2020年02月07日
ムーンリットエルフ、平地はもうダメですか?【在厩馬】
7歳ルドルフィーナは水曜日、坂路(普通キャンター)
「またちょっと右前の球節に疲れが出てきましたね。
でも、熱感もないし歩様も問題ないので大丈夫でしょう。
汗取りを着けて長めに乗っているので体も徐々に絞れてきました。
この感じなら500kgを切るくらいで送り出せそうです。
まだまだ良化途上ですが、少しずつ上向いてきましたよ。
明日(木曜日)は藤懸騎手に乗ってもらい追い切っておきます」(助手)
木曜日、栗CW良 82.2 66.1 51.1 37.8 12.3 一杯に追う
古馬1勝馬ナリの外を0.3秒先行4F付0.2秒遅れ
藤懸貴志騎手騎乗。2、3馬身先行。
外めを回って直線を向くと、そこからびっしりと追って1馬身ほど後方でゴールしました。
馬なりの相手に遅れたように動きにはまだ少し重さが残ります。
時計はそれなりに出ていますが、見た目の印象はもうひと息といったところ。
ただ、ひと追いごとに良くはなっています。
順調に調教を消化しており、今後の更なる良化に期待したいです。
なお、再来週の京都(土)ダ1800に出走予定ですが、
今後の調整次第では1週前倒しする可能性もあります。
「まだ少し重たいけど、先々週よりもずっと良くなっていますよ。
このペースで行っても、最後まで踏ん張っていましたから。
いくらか右にモタれるけど、このくらいなら問題ありません。
ジェーンビットは効いていますね。あとは息遣いがもうちょっと良くなってくれれば。
今日しっかり追っておいたので、来週でも間に合うかもしれませんね」(藤懸貴志騎手)
7歳トゥルーハートは栗坂良 53.6 39.4 25.7 12.9 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。テンから行きっぷりは良好。
終始手応え良く走っていくと、そのまま余力残しでゴールしました。
活気があって良い感じ。時計もなかなか速く、帰厩後1本目としては充分です。
短期間の放牧でしたが、ひと息入れたことでしっかりリフレッシュできたようです。
様子を見ながら負荷を掛け、態勢を整えていきます。
2/29中山(土)「春麗ジャンプステークス」(ダ3200)に出走予定です。
「すごく元気が良いですよ。今日も楽に走っていましたね。
まだ少し太いですが、競馬までは時間がありますからね。問題ないでしょう。
この感じなら良い仕上がりで臨めそう。
前回で中山もこなしてくれましたし、次も楽しみですね」(庄野先生)
5歳ムーンリットエルフはレース後も脚元等に異常はありません。
今後は障害転向を視野に入れていくことになり、今日、北総トレーニングセンターへ移動しました。
障害練習を開始する予定です。
「体重をキープして出走できたので、これなら良い勝負になるなと思っていたんですけどね。
前半で良いポジションを取れましたが、終いまで粘り切る力が残っておらず、
続々と交わされてしまいましたね。
このままではかなりメンバーに恵まれないと好結果を出すのは厳しそうなので、
障害競走に向かうことも考えましょう。
育成場で基礎的な障害練習をやってみて、
良さそうならトレセンに戻して本格的に進めてみたいと考えています」(青木先生)
ムーンリットエルフは障害練習を開始するとの事。
うーん、ちょっと疑問符。
青木先生のコメントではかいつまんで言うと、
「いい状態だったけどだめだった、このクラスはむずかしい」
ということですが、
レース後のミナリク騎手のコメントでは、「返し馬での入れ込みが全て」とありましたし、
馬体重も維持できたというよりは、想定より10キロほど太めでの出走でした。
(480キロ台をキープして出走したい、が実際は490キロ)
真実がどうなのかは判断できませんが、ちょっと齟齬があるように感じます。
そもそも、入れ込みがきついのに障害競走の長丁場はどうなんでしょう。
レース結果と映像を僕が見る限り、
中央復帰初戦の芝のマイル戦も、大幅馬体減ながら直線を向くまではいい内容でした。
最後は距離と久々、そして輸送による馬体減が堪えたという感じがしたし、
笠松でのレースは輸送で入れ込んでさらに体重を落としていたにも関わらず、
2着に頑張りました。
確かにこの前の交流競走は期待を裏切る結果でしたが、
この3戦の内容や経緯を考えたら、平地を見限るには早すぎませんか?
