2018年11月29日
ローブドゥネージュ、なかなかペース上がらず。【在厩馬・出走確定】
5歳ルドルフィーナは栗CW良 83.3 69.1 55.7 43.1 15.3 一杯追バテ
直線は内にモタれ気味。ラストは余力なく、ばったり止まってしまいました。
ステッキが入っても反応せず。馬場の荒れた時間帯だったこともあり、
嫌気をさしてしまったのでしょうか。
ただ、上がりの歩様や体調面に問題はありません。気持ちの面でむらなところを出してしまっただけでしょう。
今のところ、来週の阪神(土)ダート2000に出走予定ですが、
最終的には直線の動きを見てから判断します。
「全然動かなかったですね。久しぶりのCWコースということもあったのかもしれません。
もう向正面から手応えが怪しかったです。う~ん、どこにも悪いところはないんですけどねぇ。
馬場が悪かったので、自分から止めてしまったんでしょうか。
無理することもないので、来週の追い切りもパッとしなかったら出走を延ばすことも考えます」(助手)
3歳センティフォリアは栗CW良 80.8 64.7 50.3 37.8 13.3 一杯に追う
西村淳也騎手騎乗。テンに行きたがりましたが、以前に比べるとましな方。
比較的、折り合いもスムーズについていました。
道中は軽快なフットワーク。直線ではびっしりと追って脚を伸ばしてきました。
さすがに終いはやや脚が上がり掛けたましが、全体で80秒が出ていれば充分。
馬場開場から30分以上経過し、荒れ始めた馬場でこれならば数字以上に評価できます。
仕上がりは良好です。スムーズな競馬で巻き返しを期待したいです。
中京(土)芝2000・牝に54キロ酒井学騎手で出走が確定しました。
「大分、常識に掛かってきましたね。以前ほど抑えが利かないことがなくなっています。
全体の時計は速いし、終いまでよく踏ん張っていたと思います。仕上がりは良いですよ。
レースではそれほど引っ掛からないし、ジョッキーには先入観を持たずに乗ってきてもらいたいですね。
力はあるので、良い競馬を期待しています」(田所先生)
2歳ローブドゥネージュは美南坂良 53.6 39.8 26.8 14.1 一杯に追う
古500万強目を0.3秒追走0.2秒遅れ
坂路で併せ馬で追い切り。3頭縦列の2番手から、テンは先頭を2馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、そこからびっしりと追われましたが、
なかなかスピードが乗っていかず、最後は1馬身ほど遅れてゴール。
相手の鞍上は騎手と騎手候補生で、助手騎乗の本馬とは斤量差があって不利な条件でしたが、
一杯に追われた分、もう少し伸びてほしかったです。
今のところ、来週の中山(日)ダート1800でデビュー予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「ワンペースなところがあるので、終いは切れ負けするかもと想定していましたが、
最後はバテ気味になってしまいました。
先週のように前半を楽なペースで行けば終いまで脚が残りますが、
今日みたいにテンから速いペースで行くとラストが苦しくなりますね。
まだ体力がつききっていないのかもしれません。
脚元などに問題は出ていませんし、ひとまず来週の出走を目標に、
しっかり負荷を掛けて鍛えていきましょう」(奥村先生)
センティフォリアについてはまた後日。
来週にデビュー予定が迫ったローブドゥネージュですが、
なかなか陣営のトーンがあがりません。
今週は全体の時計こそまずまずでしたが、上りで14秒台はいただけません。
まだ入厩後、1度も12秒台を計測していないのも気がかりです。
こういう時思い出されるのが、ゴールデンメインのレース前の新川先生のコメント。
「この馬は本番タイプだと思おう。そう思うしかない。」
ローブドゥネージュもそうであってほしいと思いたいですが^^;
ただ、体力不足も指摘されているので、そういう問題ではないのかもしれませんが。
直線は内にモタれ気味。ラストは余力なく、ばったり止まってしまいました。
ステッキが入っても反応せず。馬場の荒れた時間帯だったこともあり、
嫌気をさしてしまったのでしょうか。
ただ、上がりの歩様や体調面に問題はありません。気持ちの面でむらなところを出してしまっただけでしょう。
今のところ、来週の阪神(土)ダート2000に出走予定ですが、
最終的には直線の動きを見てから判断します。
「全然動かなかったですね。久しぶりのCWコースということもあったのかもしれません。
もう向正面から手応えが怪しかったです。う~ん、どこにも悪いところはないんですけどねぇ。
馬場が悪かったので、自分から止めてしまったんでしょうか。
無理することもないので、来週の追い切りもパッとしなかったら出走を延ばすことも考えます」(助手)
3歳センティフォリアは栗CW良 80.8 64.7 50.3 37.8 13.3 一杯に追う
西村淳也騎手騎乗。テンに行きたがりましたが、以前に比べるとましな方。
比較的、折り合いもスムーズについていました。
道中は軽快なフットワーク。直線ではびっしりと追って脚を伸ばしてきました。
さすがに終いはやや脚が上がり掛けたましが、全体で80秒が出ていれば充分。
馬場開場から30分以上経過し、荒れ始めた馬場でこれならば数字以上に評価できます。
仕上がりは良好です。スムーズな競馬で巻き返しを期待したいです。
中京(土)芝2000・牝に54キロ酒井学騎手で出走が確定しました。
「大分、常識に掛かってきましたね。以前ほど抑えが利かないことがなくなっています。
全体の時計は速いし、終いまでよく踏ん張っていたと思います。仕上がりは良いですよ。
レースではそれほど引っ掛からないし、ジョッキーには先入観を持たずに乗ってきてもらいたいですね。
力はあるので、良い競馬を期待しています」(田所先生)
2歳ローブドゥネージュは美南坂良 53.6 39.8 26.8 14.1 一杯に追う
古500万強目を0.3秒追走0.2秒遅れ
坂路で併せ馬で追い切り。3頭縦列の2番手から、テンは先頭を2馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、そこからびっしりと追われましたが、
なかなかスピードが乗っていかず、最後は1馬身ほど遅れてゴール。
相手の鞍上は騎手と騎手候補生で、助手騎乗の本馬とは斤量差があって不利な条件でしたが、
一杯に追われた分、もう少し伸びてほしかったです。
今のところ、来週の中山(日)ダート1800でデビュー予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「ワンペースなところがあるので、終いは切れ負けするかもと想定していましたが、
最後はバテ気味になってしまいました。
先週のように前半を楽なペースで行けば終いまで脚が残りますが、
今日みたいにテンから速いペースで行くとラストが苦しくなりますね。
まだ体力がつききっていないのかもしれません。
脚元などに問題は出ていませんし、ひとまず来週の出走を目標に、
しっかり負荷を掛けて鍛えていきましょう」(奥村先生)
センティフォリアについてはまた後日。
来週にデビュー予定が迫ったローブドゥネージュですが、
なかなか陣営のトーンがあがりません。
今週は全体の時計こそまずまずでしたが、上りで14秒台はいただけません。
まだ入厩後、1度も12秒台を計測していないのも気がかりです。
こういう時思い出されるのが、ゴールデンメインのレース前の新川先生のコメント。
「この馬は本番タイプだと思おう。そう思うしかない。」
ローブドゥネージュもそうであってほしいと思いたいですが^^;
ただ、体力不足も指摘されているので、そういう問題ではないのかもしれませんが。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:15│Comments(0)
│在厩馬
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。