2019年07月11日
ムーンリットエルフ、再来週の新潟芝へ。【在厩馬・出走確定】
6歳トゥルーハートはレース後も脚元等異常ありません。
なお、リフレッシュのため、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
短期休養で帰厩し、8/17小倉(土)障害オープン(芝2860)を目標に調整していきます。
「テンは遅かったけど、襷ではスッと先団に取り付きました。
やはり立ち回りが上手いですね。ようやく勝たせることができてホッとしました。
それにしても、強い競馬でしたね。最終障害を跳ぶまでは並んでいたのに、
福島の短い直線であれだけ突き放すのですから。
時計も同じ日のオープンより速いし、これならクラスが上がっても充分通用しそう。
ただ、去勢したことで中身に噛み合っていないところがあるのか、
大きくつくっていても輸送すると体が減ってしまいます。
そのあたりが今後変わってくれたら良いのですが…。
気持ちの問題もあるので、ここでひと息入れることにしました。
少し休んで、また頑張ってもらいたいですね」(庄野先生)
4歳センティフォリアはレース後も脚元等異常ありません。
なお、このあとは札幌で滞在競馬を試みることになりました。
今日、栗東トレセンから札幌競馬場に向けて出発しました。
到着後の状態にもよりますが、今のところ、
再来週の札幌(土)「羊ヶ丘特別」(芝1500)を目標に調整していきます。
「終いは良い脚で伸びてきましたね。やっぱり気分良く進めるのが良いみたい。
後ろからになっても中途半端に動かずじっと我慢していたことが良かったんでしょう。
欲を言えばもう少しゲートを出ていれば、もっと差のない競馬ができたと思うんですけどねぇ。
でも、ちょっとはきっかけが掴めたと思います。
ジョッキーも『距離は短い方が良い』と話していたし、札幌なら芝1500がちょうど良さそう。
節的に出られるかというのはありますが、開幕週を目標に調整していきます」(田所先生)
4歳ムーンリットエルフは水曜日、美南坂良 55.0 39.8 24.8 12.2 強目に追う
二未勝強目に1.9秒先行同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは大きく先行。
道中は後続が追いつくのを待ちながらゆったりとしたペースで進み、
1馬身ほどリードして直線部分に向くと、ラスト1ハロンで
馬体が並んでから強めに追われ、しっかりと伸びて併入。
次走については今後の動き等を見ながら決めていきますが、
まずは芝にチャレンジしてみたい意向があり、
7/27新潟芝1600が有力候補として挙がっています。
「まずは無事にJRAに戻ってきてくれて、本馬にはありがとうという気持ちで一杯です。
去勢したことで気性に安定感が出たようで、
馬体にも芯が入ってきた感じで、心身ともに成長が感じられます。
3歳のデビュー戦で芝に使いましたが、その時は骨折での長期間の舎飼いが尾を引いて、
動ききれない成長途中段階での競馬だったと捉えており、
もう一度芝を試したいと考えていました。
今日(水曜日)の追い切りは終い重点でしたが、以前は坂路のラスト1ハロンを12秒台前半で動けたことはなく、
大分素軽さが出てきたように感じました。これなら芝でも走れるかもしれませんね。
これからしっかり調教を重ね、良い仕上がりでレースに臨めるように調整していきます」(青木先生)
4歳サラドリームは今日、帰厩しました。
3歳マイティウェイは水曜日、美南坂良 55.4 40.0 26.0 12.9 末強目追う
坂路で単走で追い切り。前半はゆったりとしたペースで進み、残り2ハロンからスッと加速。
終いは軽く肩ムチが入るなどして脚を伸ばし、しっかりと伸びてゴール。
引き続き動きは良く、力を発揮できる態勢になっています。
福島日曜日4レース、3歳未勝利戦ダート1700mに56キロ津村明秀騎手で出走が確定しました。
「中1週になるので終い重点に追い切りましたが、引き続き動きは良かったですね。
週後半はまた雨予報になっていますが、不良馬場にはならなそうなので、
前走のようなことにはならないと思います。
