↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2017年09月13日

ルドルフィーナ、雨を見越してダートへ。【在厩馬】

4歳トゥルーハートは栗坂稍  56.7 41.1 26.5 12.9 馬ナリ余力
二未勝末強目に同入
坂路で併せ馬の追い切り。終始馬なりのまま余力残しでゴールしました。
充分に態勢は整っているので、直前は軽めの調整。
動きには活気があり、引き続き、良い雰囲気をキープしています。
気持ちの面で安定してきたことで、成績がともなってきたのでしょう。
中央場所に戻ってどうかというのはありますが、状態の良さを活かして好勝負を期待したいです。
阪神(日)芝1800に出走予定です。
「馬場が悪かったので、あまり速くならないように指示しておきました。
予定通り。なかなか良い感じに走っていましたね。変わらず具合は良さそうですよ。
週末は台風の予報なので、その影響がどのくらい出るか。
広い阪神コースに替わりますが、目処を立ててくれたら良いですね」(庄野先生)



4歳ルドルフィーナは栗坂稍  53.5 38.8 25.5 12.8 一杯に追う
新馬バテるに2.3秒先着
坂路で併せ馬の追い切り。テンは追走。
気合いをつけつつ並び掛け、ラスト2F過ぎにはそのまま前へ。
そこからもビシビシと一杯に追って大きく先着しました。
朝一番の時間帯とはいえ、降雨の影響で重たくなった馬場で53秒5-12秒8と好時計を記録。
道悪の苦手なタイプですが、これだけ走れるというのは復調した証拠です。
歩様の硬さもなく、良い状態に仕上がりました。
なお、週末の天気を考慮して、今のところ阪神(土)ダート1800に出走するよていです。
「大分良くなったね。これだけ動けていれば大丈夫だろう。時計も速かったね。
ケアしたことで硬さも気にならなくなっている。
台風がきているので週末は馬場が悪くなりそう。それならダートの方が良いだろう。
未勝利を勝った時のように脚抜きが良くなれば楽しみ」(松永昌先生)



4歳スティルウォーターは今日帰厩しました。


3歳ジークグランツは栗CW稍  85.7 69.4 53.8 39.4 13.0 一杯に追う
古500万馬ナリの外を1.0秒先行0.6秒遅れ
3頭併せ、森裕太朗騎手騎乗。
道中は引っ掛かり気味。やや折り合いを欠く場面も見られました。
真ん中につけて直線を向くと、そこからはビシビシと気合いをつけましたが、
最後は脚が上がってしまいました。
降雨の影響で馬場が重かったこともあり、苦にして伸び切れなかったでしょうか。
できればもう少し時計を詰めてほしかったところです。
はいえ、コースでしっかり負荷を掛けても馬体が減らないのは良い傾向です。
息遣いも問題なく、久々になるが概ね態勢は整いました。
ラストチャンスになるかもしれないが、良い競馬を期待したいです。
阪神(日)ダート1800に出走予定です。
「テンからかなりグイグイ行っていましたね。その分、終いは少し甘くなってしまったんでしょう。
でも、この馬なりには動けていました。
獣医さんも『心臓はできている。先に延ばすよりも、このタイミングで使った方が良い』と話していたように、
ほぼ態勢は整ったと思います。
久々でダートがどうかですが、頑張ってもらいたいですね」(助手)



2歳サラドリーム
美南坂重  57.4 42.0 27.2 13.0  馬ナリ余力
三未勝馬ナリを0.3秒追走同入
坂路で併せ馬で追い切り。テンは1~2馬身ほど追走。
並んで直線部分に向き、終い軽く促されて軽快に伸び、併入。
時計は目立ちませんがじっくりと追い切りを重ね、徐々に動ける状態になってきました。
今週末も同程度の負荷を掛け、来週はもう一段階上げて追い切る予定です。
「大分動けるようになってきましたね。
先週はまだモサモサしていましたが、今日は自分からスッとハミを取って、楽に動けていました。
来週は54秒台ぐらいである程度しっかりやってみて、
その動き次第で大まかなデビュー目標が立てられると思います」(助手)



2歳シュバルツブリッツは昨日帰厩しました。
今日は栗E不  96.9 83.1 70.1 56.9 43.6 14.7 馬ナリ余力
前運動では問題ありませんでしたが、馬場入りを嫌がって左に逃げていたため、
鞍上が気合いをつけてEコースを強めに1周。
時計として計測されているが追い切ったわけではありません。
そのあとはゲート周辺をスクーリングして、逍遥馬道を通って厩舎に戻ってきました。
まだ随所に気の悪さを見せることはありますが、前回の在厩時よりはいくらかまし。
逆走しそうになったり、他馬に突っ込んでいったりすることはありませんでした。
まずは、『いかに落ち着かせて調教ができるか』という点を重視して調教方法を探っていく予定です。
「運動は大人しかったんですが、馬場入りで逃げていましたね。
でも、走り出せば大丈夫。逍遥馬道も普通に歩いて帰ってきたようです。
多少は成長しているのか、去勢の効果が出ているのかもしれませんね。
ただ、このままではダメ。普通に調教ができるようにならないと。
ゲート試験以前の問題ですね。助手とも相談して、いろいろ試していきます」(松下先生)





昨日帰厩のシュバルツブリッツは、前回在厩時よりは「まし」ということですが、
まだこのままでは進めていけない様子。
やはり、トレセンの環境にはすぐには馴染めないようです。
環境に慣れてきて、どこまで落ち着いてくれるかです。
でも、今度は競馬場という新しい環境に移動してどうか、という
新たな不安が出てきてしまいますが・・・
チーム松下にお願いするほかありませんm(__)m


今週は未勝利馬1頭を含む3頭出しの予定。
とんでもないカーブを描いで週末は本州を直撃しそうな台風の影響で
関西は雨予報を見越して、ルドルフィーナは芝ではなくダートへ向かいます。
確かに、初勝利を挙げたダートも水分を多く含んでいただけに、
湿ったダートは大のお気に入り。
ただ、台風の進路やスピードには予想に幅があり、
これが芝ダート二刀流ゆえの「策に溺れる」ことにならなければいいのですが。


逆に、雨を生かしたいのはラストチャンスに挑むジークグランツ。
なかなか実力比較では厳しい立場になるでしょうが、
道悪ダートで有力馬が苦戦を強いられるかもしれません。
一発逆転に雨が味方してくれるのを祈るばかりです。

同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】 (2025-04-03 18:10)
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
Posted by 浦河深之 at 20:06│Comments(0)在厩馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ルドルフィーナ、雨を見越してダートへ。【在厩馬】
    コメント(0)