2018年04月12日
センティフォリア、まずはゲート試験目標。【出走確定】【木曜追い】
5歳スティルウォーターは今日、栗芝稍 65.6 51.0 37.7 12.2 馬ナリ余力
前半は抑え気味にゆったりと。コーナー中間からスッと加速していくと、
直線は軽快に脚を伸ばしてきました。
昨夜の豪雨で湿った馬場も問題なし。最後までしっかりとしたフットワークで走っていました。
スピード感があって良い動き。休み明けをひと叩きして型通りに上向いていると考えて良いでしょう。
来週の京都(日)「比良山特別」(芝2200・ハンデ)に出走予定です。
「今日は調整程度に終いだけ軽く伸ばしておきました。
良い感じでしたね。雨が降って馬場が悪くなっていましたが、まったく関係ありませんでした。
直線は唸るような勢いで走っていましたから。
これなら来週もう1本追えばしっかり仕上がるでしょう。順調です」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナは阪神土曜日12レース、4歳上1000万下ダート2000mに
57キロ小牧太騎手で出走が確定しました。
4歳ベストティアーズは福島日曜日7レース、4歳上500万下芝1800m牝馬限定戦に
55キロ丸山元気騎手で出走が確定しました。
3歳センティフォリアは今日、坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
西村淳也騎手騎乗。右前の球節はまったく問題ないため、今日から馬場入りを再開しています。
多少テンションの高いところはありますが許容範囲のもの。
ゲートも1回目の寄付きを嫌ったくらいで、2回目からは素直に通過していました。
数回繰り返し、最後は前後の扉を閉めて駐立させてみましたが、大人しく我慢。
この感じであれば特に問題はないでしょう。
まずは試験合格を目標に徐々に練習を進めていきます。
「まだいろいろなところが気になるんでしょうね。
それで注意が散漫になってゲートの寄付きが悪いことがあるんでしょう。
でも、納得すれば大丈夫。今日は駐立も大人しかったですね。
坂路の走りを見ても、バネの利いた良いキャンターをしています。
良いものを持っていそうですね。
コズみ止めのサプリメントを与えて、マイクロではなくレーザーでピンポイントに
ケアしながら仕上げていきます」(田所先生)
今週は2頭出走が確定。
馬場と相手関係がちょっと気になるところですが
詳しくはまた明日以降に。
センティフォリアがゲート試験に向けて動き出しました。
ここはとにかくまずクリアしなくてはならない第一関門。
気になるのはそのあとのレースに向けての強い調教に耐えられるかどうか。
時間もあまりないので、しっかり仕上げてデビューさせないと、
既出走馬相手にいきなりのタイムオーバーというのは勘弁です。
それに、もし短距離路線を歩ませようというのなら
権利がないと続戦が厳しくなります。
この先、非常に厳しい戦いが待ち構えていますが、
何とか乗り越えてほしいものです。
スティルウォーターは、ひとまずマーメイドステークス対応は置いといて、
得意の距離で準オープン昇級を目指します。
母は重賞こそ勝ちましたが生涯結局3勝止まり。
スティルウォーターは次勝てば4勝目で準オープン昇格。
母は最後はオープンから降級して準オープンで現役を終えましたから、
勝てば母と同じレベルまでたどり着いたと言ってもいいでしょう。
もしその先にマーメイドステークスがまだ視野に入っているとすれば
こんなにワクワクすることはありません。
来週が非常に楽しみです。
前半は抑え気味にゆったりと。コーナー中間からスッと加速していくと、
直線は軽快に脚を伸ばしてきました。
昨夜の豪雨で湿った馬場も問題なし。最後までしっかりとしたフットワークで走っていました。
スピード感があって良い動き。休み明けをひと叩きして型通りに上向いていると考えて良いでしょう。
来週の京都(日)「比良山特別」(芝2200・ハンデ)に出走予定です。
「今日は調整程度に終いだけ軽く伸ばしておきました。
良い感じでしたね。雨が降って馬場が悪くなっていましたが、まったく関係ありませんでした。
直線は唸るような勢いで走っていましたから。
これなら来週もう1本追えばしっかり仕上がるでしょう。順調です」(寺島先生)
5歳ルドルフィーナは阪神土曜日12レース、4歳上1000万下ダート2000mに
57キロ小牧太騎手で出走が確定しました。
4歳ベストティアーズは福島日曜日7レース、4歳上500万下芝1800m牝馬限定戦に
55キロ丸山元気騎手で出走が確定しました。
3歳センティフォリアは今日、坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
西村淳也騎手騎乗。右前の球節はまったく問題ないため、今日から馬場入りを再開しています。
多少テンションの高いところはありますが許容範囲のもの。
ゲートも1回目の寄付きを嫌ったくらいで、2回目からは素直に通過していました。
数回繰り返し、最後は前後の扉を閉めて駐立させてみましたが、大人しく我慢。
この感じであれば特に問題はないでしょう。
まずは試験合格を目標に徐々に練習を進めていきます。
「まだいろいろなところが気になるんでしょうね。
それで注意が散漫になってゲートの寄付きが悪いことがあるんでしょう。
でも、納得すれば大丈夫。今日は駐立も大人しかったですね。
坂路の走りを見ても、バネの利いた良いキャンターをしています。
良いものを持っていそうですね。
コズみ止めのサプリメントを与えて、マイクロではなくレーザーでピンポイントに
ケアしながら仕上げていきます」(田所先生)
今週は2頭出走が確定。
馬場と相手関係がちょっと気になるところですが
詳しくはまた明日以降に。
センティフォリアがゲート試験に向けて動き出しました。
ここはとにかくまずクリアしなくてはならない第一関門。
気になるのはそのあとのレースに向けての強い調教に耐えられるかどうか。
時間もあまりないので、しっかり仕上げてデビューさせないと、
既出走馬相手にいきなりのタイムオーバーというのは勘弁です。
それに、もし短距離路線を歩ませようというのなら
権利がないと続戦が厳しくなります。
この先、非常に厳しい戦いが待ち構えていますが、
何とか乗り越えてほしいものです。
スティルウォーターは、ひとまずマーメイドステークス対応は置いといて、
得意の距離で準オープン昇級を目指します。
母は重賞こそ勝ちましたが生涯結局3勝止まり。
スティルウォーターは次勝てば4勝目で準オープン昇格。
母は最後はオープンから降級して準オープンで現役を終えましたから、
勝てば母と同じレベルまでたどり着いたと言ってもいいでしょう。
もしその先にマーメイドステークスがまだ視野に入っているとすれば
こんなにワクワクすることはありません。
来週が非常に楽しみです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:34│Comments(0)
│在厩馬