2019年12月02日
グレアミラージュ、デビュー戦3着発進!
グレアミラージュは土曜日阪神6レース、2歳新馬戦でデビューし3着でした。
「行く馬がいれば行かせることも考えていましたが、押し出される形でハナに行きました。
そこからずっと外に張っていましたね。怖がりとは聞いていましたが、内には馬がいませんし…。
物見をして集中し切れていない感じでした。
でも、ペースは遅かったですし、4コーナーでの手応えも勝った馬よりも良かったので、
このまま押し切れると思ったんですが。
直線を向いた時に外によれて減速してしまいました。
あれが痛かったですね。すみません。
それでこれだけ走れるのだから、まともなら勝っていましたよ。
ダートの中距離も合っています。
1回使って変わってくれば、次も楽しみですね」(松山弘平騎手)
少頭数ながら人気を見ると混戦ムードだったこのレースでしたが、
蓋を開けたら僅差の3着で新馬戦を終えました。
勝ったのは1番人気でしたが、2着3着はグレアミラージュを含め人気下位。
3連単は9万馬券となりました。
よかった点。
スタートで遅れなかったこと。
前に行くとむきになる、と聞いていましたが、
ハナに立ってもスローな流れをかかることなくレースできたこと。
悪かった点。
パトロールフィルムを見ると、最初から最後までずっと頭をラチに向けるように走っていたこと。
1000mを1分6秒台という超スローペースに持ち込んだのに勝ちきれなかったこと。
そして、時計も非常に遅かったこと。
(同日に行われた2勝クラスに比べ勝ち時計は5秒以上遅い)
いい面悪い面両面がくっきりと出たレースで、
3着という結果はビターエンダーと同じと思えば好発進とも思えますが、
内容はというと、何とも言えない微妙な感じです。
まだ多頭数でどうなのかとか、日曜日に行われた未勝利戦の時計が4秒近く速いことを考えると
そのくらいの時計に対応できるのかどうか、など、
ビターエンダーの時よりかなり不安が多めです。
それでもまあ、無事にデビュー戦を走れたことは良しとしましょう。
目処が立ったかどうかは正直分かりませんが、
それはまたこの後頑張ってもらうとして:-P
このあと一息入れるとか言うことになれば、
もしかしたらこれがわが愛馬今年最後の出走になってしまうかもしれませんが、
ダート1800は毎週のようにあるし権利もあるので、
続戦なら年内にもう1戦できるでしょう。
理想を言えば、もう一度走って次で勝って年越し出来ればいいお正月なんですけどね(^_-)
「行く馬がいれば行かせることも考えていましたが、押し出される形でハナに行きました。
そこからずっと外に張っていましたね。怖がりとは聞いていましたが、内には馬がいませんし…。
物見をして集中し切れていない感じでした。
でも、ペースは遅かったですし、4コーナーでの手応えも勝った馬よりも良かったので、
このまま押し切れると思ったんですが。
直線を向いた時に外によれて減速してしまいました。
あれが痛かったですね。すみません。
それでこれだけ走れるのだから、まともなら勝っていましたよ。
ダートの中距離も合っています。
1回使って変わってくれば、次も楽しみですね」(松山弘平騎手)
少頭数ながら人気を見ると混戦ムードだったこのレースでしたが、
蓋を開けたら僅差の3着で新馬戦を終えました。
勝ったのは1番人気でしたが、2着3着はグレアミラージュを含め人気下位。
3連単は9万馬券となりました。
よかった点。
スタートで遅れなかったこと。
前に行くとむきになる、と聞いていましたが、
ハナに立ってもスローな流れをかかることなくレースできたこと。
悪かった点。
パトロールフィルムを見ると、最初から最後までずっと頭をラチに向けるように走っていたこと。
1000mを1分6秒台という超スローペースに持ち込んだのに勝ちきれなかったこと。
そして、時計も非常に遅かったこと。
(同日に行われた2勝クラスに比べ勝ち時計は5秒以上遅い)
いい面悪い面両面がくっきりと出たレースで、
3着という結果はビターエンダーと同じと思えば好発進とも思えますが、
内容はというと、何とも言えない微妙な感じです。
まだ多頭数でどうなのかとか、日曜日に行われた未勝利戦の時計が4秒近く速いことを考えると
そのくらいの時計に対応できるのかどうか、など、
ビターエンダーの時よりかなり不安が多めです。
それでもまあ、無事にデビュー戦を走れたことは良しとしましょう。
目処が立ったかどうかは正直分かりませんが、
それはまたこの後頑張ってもらうとして:-P
このあと一息入れるとか言うことになれば、
もしかしたらこれがわが愛馬今年最後の出走になってしまうかもしれませんが、
ダート1800は毎週のようにあるし権利もあるので、
続戦なら年内にもう1戦できるでしょう。
理想を言えば、もう一度走って次で勝って年越し出来ればいいお正月なんですけどね(^_-)
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 19:16│Comments(0)
│愛馬レース回顧