2018年04月02日
スティルウォーター、自分でレースを作れない弱みが・・・
スティルウォーターは昨日の阪神9レース、明石特別に出走し5着でした。
優勝したのは6番人気のサトノグランでした。
馬体重は416キロ。
パドックの周回もいい感じに見えたのですが。
レースは前半の1000mが1分5秒台の鬼スロー。
これを後方から追走します。
直線までしっかり我慢してラストスパートを図りますが、
思うような末脚を繰り出すことが出来ずに5着でゴールしました。
レース後、騎乗した福永騎手は
「スローだったけど、形はあれで良かったと思います。
途中から5番が上がっていったように動きがありましたからね。
でも、勝った馬と一緒に動きたかったけど、ついていけなかったです。
スッと反応できないところがありますね。最後も脚は使っているんですが、前とは離されてしまいました。
これならもう少し早めに仕掛ければ良かったかもしれません。
距離自体は問題ないけど、直線は長い方が良さそうですね」
と、コメントされています。
スティルウォーターだけではありませんが、
余りのスローに各馬ともかなり行きたがっている様子が画面からも見て取れました。
引っ張って引っ張って、我慢しきれずに動き出した馬もいましたが、
ああなるといくら少頭数でも自分でレースを作れない弱みが
あからさまに出てしまった、そんな感じでした。
昨日は記事に描いた通り、お花見ドライブで伊豆の松崎町へ。
うちのお花見ドライブは、基本的に「車から見る花見」なので、
目的地に必要以上に長居せず、道中を楽しむ感じ。
朝7時に出発し、トイレ休憩、お買いものタイムをしっかり挟んでも
14時前には自宅に戻りました。
レースに間に合い、自宅の観戦を楽しみにしていたのですが、結果は残念なものでした。
それにしても、1000万クラスであのスローはさすがに・・・
力負け、という感じではないと思うのですが、ちょっと不器用すぎました。
この結果を受けて、寺島先生はどうしましょう。
とりあえず、クラス卒業が先じゃないでしょうかね、芝中長距離で。
中2週、京都の比良山特別あたりでまずは昇級を狙い、
マーメイドステークスの件は昇級後改めて、ってことでどうでしょう。
優勝したのは6番人気のサトノグランでした。
馬体重は416キロ。
パドックの周回もいい感じに見えたのですが。
レースは前半の1000mが1分5秒台の鬼スロー。
これを後方から追走します。
直線までしっかり我慢してラストスパートを図りますが、
思うような末脚を繰り出すことが出来ずに5着でゴールしました。
レース後、騎乗した福永騎手は
「スローだったけど、形はあれで良かったと思います。
途中から5番が上がっていったように動きがありましたからね。
でも、勝った馬と一緒に動きたかったけど、ついていけなかったです。
スッと反応できないところがありますね。最後も脚は使っているんですが、前とは離されてしまいました。
これならもう少し早めに仕掛ければ良かったかもしれません。
距離自体は問題ないけど、直線は長い方が良さそうですね」
と、コメントされています。
スティルウォーターだけではありませんが、
余りのスローに各馬ともかなり行きたがっている様子が画面からも見て取れました。
引っ張って引っ張って、我慢しきれずに動き出した馬もいましたが、
ああなるといくら少頭数でも自分でレースを作れない弱みが
あからさまに出てしまった、そんな感じでした。
昨日は記事に描いた通り、お花見ドライブで伊豆の松崎町へ。
うちのお花見ドライブは、基本的に「車から見る花見」なので、
目的地に必要以上に長居せず、道中を楽しむ感じ。
朝7時に出発し、トイレ休憩、お買いものタイムをしっかり挟んでも
14時前には自宅に戻りました。
レースに間に合い、自宅の観戦を楽しみにしていたのですが、結果は残念なものでした。
それにしても、1000万クラスであのスローはさすがに・・・
力負け、という感じではないと思うのですが、ちょっと不器用すぎました。
この結果を受けて、寺島先生はどうしましょう。
とりあえず、クラス卒業が先じゃないでしょうかね、芝中長距離で。
中2週、京都の比良山特別あたりでまずは昇級を狙い、
マーメイドステークスの件は昇級後改めて、ってことでどうでしょう。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 18:35│Comments(0)
│愛馬レース回顧