2008年11月05日
ソリッドプラチナムのローテーション【在厩馬】
5歳ソリッドプラチナムは帰厩後、1日、2日と坂路で軽めの追い切り。
今日も坂路とEコースで軽めの追い切りでした。
元気一杯ですが、もう少し乗ってから復帰戦を決める予定です。
4歳マンハッタンスカイは2日に坂路で一杯に追い切りました。
今日も坂路で 55.0-40.9-計不-12.8、末強めに追われました。
終い重点も伸びのあるフォームで駆け抜けました。
東京日曜日のアルゼンチン共和国杯(G2)に、ハンデ56キロ、柴田善騎手で出走予定です。
2歳アースコンシャスは7日帰厩予定でしたが、
検疫馬房のキャンセル分を確保できたため、予定を前倒しで本日美浦トレセンに帰厩しました。
2歳バルバロッサは今朝美浦坂路で追い切り。
57.9-40.6-26.5-13.5 馬なり余力
終い重点、ラスト1ハロンは強めに追われたものの伸び一息でした。
2歳ファスキナーレは今朝栗東CWで追い切り。
併せ馬で6Fから 83.7-67.4-52.3-38.9-12.4 一杯
新馬バテるの内1.7秒先着。
土曜日、京都の新馬戦(ダート1400m牝馬)でデビュー予定です。
鞍上は岩田康誠騎手です。
今週は関西2頭が東西で出走予定ですが、
それについてはまた後日。
今日はソリッドの復帰戦と今後のローテーションを予想してみます。
来週の比叡ステークス(芝2400m1600万下)はさすがに間に合わないでしょうから、
順調にいけば、24日京都の修学院ステークス(芝2000mハンデ)が自己条件で有力でしょう。
勝って、12月20日の愛知杯に向かいたいところでしょう。
修学院ステークスに間に合わないとなると、適鞍が少ないので、
30日東京のウエルカムステークス(芝2000mハンデ1600万下)で東上とか、
12月7日の阪神、ゴールデンホイップトロフィーでマイルを使うなどするしかありません。
やはりここは修学院ステークスから愛知杯で決まりかな。
少し休んだ分、元気一杯にラストランに向けた走りを期待します。
今日も坂路とEコースで軽めの追い切りでした。
元気一杯ですが、もう少し乗ってから復帰戦を決める予定です。
4歳マンハッタンスカイは2日に坂路で一杯に追い切りました。
今日も坂路で 55.0-40.9-計不-12.8、末強めに追われました。
終い重点も伸びのあるフォームで駆け抜けました。
東京日曜日のアルゼンチン共和国杯(G2)に、ハンデ56キロ、柴田善騎手で出走予定です。
2歳アースコンシャスは7日帰厩予定でしたが、
検疫馬房のキャンセル分を確保できたため、予定を前倒しで本日美浦トレセンに帰厩しました。
2歳バルバロッサは今朝美浦坂路で追い切り。
57.9-40.6-26.5-13.5 馬なり余力
終い重点、ラスト1ハロンは強めに追われたものの伸び一息でした。
2歳ファスキナーレは今朝栗東CWで追い切り。
併せ馬で6Fから 83.7-67.4-52.3-38.9-12.4 一杯
新馬バテるの内1.7秒先着。
土曜日、京都の新馬戦(ダート1400m牝馬)でデビュー予定です。
鞍上は岩田康誠騎手です。
今週は関西2頭が東西で出走予定ですが、
それについてはまた後日。
今日はソリッドの復帰戦と今後のローテーションを予想してみます。
来週の比叡ステークス(芝2400m1600万下)はさすがに間に合わないでしょうから、
順調にいけば、24日京都の修学院ステークス(芝2000mハンデ)が自己条件で有力でしょう。
勝って、12月20日の愛知杯に向かいたいところでしょう。
修学院ステークスに間に合わないとなると、適鞍が少ないので、
30日東京のウエルカムステークス(芝2000mハンデ1600万下)で東上とか、
12月7日の阪神、ゴールデンホイップトロフィーでマイルを使うなどするしかありません。
やはりここは修学院ステークスから愛知杯で決まりかな。
少し休んだ分、元気一杯にラストランに向けた走りを期待します。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:33│Comments(0)
│在厩馬