2017年04月19日
トゥルーハートとスティルウォーター、次走は別々の番組へ【在厩馬】
4歳トゥルーハートはレース後も脚元等異常ありません。
次走は来週の京都(日)芝2400・混、新潟(土)「二王子特別」(芝1800)、(日)「春日山特別」(芝2000)の
いずれかの予定です。
「う~ん、ジョッキーとも話しましたが原因がよく分からないですねぇ…。
馬体は良いし、追い切りの動きも良い。それがためても切れず、行くとじりっぽくなっていますからね。
初勝利を挙げた時が鮮やかだったんですが、昇級してからあの脚が使えていないことを歯痒く感じています。
もしかしたら、力のいる馬場があまり良くないのかもしれません。
それと、途中で嫌気をさして止めている可能性もあるので、次はブリンカーを着けてみようと思います。
京都や新潟の軽い馬場で見直したいですね」(庄野先生)
4歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常ありません。
なお、馬房調整のため、昨日、栗東トレセンから宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
次走は5/21京都(日)芝2200・混の予定です。
「1コーナーで態勢が悪くなったことでリズムが崩れてしまいましたね。
それでも最後はよく伸びてきたのですが…。
内回りだと直線が短い分、あそこまでが精一杯でした。
来週の京都に芝2400mがありますが、小柄な馬なので中1週はかわいそう。
2週間ほど楽をさせて、芝2200mに向かおうと思います。
次が降級前のラストチャンス。なんとか勝たせたいですね」(寺島先生)
4歳ルドルフィーナは栗坂重 58.1 41.7 26.3 12.7 一杯に追う
三未勝一杯を0.7秒先行0.3秒遅れ
坂路で併せ馬の追い切り。森一馬騎手騎乗。
ゆったりとしたペースで入り、終いだけビシッと追って脚を伸ばしました。
まだ太めのせいか、反応はもうひとつ。馬場が重かったこともあって、僚馬に遅れてしまいました。
ただ、ラストは12秒7と上がり重点とはいえなかなか速く、
ひと追いごとに息遣いは良くなり、馬体も少しずつ絞れてきています。
まだ良化途上の感はありますが、ここまで順調です。
再来週の京都(土)ダート1900・混か(日)芝2000・混に出走予定です。
「終いだけだったな。でも、12秒台なら良い方だろう。
まだ背肉が付いていて少し太いけど、時間があるから大丈夫じゃないかな。
長めに乗り込んできたので息遣いは大分良くなっている。
すごく幅が出て、見た目にはいかにもダートの力馬という感じになってきたね。
天気や想定のメンバーを見て、どちらに向かうか決めたい」(松永先生)
3歳ベストティアーズは美南坂稍 54.0 39.4 25.5 12.4 強目に追う
坂路で単走で追い切り。前半は僚馬と並んで進み、ラスト2ハロンからグンと加速し、僚馬を引き離と、
終いは軽く促され、楽に伸びて好時計をマークしました。
引き続き折り合いは問題なく、伸び伸びとした動きで、気配良好。
東京(日)芝1400・混に出走予定です。
「今日もメンコを外して追い切り、終いまでリラックスして走れていました。
今の感じならマイル戦でも折り合っていけそうですよ。
1戦毎にレース当日の落ち着きが増してきていますし、気性面では大分成長していると思います。
そろそろなんとかしたいですね」(助手)
3歳グリニカは栗坂重 56.1 40.9 26.3 12.9 叩き一杯
三未勝馬ナリを0.8秒追走0.2秒遅れ
坂路で併せ馬の追い切り。荻野琢真騎手騎乗。
テンは追走。残り1F地点で並び掛けると、終いはびっしりと気合いをつけて脚を伸ばしてきました。
僅かに遅れはしましたが、ラストを12秒台で上がってくれば上々。
今日の坂路は馬場が重く、全体の時計が地味なことも気にする必要はありません。
ここまで順調に調整が進んでいます。
なお、このあとの様子次第ですが、早ければ2鞍ある来週の新潟(日)ダート1800でデビューする可能性もあります。
「まだ毛艶はもうひとつですが、追い切るごとに動きは良くなっています。
荻野騎手も『これなら来週あたり使っても良さそう』と話していましたし、
1回レースに向かってみても良いかもしれません。
あまり負荷を掛け過ぎてガタッときても良くないですからね。
もう少し様子を見てからどうするか決めたいと思います」(今野先生)
3歳オールージュは坂路(普通キャンター)
