2018年06月13日
トゥルーハート、明日障害試験へ。【在厩馬】
6歳ヒアカムズザサンはE(普通キャンター)
金曜日に追い切ります。
来週の阪神(土)「豊中特別」(ダート1800)か(日)ダート1800・混に出走予定です。
「ケアしたことで歩様は大分良くなってきましたね。
今のところ、金曜日に追い切って、そのあとしっかり治療。
当該週は調整程度にしてレースに臨むつもりです。
1回使っている馬ですし、もうそれほどビシビシ調教する必要もないですからね。
叩いた上積みはあると思いますし、次でどれだけ前進してくれるか。
1800mに戻って良い競馬をしてほしいですね」(助手)
5歳トゥルーハートは障害(障害練習)
白浜雄造騎手騎乗。角馬場で体をほぐしてから障害コースへ。
向正面、スタンド前と飛越を確認しました。
何ヶ所か詰まった感じのところはありましたが、大きくバランスを崩すようなことはありません。
低く前へと跳んでいて、スピードが落ちることはありませんでした。
ただ、今日の様子だと若干微妙な感は否めません。
本番で勝負強さを見せてもらいたいところです。
明日、練習を兼ねて試験を受ける予定です。
「良い時と悪い時の差がありましたね。全体的にちょっとバラついていました。
でも、多少詰まっていた程度。跳ぶこと自体は問題ないし、多分、試験は大丈夫だと思います。
これからはやることは一緒なので、明日、1回受けてみましょう」(庄野先生)
5歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとはひと息入れてリフレッシュを図ることになりました。
明日、宇治田原優駿ステーブルへ移動。
今のところ、次走は8/19新潟(日)「阿賀野川特別」(芝2200)の予定です。
「48kgを活かすようにと指示しておきました。ちょっと外々を回らされてしまいましたね。
どこかで内に入れることができていれば、また結果も違ったと思います。
でも、勝ちにいってのものなので仕方がないでしょう。
自己条件に戻って見直したいですね」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナは函館競馬場
函W重 74.9 58.4 43.2 13.6 馬ナリ余力
三未勝末強目の外を0.4秒先行4F付同入
森一馬騎手騎乗。テンは2馬身ほど先行。
外を回って直線を向くと、そのまま並んでゴールしました。
もう充分に仕上がっているため、直前はこのくらいで充分。動きは上々です。
芝替わりも問題なく、上位争いを期待したいです。
函館(日)「北斗特別」(芝1800・ハンデ)に56kgで出走予定です。
「結構早い時間に追い切ったので馬場はそれほど荒れていなかったですが、
雨の影響もあって時計は掛かっていますね。
一馬(騎手)に聞いても、『硬さはないけど、最後は内にモタれていた。
それに向正面ではハミを取らなかった。テンに行けないと厳しいかも』とのことでした。
仕上がりは悪くないので、すんなり先行できるかどうかですね」(助手)
3歳シュバルツブリッツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
一息入れて新潟に向かうことになりました。
得意の新潟で改めて準オープン昇格を目指しましょう。
ヒアカムズザサンは来週出走予定とのことで、
4月から続く連続出走は途切れない可能性が出てきました。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが、
この前のレースで、どこまで休養前のレース感を取り戻してくれたか。
常に上位争いしていた馬だという事を思い出してくれたらいいのですが。
トゥルーハートは明日、障害試験を受けることになりました。
合格ラインに達しているか微妙とのことですが、
それより、先週・今週あたりのレポートで大きな前進が見られないのが気になります。
実際の様子を見ていないので本当のところはよくわかりませんが、
まずは第一関門突破、そしてさらなる飛越の上達を期待したいです。
ダメならもう一度平地に戻っても・・・(笑)
金曜日に追い切ります。
来週の阪神(土)「豊中特別」(ダート1800)か(日)ダート1800・混に出走予定です。
「ケアしたことで歩様は大分良くなってきましたね。
今のところ、金曜日に追い切って、そのあとしっかり治療。
当該週は調整程度にしてレースに臨むつもりです。
1回使っている馬ですし、もうそれほどビシビシ調教する必要もないですからね。
叩いた上積みはあると思いますし、次でどれだけ前進してくれるか。
1800mに戻って良い競馬をしてほしいですね」(助手)
5歳トゥルーハートは障害(障害練習)
白浜雄造騎手騎乗。角馬場で体をほぐしてから障害コースへ。
向正面、スタンド前と飛越を確認しました。
何ヶ所か詰まった感じのところはありましたが、大きくバランスを崩すようなことはありません。
低く前へと跳んでいて、スピードが落ちることはありませんでした。
ただ、今日の様子だと若干微妙な感は否めません。
本番で勝負強さを見せてもらいたいところです。
明日、練習を兼ねて試験を受ける予定です。
「良い時と悪い時の差がありましたね。全体的にちょっとバラついていました。
でも、多少詰まっていた程度。跳ぶこと自体は問題ないし、多分、試験は大丈夫だと思います。
これからはやることは一緒なので、明日、1回受けてみましょう」(庄野先生)
5歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
なお、このあとはひと息入れてリフレッシュを図ることになりました。
明日、宇治田原優駿ステーブルへ移動。
今のところ、次走は8/19新潟(日)「阿賀野川特別」(芝2200)の予定です。
「48kgを活かすようにと指示しておきました。ちょっと外々を回らされてしまいましたね。
どこかで内に入れることができていれば、また結果も違ったと思います。
でも、勝ちにいってのものなので仕方がないでしょう。
自己条件に戻って見直したいですね」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナは函館競馬場
函W重 74.9 58.4 43.2 13.6 馬ナリ余力
三未勝末強目の外を0.4秒先行4F付同入
森一馬騎手騎乗。テンは2馬身ほど先行。
外を回って直線を向くと、そのまま並んでゴールしました。
もう充分に仕上がっているため、直前はこのくらいで充分。動きは上々です。
芝替わりも問題なく、上位争いを期待したいです。
函館(日)「北斗特別」(芝1800・ハンデ)に56kgで出走予定です。
「結構早い時間に追い切ったので馬場はそれほど荒れていなかったですが、
雨の影響もあって時計は掛かっていますね。
一馬(騎手)に聞いても、『硬さはないけど、最後は内にモタれていた。
それに向正面ではハミを取らなかった。テンに行けないと厳しいかも』とのことでした。
仕上がりは悪くないので、すんなり先行できるかどうかですね」(助手)
3歳シュバルツブリッツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
一息入れて新潟に向かうことになりました。
得意の新潟で改めて準オープン昇格を目指しましょう。
ヒアカムズザサンは来週出走予定とのことで、
4月から続く連続出走は途切れない可能性が出てきました。
まあ、そんなことはどうでもいいのですが、
この前のレースで、どこまで休養前のレース感を取り戻してくれたか。
常に上位争いしていた馬だという事を思い出してくれたらいいのですが。
トゥルーハートは明日、障害試験を受けることになりました。
合格ラインに達しているか微妙とのことですが、
それより、先週・今週あたりのレポートで大きな前進が見られないのが気になります。
実際の様子を見ていないので本当のところはよくわかりませんが、
まずは第一関門突破、そしてさらなる飛越の上達を期待したいです。
ダメならもう一度平地に戻っても・・・(笑)
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:31│Comments(0)
│在厩馬