2017年06月28日
ベストティアーズは新潟参戦へ【在厩馬】
4歳トゥルーハートは栗坂稍 52.6 38.9 25.5 12.8 馬ナリ余力
障オープン一杯に0.2秒先着
坂路で併せ馬の追い切り。
道中は軽快な行きっぷり。仕掛けてからの反応も良く、楽な感じで先着しました。
ハロー明けとはいえ、雨が降って重くなった馬場で52秒台なら上等。
休養でリフレッシュできたようで、動きには勢いを感じます。
臨戦過程を変えたことが好結果に繋がることを期待したいです。
中京(土)「御在所特別」(芝1600)に出走予定です。
「具合は良さそうですね。今日の動きも最後まで楽でした。
それに行きっぷりは良いし、集中力がある。
馬に活気があって、やっぱり休み明けの方が雰囲気は良いですよ。
メンバーは多少揃った感もありますが、芝2000mは小倉にも組まれていますからね。
ここでマイル戦を試してみましょう。10日競馬で変わってほしいですね」(庄野先生)
4歳ルドルフィーナは今日帰厩予定でしたが、
入れ替え予定の馬にアクシデントがあり、放牧に出せなくなってしまったため、
今日の帰厩は延期しました。
3歳ベストティアーズはレース後も異常ありません。
今のところ、次走は新潟開催に向かう予定で、
間隔調整のため、近日中にセグチレーシングステーブルへ移動する予定です。
状況を見ながら出走レースを選択し、帰厩のタイミングを決めます。
「うまく折り合っていけたので、終いはもっと弾けてくれるかと思ったんですけどね…。
相手が揃っていましたし、馬場も本馬向きではなかったのかもしれません。
それとも、現状ではもう少し短い距離の方が良いんですかねぇ…。
優先権利は取れましたが、福島よりも新潟が合いそうなので、
新潟まで待ちます。次でなんとか決めたいですね」(助手)
3歳オールージュは栗CW稍 82.1 66.9 52.4 38.5 13.0 一杯に追う
見習い騎手騎乗
(競馬ブック誌の計測では単走扱いになってますが、実際には僚馬と3頭併せで追い切ってます)
縦列の最後方から。前半は相変わらず首を丸め込んで気負い気味。
最内を回って直線を向くと、びっしりと気合いをつけて最先着しました。
末が甘くなりやすい本馬ですが、今日は終いまでしっかり。
じわじわとでしたが、しぶとく伸びていました。
休養の効果か以前よりも動きが良くなっている印象です。
なお、このひと追いでほぼ態勢が整ったと判断。
今週の中京(土)ダート1800に向かうことを検討しています。
「動きは良かった。最後までしっかり伸びていたね。これなら充分。
ガサのない馬だし、あまりビシビシ追う必要もないからね。
このくらいの調整で使った方が良いかもしれない。
前回スッと前に行けたように、ダートの中距離も合っているようだからね。
メンバー次第では今週の出走も考える」(加用先生)
3歳ヴォワルドールは24日に帰厩しました。
今日はダートコースで普通キャンターで調整。明日、追い切り予定。
次走は現在検討中ですが、今のところ、福島ダート1700m戦に向かうことが有力です。
「育成場でも緩めずに乗り込んでもらったので、状態は特に問題ないですね。
明日から追い切りを行い、その動きを見ながら出走予定を立てていきましょう」(小島茂之先生)
3歳グリニカは今日帰厩しました。
今週はトゥルーハートが中京のマイルへ出走予定。
帰厩直後でも動きはいいようです。
飽きないうちにチャチャっと勝ってもらいましょう^^
そして、同じく土曜日の中京にオールージュも出走の構えです。
本質的にはもっと短いところの方がいいとは思うのですが、
まずは復帰戦で勝ち上がりに道筋をつける走りを見たいです。
ベストティアーズはレース後も異常なく一安心。
次走は権利を使わず、新潟へ向かうとのことです。
スティルウォーターが外差しを決めたように、
新潟はベストティアーズにはあっているかもしれません。
距離も、やはりもう少し短い方がいいでしょう。
スティルウォーターとともに新潟参戦ですが、
クラスは同じでも守備範囲が違うので対戦は避けられそうです。
今度は同じ競馬場で同日に2勝、というのも見てみたいですね(^_-)
