発馬練習も開始し、ゲートを上達させていきます。
「環境が変わって少しナーバスになっている感じだったので、ゲートは慎重に進めています。
精神面で追い込まないように、じっくり練習していきます」(林先生)
2歳未入厩ブレーヴソウルは宇治田原優駿ステーブル
コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
また先週末からは15-15を開始。こちらに来てからは初めてでしたが、手応えには余裕あり。
順調に良化しているようです。
馬体重は438kg。飼い葉を食べている割に増加はスロー。
線が細く映り、もう少しふっくらしてきてほしいところです。
当面は週1本ずつ時計を重ね、入厩の態勢を整えていく予定です。
「15-15もちゃんと動けていましたね。問題なくきていますよ。
ただ、馬体に関してはあと10kgくらい増やしたいところ。
飼い喰いは悪くないので、できるだけふっくらさせるようにいろいろ考えていきます」(担当者)
2歳馬は4頭中3頭が入厩しました。
例年になく早い動きです。
ただ、とりあえずゲート試験が目標という目的もあるので、
すぐにデビューというわけではなさそうです。
それでも、夏競馬で全馬デビューできたら快挙だなあ^^
ネフェルタリはゲート試験に一発合格。
練習のつもりで受けたようですがあっさりと合格しました。優秀^^
いったん放牧をはさんで目標は札幌ダート1700mとのことで、
7月26日、あるいは状態によっては8月29日の
新馬戦、ということになりそうです。
2歳デビュー戦としてはなかなか体力的に厳しい条件ですから、
しっかり乗り込んで体力をつけてデビューを迎えてもらいましょう。
ちょっと心配なのはブレーヴソウル。
もともと馬体がそんなに大きくはない馬ですが、
438キロはちょっと小さいなあ。
もう少しふっくらせて、デビュー戦をそのくらいで迎えられるようにしたいところです。
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】