2018年05月02日
センティフォリア、初時計は・・・【在厩馬】
5歳スティルウォーターは栗CW良 79.7 63.3 50.0 37.6 12.7 馬ナリ余力
ゆったりとキャンターにおろし、コーナー前からはスッと加速。
直線は馬なりのままスッと脚を伸ばしてきました。
最後まで脚捌きは確か。余力残しで好タイムが出ているように、今はとても具合が良いのでしょう。
数字以上に馬体を大きく見せており、叩きつつ更に状態は上向いているようです。
なお、来週の京都(日)「白川特別」(芝2400)が本線ですが、選択肢を広げる意味もあり、
同日の東京「テレ玉杯」(芝2000・牝)にも特別登録を行う予定です。
「随分良い感じで走っているなと思ったら、かなり良い時計が出ていましたね。
でも、無理せずこれだけ出るのだから調子が良いということなんでしょう。
落ち着きもあって飼い葉も食べています。順調ですね。
来週はもう少し終いをしっかり伸ばしておきます。
ちょうど牝馬限定戦もあるので東京にも登録するつもりですが、
最終的にどちらに向かうかはメンバーを見てからですね」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナはレース後も脚元等異常はありません。
次走は来週の京都(土)「蹴上特別」(ダート1900m)の予定です。
「もうちょっとだったね。向正面から大分モタれていたし、最後で差されたのはその分だろう。
あれがなければ楽に勝っていたんじゃないかな。でも、スタートさえ決まれば崩れることはない。
次もまっすぐ走るかどうか。前回はハンデ差もあったし、定量戦になるのは良いだろう。
今度こそだね」(松永昌先生)
4歳ベストティアーズは美南坂良 52.4 38.7 25.6 12.8 馬ナリ余力
三未勝馬ナリを0.3秒追走同入
木幡初也騎手が騎乗して、坂路で併せ馬で追い切り。
テンは2馬身ほど追走。道中はしっかりと手綱を抑え、良い手応えで並んで直線部分に向くと、
そこからも持ったままで楽に加速し、余力を充分に残して併入。いい動きでした。
今のところ、次走は来週の新潟(土)芝1400を本線として、
そこが除外になるようであれば、来週の東京(日)芝1400・混に向かう予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「レース1週前になるので、ここでしっかり負荷をかけておこうと思って追い切りました。
前回のレース後よりも今回の方が心身ともに状態が良く、楽々と動けていました。
新潟で出走する場合は木幡初也騎手に騎乗してもらうことにしたので、
今日乗ってもらいましたが、すごく良い感触を得ていましたね。
来週まで今の状態を維持していけるようにしっかり調整していきます」(林先生)
3歳サラドリームは美南坂良 54.6 39.4 25.5 12.2 馬ナリ余力
三未勝強目を0.2秒追走同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは1馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、終いまで持ったまま、楽に伸びて併入。
引き続き動きは良く、良い感じに仕上がっています。
新潟(日)芝1000・混に出走予定です。
「良い動きでしたね。終い重点だったので、それほどキツい内容ではなかったんですが、
それでも終いの手応えは抜群でした。これなら良い勝負になりそうですね。
体調も引き続き良く、体重は前走より少しプラスでいけそうです。
なんとかここで決めたいですね」(手塚先生)
3歳センティフォリアは栗坂良 56.5 41.5 27.2 13.5 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。西村淳也騎手騎乗。
テンはやや行きたがる素振り。なんとかなだめて進むと、ペースが上がってからは折り合いもついて良い感じに。
そのまま余力充分に伸びてゴールしました。
跳びが大きく、弾むようなフットワーク。実質初めての追い切りでこれだけ動けていれば充分です。
どこか気になるところもなく、ここまではすこぶる順調です。
様子を見ながら負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「まだ追い切りを始めたばかり。このくらいの時計なら上等ですよ。
上手に加速していたし、良い動きをしていますよね。
ゲートも寄付きが良くないだけで、出るのはなかなか速いですよ。
順調ですね」(田所先生)
3歳シュバルツブリッツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
ルドルフィーナはレース後も異常なく一安心。
次走は再び中1週で来週レースに臨むようです。
間隔が詰まるのがちょっと気になります。
中1週なら次こそ決めなくてはなりません。
同じく来週出走予定のスティルウォーターは順調そのもの。
こちらも来週出走予定のベストティアーズも順調のようす。
今週のサラドリームを加えて今週来週で4頭出走。
何とかそろそろお願いしますよ^^
さて、センティフォリアはゲート試験合格を受けて、初の時計を出しました。
時計そのものはまだまだ軽いもので評価すべきレベルではありませんが、
ここまで進められたことを評価しましょう。
