2018年05月09日
センティフォリアとシュバルツブリッツ、デビューが見えてきた!【在厩馬】
5歳スティルウォーターは栗CW不 68.4 53.6 40.2 12.3 一杯に追う
前半はゆったりと折り合い重視。じわっとスピードを上げていくと、
ゴール前だけビシッと追って脚を伸ばしました。
馬場が悪かったためいつもほどの切れ味は感じませんでしたが、
ラスト1Fを12秒3で上がっていれば文句ありません。充分過ぎるほどの内容でした。
叩きつつ状態は上向き。前走以上の仕上がりで臨めそうです。
なお、検討した結果、京都(日)「白川特別」(芝2400)に向かうことになりました。
「スタンド前から入ると馬も追い切りと分かってガツンと行きたがりますが、
向正面からだと落ち着いていますね。変な力みもなく、良い感じで走っています。
逆にテンが遅くなって5Fからの時計になってしまったくらいですよ。
動きは変わらず良かったです。状態は良さそうですよ。
先生とも相談しましたが、どこもメンバーはそう変わりませんし、
走り慣れた京都に向かうことにしました。頑張ってほしいですね」(助手)
5歳ルドルフィーナは栗坂不 53.7 39.4 26.4 13.0 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。ゴール前のモタれも本馬としてはまし。
概ねまっすぐに駆け上がってきました。
ハロー駆け前の時間帯で53秒台なら時計面も問題ありません。
中1週続きでもあり、オーバーワークになるよりは良いでしょう。
また、テンションが上がることなく落ち着きも充分。
使い込んでくるとゲートの不安も出てきますが、この精神状態であれば心配なさそうです。
まともに走ればこのクラスでは力が上。スタートを決めて自分の形に持ち込みたいところです。
京都(土)「蹴上特別」(ダート1900m)に小牧太騎手で出走予定です。
「いくらかモタれていたけど、このくらいなら大丈夫。
時間帯を考えれば時計もそこそこ出ていた。
中1週だし、これで充分だね。あとはゲートさえ出てくれれば。
今度こそ決めてほしい」(松永昌先生)
4歳ベストティアーズは美南坂不 55.3 40.8 27.0 13.5 馬ナリ余力
坂路で単走で追い切り。
道中は前を進む僚馬を見ながらゆったりとしたペースで進み、
終いは馬なりのまま楽に伸び、余力を充分に残してゴール。
今日は時計の掛かる馬場状態だったため走破タイムは目立つものではありませんが、
リズム良く首を使った軽やかなフットワークで駆けており、動きは良好。
今のところ、新潟(土)芝1400に出走させたい意向ですが、想定の段階では除外対象。
そのため、東京(日)芝1400・混に向かう可能性もあります。
「先週騎手を乗せてしっかりやったので、今週は軽く伸ばす程度で追い切りました。
走りづらい馬場でしたが、楽に動けていましたね。良い仕上がりでレースに臨めそうです。
できれば前残りが期待できる内回りの新潟芝1400m戦に使いたいんですが、
現時点では確実に出走できるか微妙なところです。
来週以降は1600m戦しかなく、出走できるかどうか分からない状況なので、
今週の東京に回ることも検討しています」(林先生)
3歳サラドリームはレース後も脚元等に異常はありませんが、
心身のリフレッシュと成長促進のため、ここで放牧に出ることになりました。
明日、吉澤ステーブルEASTへ移動予定です。
次走は今後の状態を見ながら検討していきます。
「勝ててホッとしました。最後まで止めずに頑張ってくれましたし、
騎手も上手に乗ってくれたと思います。
内めの枠からの競馬で、揉まれずに行けたのも良かったのかもしれません。
レース序盤で内から交わされた時に少しだけフワッとしたようですが、
その後は揉まれることなく、気分良く進められましたからね。
少し仕掛けが早かった感じもあり、もう少し追い出しを我慢すれば、
もっと良い脚を使ってくれそうです。
ただ、今回もよく手前を替えていたので、安定して走るには
もっとパワーをつけないといけませんね」(手塚先生)
3歳センティフォリアは栗P良 81.5 65.1 51.1 38.0 12.0 馬ナリ余力
三未勝一杯の外0.4秒先着
西村淳也騎手騎乗。僚馬の外。直線では軽快に伸びて2馬身ほど先着しました。
終始手応えは抜群。まったくの馬なりでしたが、終いの脚には目を見張るものがありました。
走りやすいポリトラック、ジョッキー騎乗とはいえ、
初めてのコース追いでこれだけ動ければ充分です。やはり良いものを持っていそうです。
なお、今後の調整にもよりますが、今のところ再来週の京都(土)芝1600・混でのデビューが目標です。
「坂路ばかりでは良くないので、手前をしっかり替えさせる意味でも今日はコースで追い切りました。
いやぁ、馬なりでこの時計ですからね。良い動きでした。
