2008年11月05日
ブリスター治療について考える
昨日投稿した記事に書いたとおり、
現在、屈腱炎からの復帰を目指す2歳レイラニに施した治療がブリスター(ブリスタ)治療。
これまで、愛馬の治療でブリスター治療というのはあまり記憶になく、
どんな治療なのか調べることもありませんでした。
この後、2回ほど施行する予定とのことですが、このブリスター治療とはどんな治療なのか、
ちょっと調べてみました。
ソエ
馬の話
[競馬雑記]馬医学のエビデンス
傍観罪で終身刑
うーん、あんまり評判がよくないというか、時代遅れなのか…
ちょっと馬に負担がかかりそうな治療なんですね。
確かに、ゴールデンメインの場合は休ませるだけで
基本的には何もしていないようですが…
こんなブログ記事も
COAT OF ARMS@危なかったぁ~
へっぽこライダ~とゆかいな仲間達☆
こんなことをあと2回もやって大丈夫??
ちょっと気になる記事を見てしまいました(T_T)
ソエと屈腱炎ではまた違うだろうし、
先生の指示でしょうから素人にはなんともわかりませんが、
お手柔らかにお願いしたいものですm(__)m
ところで、先の記事のリンク先にこんな記事がありました。
幹細胞による再生医療技術が競走馬を救う(イギリス)
再生医療は馬の分野にも広がっているんですね…
でも、この手の治療は日本ではどうなんでしょう。
あんまり聞いたことがありませんが。
記事自体はもう4年前のものなので、
実用化されているのかどうか、よくわかりませんが、
屈腱炎が確実に12ヶ月で治るのならば、これは福音以外の何者でもありません。
続報を期待したいです。
現在、屈腱炎からの復帰を目指す2歳レイラニに施した治療がブリスター(ブリスタ)治療。
これまで、愛馬の治療でブリスター治療というのはあまり記憶になく、
どんな治療なのか調べることもありませんでした。
この後、2回ほど施行する予定とのことですが、このブリスター治療とはどんな治療なのか、
ちょっと調べてみました。
ソエ
馬の話
[競馬雑記]馬医学のエビデンス
傍観罪で終身刑
うーん、あんまり評判がよくないというか、時代遅れなのか…
ちょっと馬に負担がかかりそうな治療なんですね。
確かに、ゴールデンメインの場合は休ませるだけで
基本的には何もしていないようですが…
こんなブログ記事も
COAT OF ARMS@危なかったぁ~
へっぽこライダ~とゆかいな仲間達☆
こんなことをあと2回もやって大丈夫??
ちょっと気になる記事を見てしまいました(T_T)
ソエと屈腱炎ではまた違うだろうし、
先生の指示でしょうから素人にはなんともわかりませんが、
お手柔らかにお願いしたいものですm(__)m
ところで、先の記事のリンク先にこんな記事がありました。
幹細胞による再生医療技術が競走馬を救う(イギリス)
再生医療は馬の分野にも広がっているんですね…
でも、この手の治療は日本ではどうなんでしょう。
あんまり聞いたことがありませんが。
記事自体はもう4年前のものなので、
実用化されているのかどうか、よくわかりませんが、
屈腱炎が確実に12ヶ月で治るのならば、これは福音以外の何者でもありません。
続報を期待したいです。
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
Posted by 浦河深之 at 19:47│Comments(4)
│一口馬主ライフ
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
再生手術は社台では既に行われています。ただ完全治るわけではないので、再発の可能性はあります。術後も様子を見てなのでブリスター治療と同じくらいの期間は掛かるようです。
技術が向上すれば完全再生は可能になるのでしょうかね。いずれにせよ不治の病に変わりはないようで・・・ゴールデン、レイラニと活躍馬ばかり、本当に残念です。。。
悪いニュースばかりじゃありませんよ!本日アース帰厩しましたね♪
デビュー戦が本当に楽しみです(^-^)
再生手術は社台では既に行われています。ただ完全治るわけではないので、再発の可能性はあります。術後も様子を見てなのでブリスター治療と同じくらいの期間は掛かるようです。
技術が向上すれば完全再生は可能になるのでしょうかね。いずれにせよ不治の病に変わりはないようで・・・ゴールデン、レイラニと活躍馬ばかり、本当に残念です。。。
悪いニュースばかりじゃありませんよ!本日アース帰厩しましたね♪
デビュー戦が本当に楽しみです(^-^)
Posted by ぽんて at 2008年11月05日 23:15
ぽんてさん、こんばんは。
そうなんですか。
社台ではもうやってるんですね。
カネヒキリもしたのかな?
復帰までずいぶんかかっちゃいましたが…
まあ、再生医療については僕自身の体にしても
期待する部分は大きいんですけどね。
まあ、こっちの方は僕が生きてる間には難しそうなので、
せめて馬のほうだけでもなんとか技術的に確立して欲しいものです。
アースは、予定より2日早く戻れましたね。
危うくレポートを見逃すところでした^^;
デビューが待ち遠しいですね^^
そうなんですか。
社台ではもうやってるんですね。
カネヒキリもしたのかな?
復帰までずいぶんかかっちゃいましたが…
まあ、再生医療については僕自身の体にしても
期待する部分は大きいんですけどね。
まあ、こっちの方は僕が生きてる間には難しそうなので、
せめて馬のほうだけでもなんとか技術的に確立して欲しいものです。
アースは、予定より2日早く戻れましたね。
危うくレポートを見逃すところでした^^;
デビューが待ち遠しいですね^^
Posted by 浦河 at 2008年11月05日 23:25
はじめまして。
ブリスター治療ですが、うちの仔も以前やりました。
やる前に、馬の世界では著名な獣医に
ブリスター治療についいて聞いたことがありますが
はっきりと、自分ならやりませんとおっしゃいました。
馬にとってはかなり苦痛を伴うものですからね、
幸い、うちの仔はしばらく休んで復帰後
脚元がもやもやすることはなくなりました。
ブリスター治療ですが、うちの仔も以前やりました。
やる前に、馬の世界では著名な獣医に
ブリスター治療についいて聞いたことがありますが
はっきりと、自分ならやりませんとおっしゃいました。
馬にとってはかなり苦痛を伴うものですからね、
幸い、うちの仔はしばらく休んで復帰後
脚元がもやもやすることはなくなりました。
Posted by ビクトリア at 2008年11月06日 00:36
ビクトリアさん、はじめまして。
ブリスターというと、フィギュアとかおもちゃの「ブリスターパック」を
イメージするものだから、
どんな治療かと思ったのですが、
薬品を使うとはちょっとイメージが違ってびっくりしました。
治療法の良し悪しについては、門外漢にはさっぱりわかりませんので、
これはお任せするしかないんですが、
ブリスター治療について、賛否があることは間違いないようですね。
どんな方法にせよ、馬にとって最善の方法で臨んでもらいたいです。
ブリスターというと、フィギュアとかおもちゃの「ブリスターパック」を
イメージするものだから、
どんな治療かと思ったのですが、
薬品を使うとはちょっとイメージが違ってびっくりしました。
治療法の良し悪しについては、門外漢にはさっぱりわかりませんので、
これはお任せするしかないんですが、
ブリスター治療について、賛否があることは間違いないようですね。
どんな方法にせよ、馬にとって最善の方法で臨んでもらいたいです。
Posted by 浦河深之 at 2008年11月06日 09:44