↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2020年04月22日

ビターエンダー、次走はプリンシパルステークス。【3歳在厩馬】

3歳ビターエンダーは日曜日中山メインレース、皐月賞(G1)に出走し14着でした。
「最後はバテてしまいましたね。
テンに位置を取るのにいくらか脚を使いましたが、概ね距離ロスなくスムーズに前につけられたので、
良い流れかと思ったんですけどね。良い結果を出せず、非常に残念です。
今後についてですが、まだ先のある馬なので大事に行かなければいけませんが、
東京コースでもう1戦試したい気持ちもあります。
レース後の状態をしっかり確認してから決めたいと思います」(相沢先生)

レース後も脚元等に異常はありません。
今のところ、次走は5/9東京「プリンシパルステークス」(芝2000)に向かう予定です。
23日、吉澤ステーブルEASTへ移動してオゾン治療を行い、
土曜日に美浦トレセンに帰厩する予定です。
「疲労回復のためにオゾン治療を行いたいのですが、トレセン内ではできないので、
一旦育成場に出して治療します。
ソエなど脚元を気にする様子はなく、筋肉疲労ぐらいですね。
次走まで中2週になるので調整が難しいですが、
出来るだけ良い状態で臨めるようにしっかり調整していきます」(相沢先生)



3歳アクターヒロインは土曜日阪神4レース、3歳未勝利戦でデビューし11着でした。
「せっかくスタート出たんだからね。もうちょっと前々で進めても良かったんだけどなぁ。
内枠を引くと、ああいう競馬もよくあるんだよね。じっとしていたら前に入られて下がってしまうケースが。
それでも、終いはもっと伸びてきても良かったんだけどなぁ。馬場もあったのかもしれないね。
でも、ジョッキーも『走ってきそうな馬』と感触は悪くなかったみたい。
条件的にも芝の長めで良いんじゃないかな。
このあと極端に飼い喰いが悪くならなければ、在厩で続戦するつもり。
1回使って変わってきてほしいね」(本田先生)

レース後も脚元等異常はありません。次走も芝中距離戦に向かいたい意向です。
想定を見て、間隔を空ける必要があれば短期放牧を挟む可能性もあります。
「特に変わりはないね。飼い葉もそれなりに食べているよ。
とはすぐに希望する条件に使えるかどうか。
しばらく出られないようなら放牧に出すことも考える。
もう少し様子を見てからだね」(本田先生)



3歳グレアミラージュは日曜日阪神2レース、3歳未勝利戦に出走し9着でした。
「初めての1400mということで、最初はペースに戸惑っていたようですね。
でも、途中からは問題なかったとのこと。
ジョッキーも『スピードがあるので、距離はこのくらいが良さそう』と話していました。
ただ、ちょっと前が窮屈になったのは痛かったですね。
直線でばらけてからはしっかりと伸びてくれたのですが。
次はもっと前に行けるでしょうし、前進してくれると思いますよ」(笹田先生)

レース後も脚元等異常はありません。
なお、間隔調整のため、23日、宇治田原優駿ステーブルへ移動。
次走もいずれかのダ1400に向かう予定です。
「馬体や脚元はどこにも異常はありません。できれば、続けて使っていきたいんですけどねぇ。
ダ1400は5、6節空ける必要がありますからね。
一旦放牧に出して節を稼いで、また出られるようになったら戻してこようと思います」(笹田先生)




先週出走の3頭はいずれも異常なく一安心。
クラシック初出走の夢を果たしてくれたビターエンダーは、
このあとプリンシパルステークスに向かいます。
昔のNHK杯のようなポジションのダービートライアルで、
距離も間隔も本番直結というにはちょっと厳しいです。
権利をとってもダービーを使うかどうかは別にして、
今後のこともありますから、得意の東京で賞金の上積みを狙いたいです。

無事デビュー戦を終えたアクターヒロイン。
着順は奮いませんでしたが、レース内容はまずまずでした。
順調に使えれば、使った上積みや展開一つで上位を狙えるでしょう。

一方、スタートで後手を踏み上位には食い込めなかったグレアミラージュ。
しかし、9着といっても勝ち馬とコンマ8秒差。
終いはよく追い上げていたし、序盤の立ち回り次第で十分チャンスはありそうです。
ただ、こちらも権利がないので、この条件では連戦が難しそうなのが残念なところ。
もう少し別の条件で、使えるところを使ってもいいと思うんですけどね。
せっかく休養明けで1回使った上積みが期待できるのに
また間隔をあけてしまうのはちょっともったいない気がします。




同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ビターエンダー、次走はプリンシパルステークス。【3歳在厩馬】
    コメント(0)