2018年10月11日
マイティウェイ、デビューに向け課題をひとつづつクリア。【木曜追い】
5歳スティルウォーターは坂路(普通キャンター)
馬場が悪かったため、無理せず今日は追い切りを行いませんでした。
62秒6-15秒5と少し大きめに乗っています。
週末からは15-15を開始し、徐々に負荷を強めていきます。
なお、正式に再来週の京都(日)「鳴滝特別」(芝2400)に向かうことになりました。
「本格的に動かし始めたのは今週から。
馬場の悪い時に無理することもないので、今日は追い切りませんでした。
来週の東京となると、全休明けの水曜日に追い切って輸送となりますからね。
そこまでする必要はないでしょう。
京都なら四位騎手が乗れるとのことですし、再来週に向かうことにしました」(寺島先生)
4歳ジークグランツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
4歳ベストティアーズはレースの選択肢を広げるため、
来週の新潟(土)「鳥屋野特別」(芝1200)と新潟(日)「十日町特別」(芝1400)に特別登録する予定です。
3歳サラドリームは美南坂稍 54.0 40.0 26.2 12.9 馬ナリ余力
新馬強目と同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは1馬身ほど先行。
僅かにリードして直線部分に向き、終いはほぼ馬なりで楽に加速し、余力を充分に残して併入。
引き続き動きは軽快で、良い感じに出走態勢が整ってきています。
昨日計測の馬体重は432kg。
「今週も動きは良かったですね。やりすぎないように終いだけ軽く伸ばしましたが、
キビキビとした動きで、反応も良かったですよ。
攻めてきても飼い喰いは落ちず、毛艶も良好です。
この状態を維持していければ、良い状態でレースに送り出せそうです」(助手)
2歳マイティウェイは美南W稍 53.1 39.0 13.5 馬ナリ余力
古1000万直一杯の内0.4秒追走同入
大野騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
向正面から馬場入りし、半マイル地点から追い切り開始。
テンは2馬身ほど追走。半馬身後方で直線に向き、終いは強めに追われてしっかりと伸び、
最後はハナ差ほど僅かに先着。
本馬は騎手騎乗で、鞍上の体重差の分だけ有利な条件でしたが、
1000万クラスの馬相手に互角に動けており、好内容の追い切りでした。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「僕は相手の方に乗っていましたが、本馬は先週よりも動きが良くなりましたね。
仕掛けてからの反応がまだ遅めですが、しぶとく長く脚を使えていました。
手前もスムーズに替えていましたね。
順調に課題をクリアしてきていますし、良い感じに態勢が整ってきていますよ」(助手)
ジークグランツがようやく帰厩しました。
新潟開催は間に合わないでしょうから福島・中京での復帰戦ということになりそうです。
芝の長距離、何とか才能開花してほしいです。
来週出走予定のマイティウェイとサラドリームは順調に追い切りを消化。
特にマイティウェイは、先週の段階で課題山積、とのことでしたが、
今週は騎手騎乗ということもあり、いい内容だったようです。
初戦からどこまで期待できるかはわかりませんが、
いいデビュー戦を期待します。
ところで、笠松転籍で中央復帰を目指す3歳2頭の出走準備情報が発表になりました。
シュバルツブリッツが10月16日の1レース。
ムーンリットエルフが10月19日の4レース。
ただ、相手の馬を1頭ずつ調べてみると、中央からの転籍組や既に笠松や名古屋で
実績を残している馬が多く、シュバルツの交流競走2着も
決して大きなキャリアには見えません。
まずは初戦でどの程度できるのか、見てみないことには先が見通せません。
馬場が悪かったため、無理せず今日は追い切りを行いませんでした。
62秒6-15秒5と少し大きめに乗っています。
週末からは15-15を開始し、徐々に負荷を強めていきます。
なお、正式に再来週の京都(日)「鳴滝特別」(芝2400)に向かうことになりました。
「本格的に動かし始めたのは今週から。
馬場の悪い時に無理することもないので、今日は追い切りませんでした。
来週の東京となると、全休明けの水曜日に追い切って輸送となりますからね。
そこまでする必要はないでしょう。
京都なら四位騎手が乗れるとのことですし、再来週に向かうことにしました」(寺島先生)
4歳ジークグランツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
4歳ベストティアーズはレースの選択肢を広げるため、
来週の新潟(土)「鳥屋野特別」(芝1200)と新潟(日)「十日町特別」(芝1400)に特別登録する予定です。
3歳サラドリームは美南坂稍 54.0 40.0 26.2 12.9 馬ナリ余力
新馬強目と同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは1馬身ほど先行。
僅かにリードして直線部分に向き、終いはほぼ馬なりで楽に加速し、余力を充分に残して併入。
引き続き動きは軽快で、良い感じに出走態勢が整ってきています。
昨日計測の馬体重は432kg。
「今週も動きは良かったですね。やりすぎないように終いだけ軽く伸ばしましたが、
キビキビとした動きで、反応も良かったですよ。
攻めてきても飼い喰いは落ちず、毛艶も良好です。
この状態を維持していければ、良い状態でレースに送り出せそうです」(助手)
2歳マイティウェイは美南W稍 53.1 39.0 13.5 馬ナリ余力
古1000万直一杯の内0.4秒追走同入
大野騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
向正面から馬場入りし、半マイル地点から追い切り開始。
テンは2馬身ほど追走。半馬身後方で直線に向き、終いは強めに追われてしっかりと伸び、
最後はハナ差ほど僅かに先着。
本馬は騎手騎乗で、鞍上の体重差の分だけ有利な条件でしたが、
1000万クラスの馬相手に互角に動けており、好内容の追い切りでした。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「僕は相手の方に乗っていましたが、本馬は先週よりも動きが良くなりましたね。
仕掛けてからの反応がまだ遅めですが、しぶとく長く脚を使えていました。
手前もスムーズに替えていましたね。
順調に課題をクリアしてきていますし、良い感じに態勢が整ってきていますよ」(助手)
ジークグランツがようやく帰厩しました。
新潟開催は間に合わないでしょうから福島・中京での復帰戦ということになりそうです。
芝の長距離、何とか才能開花してほしいです。
来週出走予定のマイティウェイとサラドリームは順調に追い切りを消化。
特にマイティウェイは、先週の段階で課題山積、とのことでしたが、
今週は騎手騎乗ということもあり、いい内容だったようです。
初戦からどこまで期待できるかはわかりませんが、
いいデビュー戦を期待します。
ところで、笠松転籍で中央復帰を目指す3歳2頭の出走準備情報が発表になりました。
シュバルツブリッツが10月16日の1レース。
ムーンリットエルフが10月19日の4レース。
ただ、相手の馬を1頭ずつ調べてみると、中央からの転籍組や既に笠松や名古屋で
実績を残している馬が多く、シュバルツの交流競走2着も
決して大きなキャリアには見えません。
まずは初戦でどの程度できるのか、見てみないことには先が見通せません。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:41│Comments(0)
│在厩馬