2009年01月11日
静岡人向け一口馬主への誘い(3)~馬名がつけられる~
昨年、タレントのほしのあきさんが名付け親となった「ハシッテホシーノ」という
馬が優勝した、というのがかなり話題になりました。
自分が考えた名前の馬が走って、しかも勝つ、という喜びは、
これは想像以上に嬉しいものです。
馬名を考えるというのは馬主の特権です。
ですから、こういう番組の企画や心の広い馬主さんが身近にいる、
という奇跡でもない限り、なかなか一般人が馬名をつけることはできません。
一口馬主は馬主ではないので、馬名をつける権利は基本的にはないのですが、
じゃあ全くチャンスがないかいうと、そういうわけでもありません。
これはクラブによってまちまちですが、
馬名を募集するという仕組みがあればそれに応募して、
採用されれば正式に馬名として登録されます。
馬名登録には命名者が誰、というのを登録するシステムはないので、
自分の命名馬、ということが公式の記録に残るわけではないのですが、
クラブからは採用通知や記念品が届きますし(ユニオンの場合)、
やはり名付け親としての興奮は変わりません。
僕は実際に、
「インビジブルタッチ」
「ロックステディ」
「マリエンベルク」
という、
3つの名前が採用されました。
これは、POGでは味わえない興奮です。
他のクラブは知りませんが、ユニオンオーナーズクラブでは、
この馬名応募、あまり応募が多いわけではないようです。
こんな機会、そうあることではないのですから、
どんどんいい名前を考えて応募すればいいと思うのですが、
命名したのに走らなかったり、いい名前を考えたのに採用されなかった、
と思うのが嫌なのかも知れません。
「馬名をつけたい!」カテゴリーの記事はこちら。
(続く)
馬が優勝した、というのがかなり話題になりました。
自分が考えた名前の馬が走って、しかも勝つ、という喜びは、
これは想像以上に嬉しいものです。
馬名を考えるというのは馬主の特権です。
ですから、こういう番組の企画や心の広い馬主さんが身近にいる、
という奇跡でもない限り、なかなか一般人が馬名をつけることはできません。
一口馬主は馬主ではないので、馬名をつける権利は基本的にはないのですが、
じゃあ全くチャンスがないかいうと、そういうわけでもありません。
これはクラブによってまちまちですが、
馬名を募集するという仕組みがあればそれに応募して、
採用されれば正式に馬名として登録されます。
馬名登録には命名者が誰、というのを登録するシステムはないので、
自分の命名馬、ということが公式の記録に残るわけではないのですが、
クラブからは採用通知や記念品が届きますし(ユニオンの場合)、
やはり名付け親としての興奮は変わりません。
僕は実際に、
「インビジブルタッチ」
「ロックステディ」
「マリエンベルク」
という、
3つの名前が採用されました。
これは、POGでは味わえない興奮です。
他のクラブは知りませんが、ユニオンオーナーズクラブでは、
この馬名応募、あまり応募が多いわけではないようです。
こんな機会、そうあることではないのですから、
どんどんいい名前を考えて応募すればいいと思うのですが、
命名したのに走らなかったり、いい名前を考えたのに採用されなかった、
と思うのが嫌なのかも知れません。
「馬名をつけたい!」カテゴリーの記事はこちら。
(続く)
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
Posted by 浦河深之 at 11:15│Comments(6)
│一口馬主ライフ
この記事へのコメント
浦河さん、こんにちは。
浦河さんには及びませんが、かつて私も某オーナーブリーダーがスポーツ紙で実施した企画に応募したところ、採用されたことがあります。その名は、『タイムリートピック』といいまして、たしか折り返しの新馬戦を勝ち、若葉Sで2着に入り、皐月賞にも出走しました。しかし、脚部不安には勝てず、3才暮れには登録を抹消(T_T)その後は不明ですが、出走するたびになんともいえない感激を味わった記憶があります。
馬名応募は私も毎年参加していますが、いまだ採用実績なし…。今年の結果が待ち遠しいです(^^)
浦河さんには及びませんが、かつて私も某オーナーブリーダーがスポーツ紙で実施した企画に応募したところ、採用されたことがあります。その名は、『タイムリートピック』といいまして、たしか折り返しの新馬戦を勝ち、若葉Sで2着に入り、皐月賞にも出走しました。しかし、脚部不安には勝てず、3才暮れには登録を抹消(T_T)その後は不明ですが、出走するたびになんともいえない感激を味わった記憶があります。
馬名応募は私も毎年参加していますが、いまだ採用実績なし…。今年の結果が待ち遠しいです(^^)
Posted by ユニッペ at 2009年01月11日 12:13
ユニッペさん、こんにちは。
タイムリートピック…
あんまり記憶にはないけれど、聞き覚えはありますよ。
皐月賞にも出ていたんですね。
若葉ステークスには当時のユニオンの3歳エース、ヒダカサイレンスが
一番人気で出ていましたね。
惨敗でしたが…
後のダービー馬アグネスフライトも出てましたね~
自分が考えた名前が新聞に載り、
解説者が口にし、実況で名前が呼ばれ、
ゴール板を先頭で駆け抜ける…
この感激は体験したものでなければわからないですよね^^
僕も採用の発表が待ち遠しいです^^
タイムリートピック…
あんまり記憶にはないけれど、聞き覚えはありますよ。
皐月賞にも出ていたんですね。
若葉ステークスには当時のユニオンの3歳エース、ヒダカサイレンスが
一番人気で出ていましたね。
惨敗でしたが…
後のダービー馬アグネスフライトも出てましたね~
自分が考えた名前が新聞に載り、
解説者が口にし、実況で名前が呼ばれ、
ゴール板を先頭で駆け抜ける…
この感激は体験したものでなければわからないですよね^^
僕も採用の発表が待ち遠しいです^^
Posted by 浦河深之 at 2009年01月11日 14:04
ところで浦河さんは、応募したものの不採用だった名前が、別の年に別の馬に命名されていたという経験はお持ちでありませんか?