障オープン一杯に0.2秒先着
坂路で併せ馬の追い切り。
道中は軽快な行きっぷり。仕掛けてからの反応も良く、楽な感じで先着しました。
ハロー明けとはいえ、雨が降って重くなった馬場で52秒台なら上等。
休養でリフレッシュできたようで、動きには勢いを感じます。
臨戦過程を変えたことが好結果に繋がることを期待したいです。
中京(土)「御在所特別」(芝1600)に出走予定です。
「具合は良さそうですね。今日の動きも最後まで楽でした。
それに行きっぷりは良いし、集中力がある。
馬に活気があって、やっぱり休み明けの方が雰囲気は良いですよ。
メンバーは多少揃った感もありますが、芝2000mは小倉にも組まれていますからね。
ここでマイル戦を試してみましょう。10日競馬で変わってほしいですね」(庄野先生)
4歳ルドルフィーナは今日帰厩予定でしたが、
入れ替え予定の馬にアクシデントがあり、放牧に出せなくなってしまったため、
今日の帰厩は延期しました。
3歳ベストティアーズはレース後も異常ありません。
今のところ、次走は新潟開催に向かう予定で、
間隔調整のため、近日中にセグチレーシングステーブルへ移動する予定です。
状況を見ながら出走レースを選択し、帰厩のタイミングを決めます。
「うまく折り合っていけたので、終いはもっと弾けてくれるかと思ったんですけどね…。
相手が揃っていましたし、馬場も本馬向きではなかったのかもしれません。
それとも、現状ではもう少し短い距離の方が良いんですかねぇ…。
優先権利は取れましたが、福島よりも新潟が合いそうなので、
新潟まで待ちます。次でなんとか決めたいですね」(助手)
3歳オールージュは栗CW稍 82.1 66.9 52.4 38.5 13.0 一杯に追う
見習い騎手騎乗
(競馬ブック誌の計測では単走扱いになってますが、実際には僚馬と3頭併せで追い切ってます)
縦列の最後方から。前半は相変わらず首を丸め込んで気負い気味。
最内を回って直線を向くと、びっしりと気合いをつけて最先着しました。
末が甘くなりやすい本馬ですが、今日は終いまでしっかり。
じわじわとでしたが、しぶとく伸びていました。
休養の効果か以前よりも動きが良くなっている印象です。
なお、このひと追いでほぼ態勢が整ったと判断。
今週の中京(土)ダート1800に向かうことを検討しています。
「動きは良かった。最後までしっかり伸びていたね。これなら充分。
ガサのない馬だし、あまりビシビシ追う必要もないからね。
このくらいの調整で使った方が良いかもしれない。
前回スッと前に行けたように、ダートの中距離も合っているようだからね。
メンバー次第では今週の出走も考える」(加用先生)
3歳ヴォワルドールは24日に帰厩しました。
今日はダートコースで普通キャンターで調整。明日、追い切り予定。
次走は現在検討中ですが、今のところ、福島ダート1700m戦に向かうことが有力です。
「育成場でも緩めずに乗り込んでもらったので、状態は特に問題ないですね。
明日から追い切りを行い、その動きを見ながら出走予定を立てていきましょう」(小島茂之先生)
3歳グリニカは今日帰厩しました。
今週はトゥルーハートが中京のマイルへ出走予定。
帰厩直後でも動きはいいようです。
飽きないうちにチャチャっと勝ってもらいましょう^^
そして、同じく土曜日の中京にオールージュも出走の構えです。
本質的にはもっと短いところの方がいいとは思うのですが、
まずは復帰戦で勝ち上がりに道筋をつける走りを見たいです。
ベストティアーズはレース後も異常なく一安心。
次走は権利を使わず、新潟へ向かうとのことです。
スティルウォーターが外差しを決めたように、
新潟はベストティアーズにはあっているかもしれません。
距離も、やはりもう少し短い方がいいでしょう。
スティルウォーターとともに新潟参戦ですが、
クラスは同じでも守備範囲が違うので対戦は避けられそうです。
今度は同じ競馬場で同日に2勝、というのも見てみたいですね(^_-)
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:51│Comments(0)
│在厩馬