わざわざ骨折を治療して笠松行って、去勢手術までして3勝して戻ってきたのに、
たった3戦、しかも万全とは言い難い状態でのレースで
クラスは難しい、と言われても。
これ以上調整するのが難しいくらいに気性が・・・
というのなら仕方ないとは思いますけどね。
「またちょっと右前の球節に疲れが出てきましたね。
でも、熱感もないし歩様も問題ないので大丈夫でしょう。
汗取りを着けて長めに乗っているので体も徐々に絞れてきました。
この感じなら500kgを切るくらいで送り出せそうです。
まだまだ良化途上ですが、少しずつ上向いてきましたよ。
明日(木曜日)は藤懸騎手に乗ってもらい追い切っておきます」(助手)
木曜日、栗CW良 82.2 66.1 51.1 37.8 12.3 一杯に追う
古馬1勝馬ナリの外を0.3秒先行4F付0.2秒遅れ
藤懸貴志騎手騎乗。2、3馬身先行。
外めを回って直線を向くと、そこからびっしりと追って1馬身ほど後方でゴールしました。
馬なりの相手に遅れたように動きにはまだ少し重さが残ります。
時計はそれなりに出ていますが、見た目の印象はもうひと息といったところ。
ただ、ひと追いごとに良くはなっています。
順調に調教を消化しており、今後の更なる良化に期待したいです。
なお、再来週の京都(土)ダ1800に出走予定ですが、
今後の調整次第では1週前倒しする可能性もあります。
「まだ少し重たいけど、先々週よりもずっと良くなっていますよ。
このペースで行っても、最後まで踏ん張っていましたから。
いくらか右にモタれるけど、このくらいなら問題ありません。
ジェーンビットは効いていますね。あとは息遣いがもうちょっと良くなってくれれば。
今日しっかり追っておいたので、来週でも間に合うかもしれませんね」(藤懸貴志騎手)
7歳トゥルーハートは栗坂良 53.6 39.4 25.7 12.9 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。テンから行きっぷりは良好。
終始手応え良く走っていくと、そのまま余力残しでゴールしました。
活気があって良い感じ。時計もなかなか速く、帰厩後1本目としては充分です。
短期間の放牧でしたが、ひと息入れたことでしっかりリフレッシュできたようです。
様子を見ながら負荷を掛け、態勢を整えていきます。
2/29中山(土)「春麗ジャンプステークス」(ダ3200)に出走予定です。
「すごく元気が良いですよ。今日も楽に走っていましたね。
まだ少し太いですが、競馬までは時間がありますからね。問題ないでしょう。
この感じなら良い仕上がりで臨めそう。
前回で中山もこなしてくれましたし、次も楽しみですね」(庄野先生)
5歳ムーンリットエルフはレース後も脚元等に異常はありません。
今後は障害転向を視野に入れていくことになり、今日、北総トレーニングセンターへ移動しました。
障害練習を開始する予定です。
「体重をキープして出走できたので、これなら良い勝負になるなと思っていたんですけどね。
前半で良いポジションを取れましたが、終いまで粘り切る力が残っておらず、
続々と交わされてしまいましたね。
このままではかなりメンバーに恵まれないと好結果を出すのは厳しそうなので、
障害競走に向かうことも考えましょう。
育成場で基礎的な障害練習をやってみて、
良さそうならトレセンに戻して本格的に進めてみたいと考えています」(青木先生)
ムーンリットエルフは障害練習を開始するとの事。
うーん、ちょっと疑問符。
青木先生のコメントではかいつまんで言うと、
「いい状態だったけどだめだった、このクラスはむずかしい」
ということですが、
レース後のミナリク騎手のコメントでは、「返し馬での入れ込みが全て」とありましたし、
馬体重も維持できたというよりは、想定より10キロほど太めでの出走でした。
(480キロ台をキープして出走したい、が実際は490キロ)
真実がどうなのかは判断できませんが、ちょっと齟齬があるように感じます。
そもそも、入れ込みがきついのに障害競走の長丁場はどうなんでしょう。
レース結果と映像を僕が見る限り、
中央復帰初戦の芝のマイル戦も、大幅馬体減ながら直線を向くまではいい内容でした。
最後は距離と久々、そして輸送による馬体減が堪えたという感じがしたし、
笠松でのレースは輸送で入れ込んでさらに体重を落としていたにも関わらず、
2着に頑張りました。
確かにこの前の交流競走は期待を裏切る結果でしたが、
この3戦の内容や経緯を考えたら、平地を見限るには早すぎませんか?
わざわざ骨折を治療して笠松行って、去勢手術までして3勝して戻ってきたのに、
たった3戦、しかも万全とは言い難い状態でのレースで
クラスは難しい、と言われても。
これ以上調整するのが難しいくらいに気性が・・・
というのなら仕方ないとは思いますけどね。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:36│Comments(0)
│在厩馬