それなりにメンバーは揃いそうですが、なんとかここで決めたいところです。
もう一度騎手と相談して、ブリンカーを着けるか考えます」(高木先生)
3歳ラヴィッスマンは水曜日、坂路(普通キャンター)
入厩後も大きな問題はなく、順調にトレセンでの調教をスタートさせています。
角馬場で多少首を上下してそわそわした素振りを見せるくらいで、
環境が変わったことで戸惑っている様子はありません。
飼い喰いは良好で脚元等も落ち着いています。
まだ体力が足りない感もあるため、もうしばらくはじっくり乗り込み基礎の強化を促していきます。
「まずは場所に慣らすように環境馴致を行っています。
初日は物見をしたりチャカチャカしたりしていましたが、
日に日に落ち着きは出てきています。これに関しては時間の問題でしょう。
ただ、牧場でもそこまでバリバリと攻めていなかったように、まだまだ体力不足。
もっと鍛えていく必要がありますね。
もう少し乗り込んでからゲート練習を始めていこうと思います。
元々、僕はこの馬にはすごく期待しています。
いろいろあってここまで遅れてしまいましたが、
なんとか良い結果が出せるようにできる限りのことをしていきます」(中内田先生)
マイティウェイについてはまた後日改めて。
トゥルーハートはレース後も異常なく一安心。
一息入れて今度は小倉で昇級初戦です。
以前小倉でもいいレースをしていたので、
コンディションの悪化がなければいい結果がついてくると信じています。
同じくセンティフォリアも異常なく一安心。
こちらは札幌滞在競馬になるとのこと。
前走、着順こそ9着でしたが内容としては1勝クラスで最もいいものでした。
ジョッキーは距離は短い方がいいと進言されたとの事です。
まだ馬を完全には信頼しきれていない部分もあって(笑)
前走の内容だけで決め打ちして、結果が思うようにならないからって
迷走するのだけは勘弁してくださいm(__)m
待望の入厩となったムーンリットエルフとラヴィッスマン。
いずれも、先生の期待のコメントが届いていますので、
それに応えるようなパフォーマンスを見せてもらいたいです。
なお、リフレッシュのため、今日、イクタトレーニングファームへ移動しました。
短期休養で帰厩し、8/17小倉(土)障害オープン(芝2860)を目標に調整していきます。
「テンは遅かったけど、襷ではスッと先団に取り付きました。
やはり立ち回りが上手いですね。ようやく勝たせることができてホッとしました。
それにしても、強い競馬でしたね。最終障害を跳ぶまでは並んでいたのに、
福島の短い直線であれだけ突き放すのですから。
時計も同じ日のオープンより速いし、これならクラスが上がっても充分通用しそう。
ただ、去勢したことで中身に噛み合っていないところがあるのか、
大きくつくっていても輸送すると体が減ってしまいます。
そのあたりが今後変わってくれたら良いのですが…。
気持ちの問題もあるので、ここでひと息入れることにしました。
少し休んで、また頑張ってもらいたいですね」(庄野先生)
4歳センティフォリアはレース後も脚元等異常ありません。
なお、このあとは札幌で滞在競馬を試みることになりました。
今日、栗東トレセンから札幌競馬場に向けて出発しました。
到着後の状態にもよりますが、今のところ、
再来週の札幌(土)「羊ヶ丘特別」(芝1500)を目標に調整していきます。
「終いは良い脚で伸びてきましたね。やっぱり気分良く進めるのが良いみたい。
後ろからになっても中途半端に動かずじっと我慢していたことが良かったんでしょう。
欲を言えばもう少しゲートを出ていれば、もっと差のない競馬ができたと思うんですけどねぇ。
でも、ちょっとはきっかけが掴めたと思います。
ジョッキーも『距離は短い方が良い』と話していたし、札幌なら芝1500がちょうど良さそう。
節的に出られるかというのはありますが、開幕週を目標に調整していきます」(田所先生)
4歳ムーンリットエルフは水曜日、美南坂良 55.0 39.8 24.8 12.2 強目に追う
二未勝強目に1.9秒先行同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは大きく先行。