これで、来週のレポートでガクッときたとか、そういうのは勘弁ですよ。
このまま無事にデビューまで進めてもらいましょう。
ゆったりとキャンターにおろし、コーナー前からはスッと加速。
直線は馬なりのままスッと脚を伸ばしてきました。
最後まで脚捌きは確か。余力残しで好タイムが出ているように、今はとても具合が良いのでしょう。
数字以上に馬体を大きく見せており、叩きつつ更に状態は上向いているようです。
なお、来週の京都(日)「白川特別」(芝2400)が本線ですが、選択肢を広げる意味もあり、
同日の東京「テレ玉杯」(芝2000・牝)にも特別登録を行う予定です。
「随分良い感じで走っているなと思ったら、かなり良い時計が出ていましたね。
でも、無理せずこれだけ出るのだから調子が良いということなんでしょう。
落ち着きもあって飼い葉も食べています。順調ですね。
来週はもう少し終いをしっかり伸ばしておきます。
ちょうど牝馬限定戦もあるので東京にも登録するつもりですが、
最終的にどちらに向かうかはメンバーを見てからですね」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナはレース後も脚元等異常はありません。
次走は来週の京都(土)「蹴上特別」(ダート1900m)の予定です。
「もうちょっとだったね。向正面から大分モタれていたし、最後で差されたのはその分だろう。
あれがなければ楽に勝っていたんじゃないかな。でも、スタートさえ決まれば崩れることはない。
次もまっすぐ走るかどうか。前回はハンデ差もあったし、定量戦になるのは良いだろう。
今度こそだね」(松永昌先生)
4歳ベストティアーズは美南坂良 52.4 38.7 25.6 12.8 馬ナリ余力
三未勝馬ナリを0.3秒追走同入
木幡初也騎手が騎乗して、坂路で併せ馬で追い切り。
テンは2馬身ほど追走。道中はしっかりと手綱を抑え、良い手応えで並んで直線部分に向くと、
そこからも持ったままで楽に加速し、余力を充分に残して併入。いい動きでした。
今のところ、次走は来週の新潟(土)芝1400を本線として、
そこが除外になるようであれば、来週の東京(日)芝1400・混に向かう予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「レース1週前になるので、ここでしっかり負荷をかけておこうと思って追い切りました。
前回のレース後よりも今回の方が心身ともに状態が良く、楽々と動けていました。
新潟で出走する場合は木幡初也騎手に騎乗してもらうことにしたので、
今日乗ってもらいましたが、すごく良い感触を得ていましたね。
来週まで今の状態を維持していけるようにしっかり調整していきます」(林先生)
3歳サラドリームは美南坂良 54.6 39.4 25.5 12.2 馬ナリ余力
三未勝強目を0.2秒追走同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは1馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、終いまで持ったまま、楽に伸びて併入。
引き続き動きは良く、良い感じに仕上がっています。
新潟(日)芝1000・混に出走予定です。
「良い動きでしたね。終い重点だったので、それほどキツい内容ではなかったんですが、
それでも終いの手応えは抜群でした。これなら良い勝負になりそうですね。
体調も引き続き良く、体重は前走より少しプラスでいけそうです。
なんとかここで決めたいですね」(手塚先生)
3歳センティフォリアは栗坂良 56.5 41.5 27.2 13.5 馬ナリ余力
坂路で単走の追い切り。西村淳也騎手騎乗。
テンはやや行きたがる素振り。なんとかなだめて進むと、ペースが上がってからは折り合いもついて良い感じに。
そのまま余力充分に伸びてゴールしました。
跳びが大きく、弾むようなフットワーク。実質初めての追い切りでこれだけ動けていれば充分です。
どこか気になるところもなく、ここまではすこぶる順調です。
様子を見ながら負荷を強め、デビューの態勢を整えていきます。
「まだ追い切りを始めたばかり。このくらいの時計なら上等ですよ。
上手に加速していたし、良い動きをしていますよね。
ゲートも寄付きが良くないだけで、出るのはなかなか速いですよ。
順調ですね」(田所先生)
3歳シュバルツブリッツは今日、栗東トレセンに帰厩しました。
ルドルフィーナはレース後も異常なく一安心。
次走は再び中1週で来週レースに臨むようです。
間隔が詰まるのがちょっと気になります。
中1週なら次こそ決めなくてはなりません。
同じく来週出走予定のスティルウォーターは順調そのもの。
こちらも来週出走予定のベストティアーズも順調のようす。
今週のサラドリームを加えて今週来週で4頭出走。
何とかそろそろお願いしますよ^^
さて、センティフォリアはゲート試験合格を受けて、初の時計を出しました。
時計そのものはまだまだ軽いもので評価すべきレベルではありませんが、
ここまで進められたことを評価しましょう。
これで、来週のレポートでガクッときたとか、そういうのは勘弁ですよ。
このまま無事にデビューまで進めてもらいましょう。
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:32│Comments(0)
│在厩馬