これならあと2週間もあれば充分仕上がるでしょう。順調ですね」(田所先生)
3歳シュバルツブリッツは栗CW不 88.0 70.9 55.2 41.0 12.6 馬ナリ余力
田中健騎手騎乗。テンからスムーズな走り。
鞍上との呼吸もついて、行きたがったりバカついたりすることもありません。
最後まで手応えも良く、余力残しで脚を伸ばしてきました。
時計は目立ちませんが、現時点ではこのくらいで充分。
気持ちの面でも落ち着きがあって、脚元などに問題もありません。
ここまでは順調にきています。様子を見ながら負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「馬場入りの時にちょっとごねていましたが、走り出してしまえば大丈夫。
動きはまずまず良かったのではないでしょうか。
気性面を考えても、あまり追い詰めないうちに使った方が良いかもしれません。
ジョッキーともよく相談して決めたいと思います」(松下先生)
サラドリームはレース後も異常なく一安心。
ここで一息入れることになりました。
手塚先生からはいろいろと注文もついていますが、
これは、さらに上を目指せる器だからこそだと思っています。
これから新潟の千直ばかりを使うわけにも行かないので、
1200m、1400mにも対応していかなくてはなりません。
いずれにしても、大きな目標が近くあるわけではないので
じっくりと力をつけつつ、一歩ずつクラスを上げていきましょう。
ここまで、何かとトラブル続きだった3歳2頭、
センティフォリアとシュバルツブリッツがレースに向けた追い切りを開始。
2頭ともまずまずの内容だったようです。
センティフォリアは具体的に再来週の京都、というデビュープランも。
ちょっと前までは、良化は難しいと言われていただけに
田所先生のコメントがリップサービスでないことを祈ります(苦笑)
ただでさえ未出走馬のデビュー戦は厳しいのに、
芝のマイルとはまただいぶいきなり強敵が揃いそうで。
下手にタイムオーバーなど喰らわないようお願いしたいです。
シュバルツブリッツも去勢効果が徐々に表れてきたようです。
このまま順調に進んでもらいたいです。
今週は3頭出しの予定ですが
ルドルフィーナとスティルウォーターは京都に決まったものの
ベストティアーズが出走の可否を含めてまだはっきりしません。
出走できれば好勝負できるとは思うのですが、
やはり、この条件はなかなか出走が厳しいようで。
東京に空席があればいいのですが。
前半はゆったりと折り合い重視。じわっとスピードを上げていくと、
ゴール前だけビシッと追って脚を伸ばしました。
馬場が悪かったためいつもほどの切れ味は感じませんでしたが、
ラスト1Fを12秒3で上がっていれば文句ありません。充分過ぎるほどの内容でした。
叩きつつ状態は上向き。前走以上の仕上がりで臨めそうです。
なお、検討した結果、京都(日)「白川特別」(芝2400)に向かうことになりました。
「スタンド前から入ると馬も追い切りと分かってガツンと行きたがりますが、
向正面からだと落ち着いていますね。変な力みもなく、良い感じで走っています。
逆にテンが遅くなって5Fからの時計になってしまったくらいですよ。
動きは変わらず良かったです。状態は良さそうですよ。
先生とも相談しましたが、どこもメンバーはそう変わりませんし、
走り慣れた京都に向かうことにしました。頑張ってほしいですね」(助手)
5歳ルドルフィーナは栗坂不 53.7 39.4 26.4 13.0 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。ゴール前のモタれも本馬としてはまし。
概ねまっすぐに駆け上がってきました。
ハロー駆け前の時間帯で53秒台なら時計面も問題ありません。
中1週続きでもあり、オーバーワークになるよりは良いでしょう。
また、テンションが上がることなく落ち着きも充分。
使い込んでくるとゲートの不安も出てきますが、この精神状態であれば心配なさそうです。
まともに走ればこのクラスでは力が上。スタートを決めて自分の形に持ち込みたいところです。
京都(土)「蹴上特別」(ダート1900m)に小牧太騎手で出走予定です。
「いくらかモタれていたけど、このくらいなら大丈夫。
時間帯を考えれば時計もそこそこ出ていた。
中1週だし、これで充分だね。あとはゲートさえ出てくれれば。
今度こそ決めてほしい」(松永昌先生)
4歳ベストティアーズは美南坂不 55.3 40.8 27.0 13.5 馬ナリ余力
坂路で単走で追い切り。
道中は前を進む僚馬を見ながらゆったりとしたペースで進み、
終いは馬なりのまま楽に伸び、余力を充分に残してゴール。
今日は時計の掛かる馬場状態だったため走破タイムは目立つものではありませんが、
リズム良く首を使った軽やかなフットワークで駆けており、動きは良好。
今のところ、新潟(土)芝1400に出走させたい意向ですが、想定の段階では除外対象。
