↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2019年10月31日

グレアミラージュ、上々のトレセンデビュー。【今週出走在厩馬ほか2頭】

6歳トゥルーハートは水曜日、栗CW稍  85.4 68.1 52.7 38.4 12.0 強めに追う
白浜雄造騎手騎乗。まずはひとつずつ障害を見せながらコースを1周。
次に向正面の連続障害を確認し、最後にCWコースで
直線だけびっしりと気合いをつけて脚を伸ばしてきました。
ポンポンと軽快にクリアしていたように飛越はまったく問題ありません。
躍動感のあるフォームで走っており、追い切りの動きも抜群に良かったです。
引き続き、良い仕上がりでレースに臨めることでしょう。
相性の良い福島コースでオープン2勝目を期待したいです。
福島(土)5レース、障害オープン(芝3350)に61キロ白浜雄造騎手で出走が確定しました。
「馬は良いですね。
キャンターにおろした時から、良い意味でリラックスしていて
良い感じだなと思ったくらいです。先
生から終いだけの指示だったので、最後はしっかりと追っておきました。
動きはすごく良かったですよ。理想は未勝利を勝った時のような競馬。
あの時のようにエンジンが掛かるかどうかですね。
福島は得意なので、良い結果が出せるように頑張ります」(白浜雄造騎手)



6歳ルドルフィーナは水曜日、栗CW稍  81.8 66.2 51.8 38.7 12.8 一杯に追う
藤懸貴志騎手騎乗。長めから。道中もまずまずのペースで進め、
直線では肩ムチを数発入れて気合いをつけつつゴールしました。
外ラチ沿いを走らせたこともありますが、最後までモタれなかったことは好印象。
歩様に硬さが出ることもなく、ひと追いごとに状態は上向いています。
なお、今週の出走も検討していましたが、現状、仕上がり途上の感は否めず、
ゲートを確認する必要もあるため無理せず見送り。
再来週の京都(土)ダート1800・混を目標に調整していきます。
「歩様が随分良くなりましたね。僕が前回乗せてもらった時とは全然違います。
休みが長かったので、今日は長めからしっかり追っておきました。
さすがにゴール前は苦しくなりましたが、動きは悪くなかったです。
これでもっと良くなってくると思いますよ。やっぱりポテンシャルは高いですね。
気性面に課題はありますが、まともならこのクラスにいる馬ではありません。
このあとゲートもしっかり確認しておきます。
競馬まではあと2週くらいはほしいですね」(藤懸貴志騎手)



2歳ビターエンダーは水曜日、美南W重  64.5 50.7 38.1 13.2  強めに追う
古2勝馬ナリの外を0.6秒先行3F付0.2秒遅れ
津村騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
3頭縦列の2番手から、テンは先頭を3馬身ほど追走。
道中で最後方の馬が掛かってしまい、コーナーで本馬を内から抜き去り、大きく前へ。
本馬は先頭を進んだ馬と並んで直線に向き、終いはびっしりと追われ、
抜け出した馬を追いかけましたが、僅かに届かずゴール。
最後は遅れた形になりましたが、動きは問題なく、時計も良好。
力を発揮できる状態になっています。
金曜日に発馬練習を行い、スタート強化に努めます。
東京(土)4レース、2歳未勝利戦芝2000に55キロ津村明秀騎手で出走が確定しました。
「まずまずの動きでしたかね。
一度使って大幅に良化した感じはありませんでしたが、
調子は落ちておらず、状態キープといったところでしょうか。
ただ、レースの時と同じように、テンはノソノソした感じで進みがいまひとつで、
終いの切れもまだ物足りないですね。
今回もスタートしてから進んでいかない可能性があるので、
もう1回、発馬練習をしておいた方が良さそうですね」(津村騎手)



2歳グレアミラージュは水曜日、坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
長距離輸送の影響もなく、無事にトレセンでの調教をスタート。
数日間は環境に慣らすことに努め、30日からはゲート練習を開始しています。
一旦、躊躇しかけましたが、鞍上に促されるとスッと枠内へ。
そこから扉を閉めても大人しく駐立していました。
2度目はスムーズ。手開けでの発馬もまったく問題ありませんでした。
初日としては合格点と考えて良いでしょう。
まずは試験合格に向けて徐々に良化を促していく予定です。
「1頭でも坂路をスイスイ上がっていくし、ゲートも問題ありません。優秀ですね。
この血統は何頭か手掛けてきましたが、結構、気難しい馬が多いんですよねぇ。
でも、この馬は今のところ大丈夫そう。充分、用心して進めていきます」(笹田先生)
「北海道でもしっかり乗り込まれてきたようですね。
ただ、ちょっと怖がりというか神経質なところがあるのかもしれません。
坂路では後ろからこられるとスッと行きますし、ゲートも最初は探りながらという感じでした。
でも、2回目は素直に入っていったように、慣れの問題でしょう。
良い結果が出せるように頑張ります」(助手)

今日は坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
今日は消音ゲートで機械式に発馬を試みました。
入りや駐立は問題なく、スタートもまずまず。しかし、出てから右によれ気味に。
ダッシュ自体はそれなりについており、現時点としては内容は悪くありません。
引き続き、試験合格を目標に調整していく予定です。
「出るのは良かったんですが、そこから隣の馬を怖がって右によれてしまいました。
やっぱり周りを気にするところがありますね。
後ろからこられると、テンションが高くなってチャカチャカしています。
少しずつ落ち着いて歩けるようにはなっているんですけどね。
いろいろと慣れが必要かもしれません」(助手)







今週出走2頭についてはまた明日。



先週、北海道から直接トレセンへやってきたグレアミラージュ。
ゲート試験、坂路と意欲的にメニューをこなしています。
笹田先生からもここまでは優秀とのお墨付きをいただきました。
が、怖がりの面がまだ解消されないようで。
まだ2歳だし仕方がないと言えばそれまでですが、
どこかで克服してもらわなくてはなりません。
まずはゲート試験合格、そしてデビューに向けての追い切りをしてみてどうか、でしょう。
順調なら十分年内デビューには届きそうです。


ルドルフィーナは今週出走のプランもありましたが早々に撤回。
2週スライドさせて再来週の出走を目標とすることになりました。
長期休み明けになるし乗り込み量もそれほど多くないので
いきなりはどうか、という気もありますが、
藤懸騎手からは、このクラスにいる馬ではないとのコメントも。
年齢的なこともあるので、あまりのんびり構えていることもできません。
ダート・芝・障害の三刀流はこの際スパッとあきらめましょう(笑)




同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
 レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】 (2025-02-28 18:09)
Posted by 浦河深之 at 19:17│Comments(0)在厩馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
グレアミラージュ、上々のトレセンデビュー。【今週出走在厩馬ほか2頭】
    コメント(0)