私は何度かあるんです。最近の代表例は、『エルクラシコ』。実はこの名前、マンハッタンスカイに命名しようと、応募しました。不採用になったので忘れていましたが、後年になってまさか、ユニオン馬に命名されるとは!!かなり驚きましたよ^_^;
実際の競走馬ではないですが、競馬ゲーム上で生産した馬に『ディープインパクト』と名付けた半年後くらいに、実際にデビューしたあの馬。活躍については、言うまでもありません。
採用の道のりは険しいです。
私は何度かあるんです。最近の代表例は、『エルクラシコ』。実はこの名前、マンハッタンスカイに命名しようと、応募しました。不採用になったので忘れていましたが、後年になってまさか、ユニオン馬に命名されるとは!!かなり驚きましたよ^_^;
実際の競走馬ではないですが、競馬ゲーム上で生産した馬に『ディープインパクト』と名付けた半年後くらいに、実際にデビューしたあの馬。活躍については、言うまでもありません。
採用の道のりは険しいです。
Posted by ユニッペ at 2009年01月11日 14:29
ユニッペさん、こんばんは。
そちらは雪は大丈夫ですか?
僕はユニオン内で馬名が使いまわされた?ことはないですね。
ロックステディに応募した馬名「ビートニクス」が、
ほぼ同時期に全く別の馬主さんの馬に偶然名づけられていた、
ということはありましたが。
このときはいささかびっくりしましたよ。
エルクラシコも、サッカーボーイの孫ということで、
きっとサッカーファンの誰かが応募していたのでしょう。
不採用だった名前をあとから再度応募する、
というのも、1,2度したことがありますが、
最近はやってないですね。
マリエンベルクは、採用されたあと、
ベルグかベルクか、どちらが正しいか心配になって
あわてて調べましたよ。
ドイツ語は最後のGが濁らないんですね。
勉強になりました^^
そちらは雪は大丈夫ですか?
僕はユニオン内で馬名が使いまわされた?ことはないですね。
ロックステディに応募した馬名「ビートニクス」が、
ほぼ同時期に全く別の馬主さんの馬に偶然名づけられていた、
ということはありましたが。
このときはいささかびっくりしましたよ。
エルクラシコも、サッカーボーイの孫ということで、
きっとサッカーファンの誰かが応募していたのでしょう。
不採用だった名前をあとから再度応募する、
というのも、1,2度したことがありますが、
最近はやってないですね。
マリエンベルクは、採用されたあと、
ベルグかベルクか、どちらが正しいか心配になって
あわてて調べましたよ。
ドイツ語は最後のGが濁らないんですね。
勉強になりました^^
Posted by 浦河深之 at 2009年01月11日 16:13
こんにちは!
馬名ですね!σ(・ω・億)も今回初めて申し込みましたよ!
グリーンの時は初めてだったので誰かが良い名前を付けてくれるだろう~って感じでしたが・・・実際には何か有り触れた?
そのまんま?的な名前でガッカリしちゃいましたwまぁ~感じ方は人それぞれですけど
ジャンポケだからミラクルポケット?
エルメスの子供でグリーンファームだからエルメスグリーン?
活躍してくれたら良いんですけどねぇ~
^^;
馬名ですね!σ(・ω・億)も今回初めて申し込みましたよ!
グリーンの時は初めてだったので誰かが良い名前を付けてくれるだろう~って感じでしたが・・・実際には何か有り触れた?
そのまんま?的な名前でガッカリしちゃいましたwまぁ~感じ方は人それぞれですけど
ジャンポケだからミラクルポケット?
エルメスの子供でグリーンファームだからエルメスグリーン?
活躍してくれたら良いんですけどねぇ~
^^;
Posted by 億馬券 at 2009年01月11日 16:17
億馬券さん、こんにちは。
一口馬主は、いろいろと経費も負担しているのだから、
会費分くらいは色々楽しまないと損ですよ^^
馬名を考えるのも、そのひとつだと思って毎年楽しんでます。
やっぱり、全国放送でフジテレビの実況アナウンサーが
ゴール前、大声で叫んでくれるのを夢見るなら、
下手な名前はつけたくないですよね~
個人的には、日本語の名前が一番かっこいいとは思うのですが、
ひとつ外すと珍名さんになってしまうので
非常に難しいです。
今年初めて、日本語の馬名も応募してみましたが、
どうでしょうか。
一口馬主は、いろいろと経費も負担しているのだから、
会費分くらいは色々楽しまないと損ですよ^^
馬名を考えるのも、そのひとつだと思って毎年楽しんでます。
やっぱり、全国放送でフジテレビの実況アナウンサーが
ゴール前、大声で叫んでくれるのを夢見るなら、
下手な名前はつけたくないですよね~
個人的には、日本語の名前が一番かっこいいとは思うのですが、
ひとつ外すと珍名さんになってしまうので
非常に難しいです。
今年初めて、日本語の馬名も応募してみましたが、
どうでしょうか。
Posted by 浦河 at 2009年01月11日 16:28