そのため、東京(日)芝1400・混に向かう可能性もあります。
「先週騎手を乗せてしっかりやったので、今週は軽く伸ばす程度で追い切りました。
走りづらい馬場でしたが、楽に動けていましたね。良い仕上がりでレースに臨めそうです。
できれば前残りが期待できる内回りの新潟芝1400m戦に使いたいんですが、
現時点では確実に出走できるか微妙なところです。
来週以降は1600m戦しかなく、出走できるかどうか分からない状況なので、
今週の東京に回ることも検討しています」(林先生)
3歳サラドリームはレース後も脚元等に異常はありませんが、
心身のリフレッシュと成長促進のため、ここで放牧に出ることになりました。
明日、吉澤ステーブルEASTへ移動予定です。
次走は今後の状態を見ながら検討していきます。
「勝ててホッとしました。最後まで止めずに頑張ってくれましたし、
騎手も上手に乗ってくれたと思います。
内めの枠からの競馬で、揉まれずに行けたのも良かったのかもしれません。
レース序盤で内から交わされた時に少しだけフワッとしたようですが、
その後は揉まれることなく、気分良く進められましたからね。
少し仕掛けが早かった感じもあり、もう少し追い出しを我慢すれば、
もっと良い脚を使ってくれそうです。
ただ、今回もよく手前を替えていたので、安定して走るには
もっとパワーをつけないといけませんね」(手塚先生)
3歳センティフォリアは栗P良 81.5 65.1 51.1 38.0 12.0 馬ナリ余力
三未勝一杯の外0.4秒先着
西村淳也騎手騎乗。僚馬の外。直線では軽快に伸びて2馬身ほど先着しました。
終始手応えは抜群。まったくの馬なりでしたが、終いの脚には目を見張るものがありました。
走りやすいポリトラック、ジョッキー騎乗とはいえ、
初めてのコース追いでこれだけ動ければ充分です。やはり良いものを持っていそうです。
なお、今後の調整にもよりますが、今のところ再来週の京都(土)芝1600・混でのデビューが目標です。
「坂路ばかりでは良くないので、手前をしっかり替えさせる意味でも今日はコースで追い切りました。
いやぁ、馬なりでこの時計ですからね。良い動きでした。
これならあと2週間もあれば充分仕上がるでしょう。順調ですね」(田所先生)
3歳シュバルツブリッツは栗CW不 88.0 70.9 55.2 41.0 12.6 馬ナリ余力
田中健騎手騎乗。テンからスムーズな走り。
鞍上との呼吸もついて、行きたがったりバカついたりすることもありません。
最後まで手応えも良く、余力残しで脚を伸ばしてきました。
時計は目立ちませんが、現時点ではこのくらいで充分。
気持ちの面でも落ち着きがあって、脚元などに問題もありません。
ここまでは順調にきています。様子を見ながら負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「馬場入りの時にちょっとごねていましたが、走り出してしまえば大丈夫。
動きはまずまず良かったのではないでしょうか。
気性面を考えても、あまり追い詰めないうちに使った方が良いかもしれません。
ジョッキーともよく相談して決めたいと思います」(松下先生)
サラドリームはレース後も異常なく一安心。
ここで一息入れることになりました。
手塚先生からはいろいろと注文もついていますが、
これは、さらに上を目指せる器だからこそだと思っています。
これから新潟の千直ばかりを使うわけにも行かないので、
1200m、1400mにも対応していかなくてはなりません。
いずれにしても、大きな目標が近くあるわけではないので
じっくりと力をつけつつ、一歩ずつクラスを上げていきましょう。
ここまで、何かとトラブル続きだった3歳2頭、
センティフォリアとシュバルツブリッツがレースに向けた追い切りを開始。
2頭ともまずまずの内容だったようです。
センティフォリアは具体的に再来週の京都、というデビュープランも。
ちょっと前までは、良化は難しいと言われていただけに
田所先生のコメントがリップサービスでないことを祈ります(苦笑)
ただでさえ未出走馬のデビュー戦は厳しいのに、
芝のマイルとはまただいぶいきなり強敵が揃いそうで。
下手にタイムオーバーなど喰らわないようお願いしたいです。
シュバルツブリッツも去勢効果が徐々に表れてきたようです。
このまま順調に進んでもらいたいです。
今週は3頭出しの予定ですが
ルドルフィーナとスティルウォーターは京都に決まったものの
ベストティアーズが出走の可否を含めてまだはっきりしません。
出走できれば好勝負できるとは思うのですが、
やはり、この条件はなかなか出走が厳しいようで。
東京に空席があればいいのですが。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:38│Comments(0)
│在厩馬