2018年12月17日
ジークグランツ、このままダートで行くのか?
ジークグランツは土曜日阪神8レース、3歳上500万下ダート1800mに出走し11着でした。
優勝したのは1番人気のノーウェイでした。
「行ければ前に行こうと考えていましたが、枠も外でしたし、
外々を回らされるのは嫌だったので控えていきました。
ダートの方が良いですね。着順は良くありませんでしたが、芝よりも感じは良かったです。
距離もこのくらいがちょうど良さそうですね。
こういう競馬を続けていけばもっと上位も狙えると思いますよ」(国分恭介騎手)
今年の走り納めとなったジークグランツ中央復帰2戦目。
前回、急きょ乗り替わりで騎乗となった国分恭介騎手が引き続き手綱をとり、
芝とダート、両方に乗った結果、ダートの方がいいとのコメントが出てきました。
プロ、しかも実際に乗った人の言う事なので素人が反論しても仕方ないんですけどね。
素人目には、前走の芝の方が負けた言い訳が出来たと思いますが
今回は言い訳が厳しい感じです。
このままダートで結果に結び付けられるのかはちょっと不安があります。
いずれにしても、何かきっかけのようなものが必要のような気がします。
昨日走った元ライバル、ムーンシュトラールはコンマ7秒差の9着でした。
ジークグランツはまだ勝ち馬から2秒6あります。
大きな課題を残したまま、今年の出走は終わりました。
優勝したのは1番人気のノーウェイでした。
「行ければ前に行こうと考えていましたが、枠も外でしたし、
外々を回らされるのは嫌だったので控えていきました。
ダートの方が良いですね。着順は良くありませんでしたが、芝よりも感じは良かったです。
距離もこのくらいがちょうど良さそうですね。
こういう競馬を続けていけばもっと上位も狙えると思いますよ」(国分恭介騎手)
今年の走り納めとなったジークグランツ中央復帰2戦目。
前回、急きょ乗り替わりで騎乗となった国分恭介騎手が引き続き手綱をとり、
芝とダート、両方に乗った結果、ダートの方がいいとのコメントが出てきました。
プロ、しかも実際に乗った人の言う事なので素人が反論しても仕方ないんですけどね。
素人目には、前走の芝の方が負けた言い訳が出来たと思いますが
今回は言い訳が厳しい感じです。
このままダートで結果に結び付けられるのかはちょっと不安があります。
いずれにしても、何かきっかけのようなものが必要のような気がします。
昨日走った元ライバル、ムーンシュトラールはコンマ7秒差の9着でした。
ジークグランツはまだ勝ち馬から2秒6あります。
大きな課題を残したまま、今年の出走は終わりました。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 19:12│Comments(0)
│愛馬レース回顧
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。