道中は後続が追いつくのを待ちながらゆったりとしたペースで進み、
1馬身ほどリードして直線部分に向くと、ラスト1ハロンで
馬体が並んでから強めに追われ、しっかりと伸びて併入。
次走については今後の動き等を見ながら決めていきますが、
まずは芝にチャレンジしてみたい意向があり、
7/27新潟芝1600が有力候補として挙がっています。
「まずは無事にJRAに戻ってきてくれて、本馬にはありがとうという気持ちで一杯です。
去勢したことで気性に安定感が出たようで、
馬体にも芯が入ってきた感じで、心身ともに成長が感じられます。
3歳のデビュー戦で芝に使いましたが、その時は骨折での長期間の舎飼いが尾を引いて、
動ききれない成長途中段階での競馬だったと捉えており、
もう一度芝を試したいと考えていました。
今日(水曜日)の追い切りは終い重点でしたが、以前は坂路のラスト1ハロンを12秒台前半で動けたことはなく、
大分素軽さが出てきたように感じました。これなら芝でも走れるかもしれませんね。
これからしっかり調教を重ね、良い仕上がりでレースに臨めるように調整していきます」(青木先生)
4歳サラドリームは今日、帰厩しました。
3歳マイティウェイは水曜日、美南坂良 55.4 40.0 26.0 12.9 末強目追う
坂路で単走で追い切り。前半はゆったりとしたペースで進み、残り2ハロンからスッと加速。
終いは軽く肩ムチが入るなどして脚を伸ばし、しっかりと伸びてゴール。
引き続き動きは良く、力を発揮できる態勢になっています。
福島日曜日4レース、3歳未勝利戦ダート1700mに56キロ津村明秀騎手で出走が確定しました。
「中1週になるので終い重点に追い切りましたが、引き続き動きは良かったですね。
週後半はまた雨予報になっていますが、不良馬場にはならなそうなので、
前走のようなことにはならないと思います。
それなりにメンバーは揃いそうですが、なんとかここで決めたいところです。
もう一度騎手と相談して、ブリンカーを着けるか考えます」(高木先生)
3歳ラヴィッスマンは水曜日、坂路(普通キャンター)
入厩後も大きな問題はなく、順調にトレセンでの調教をスタートさせています。
角馬場で多少首を上下してそわそわした素振りを見せるくらいで、
環境が変わったことで戸惑っている様子はありません。
飼い喰いは良好で脚元等も落ち着いています。
まだ体力が足りない感もあるため、もうしばらくはじっくり乗り込み基礎の強化を促していきます。
「まずは場所に慣らすように環境馴致を行っています。
初日は物見をしたりチャカチャカしたりしていましたが、
日に日に落ち着きは出てきています。これに関しては時間の問題でしょう。
ただ、牧場でもそこまでバリバリと攻めていなかったように、まだまだ体力不足。
もっと鍛えていく必要がありますね。
もう少し乗り込んでからゲート練習を始めていこうと思います。
元々、僕はこの馬にはすごく期待しています。
いろいろあってここまで遅れてしまいましたが、
なんとか良い結果が出せるようにできる限りのことをしていきます」(中内田先生)
マイティウェイについてはまた後日改めて。
トゥルーハートはレース後も異常なく一安心。
一息入れて今度は小倉で昇級初戦です。
以前小倉でもいいレースをしていたので、
コンディションの悪化がなければいい結果がついてくると信じています。
同じくセンティフォリアも異常なく一安心。
こちらは札幌滞在競馬になるとのこと。
前走、着順こそ9着でしたが内容としては1勝クラスで最もいいものでした。
ジョッキーは距離は短い方がいいと進言されたとの事です。
まだ馬を完全には信頼しきれていない部分もあって(笑)
前走の内容だけで決め打ちして、結果が思うようにならないからって
迷走するのだけは勘弁してくださいm(__)m
待望の入厩となったムーンリットエルフとラヴィッスマン。
いずれも、先生の期待のコメントが届いていますので、
それに応えるようなパフォーマンスを見せてもらいたいです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:28│Comments(0)
│在厩馬