様子を見ながら時計を出し、復帰の態勢を整えていきます。
次走は未定ですが、ダート1400mに向かいたい意向です。
「休ませて疲れは取れたみたい。あとは、これから追い切っていってどこまで動けるか。
前回の内容が悪くなかったし、次もダートに向かおうと思う。
行きたがるところのある馬だから距離は長くない方が良いだろう。
そうなるとちょうど良いのは1400mくらい。
短距離戦は権利を外すと間隔を空ける必要があるし、しっかり仕上げていく」(加用先生)
トゥルーハートとスティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
トゥルーハートは中1週で、スティルウォーターは中4週で次走に向かう予定です。
同じ路線だと同じ番組、ということがありがちですが、次は別々に。
いや、もしかしたらトゥルーハートはそのあとで同じレースに向かう可能性も^^;
グリニカは状態次第では来週の緊急デビューもあるかもとのこと。
オールージュの加用先生が権利確保を優先しているように、
グリニカもあまり下手を打つとタイムオーバーとか心配です。
番組的にオールージュほど権利がなくても間隔は必要ないかもしれませんが、
あまり時間がない中で、ここから初勝利までの道筋が見えてくるか。
あまり中途半端な状態では見たくない気持ちが強いです。
次走は来週の京都(日)芝2400・混、新潟(土)「二王子特別」(芝1800)、(日)「春日山特別」(芝2000)の
いずれかの予定です。
「う~ん、ジョッキーとも話しましたが原因がよく分からないですねぇ…。
馬体は良いし、追い切りの動きも良い。それがためても切れず、行くとじりっぽくなっていますからね。
初勝利を挙げた時が鮮やかだったんですが、昇級してからあの脚が使えていないことを歯痒く感じています。
もしかしたら、力のいる馬場があまり良くないのかもしれません。
それと、途中で嫌気をさして止めている可能性もあるので、次はブリンカーを着けてみようと思います。
京都や新潟の軽い馬場で見直したいですね」(庄野先生)
4歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常ありません。
なお、馬房調整のため、昨日、栗東トレセンから宇治田原優駿ステーブルへ移動しています。
次走は5/21京都(日)芝2200・混の予定です。
「1コーナーで態勢が悪くなったことでリズムが崩れてしまいましたね。
それでも最後はよく伸びてきたのですが…。
内回りだと直線が短い分、あそこまでが精一杯でした。
来週の京都に芝2400mがありますが、小柄な馬なので中1週はかわいそう。
2週間ほど楽をさせて、芝2200mに向かおうと思います。
次が降級前のラストチャンス。なんとか勝たせたいですね」(寺島先生)
4歳ルドルフィーナは栗坂重 58.1 41.7 26.3 12.7 一杯に追う
三未勝一杯を0.7秒先行0.3秒遅れ
坂路で併せ馬の追い切り。森一馬騎手騎乗。
ゆったりとしたペースで入り、終いだけビシッと追って脚を伸ばしました。
まだ太めのせいか、反応はもうひとつ。馬場が重かったこともあって、僚馬に遅れてしまいました。
ただ、ラストは12秒7と上がり重点とはいえなかなか速く、
ひと追いごとに息遣いは良くなり、馬体も少しずつ絞れてきています。
まだ良化途上の感はありますが、ここまで順調です。
再来週の京都(土)ダート1900・混か(日)芝2000・混に出走予定です。
「終いだけだったな。でも、12秒台なら良い方だろう。
まだ背肉が付いていて少し太いけど、時間があるから大丈夫じゃないかな。
長めに乗り込んできたので息遣いは大分良くなっている。
すごく幅が出て、見た目にはいかにもダートの力馬という感じになってきたね。
天気や想定のメンバーを見て、どちらに向かうか決めたい」(松永先生)
3歳ベストティアーズは美南坂稍 54.0 39.4 25.5 12.4 強目に追う
坂路で単走で追い切り。前半は僚馬と並んで進み、ラスト2ハロンからグンと加速し、僚馬を引き離と、
終いは軽く促され、楽に伸びて好時計をマークしました。
引き続き折り合いは問題なく、伸び伸びとした動きで、気配良好。
東京(日)芝1400・混に出走予定です。
「今日もメンコを外して追い切り、終いまでリラックスして走れていました。
今の感じならマイル戦でも折り合っていけそうですよ。
1戦毎にレース当日の落ち着きが増してきていますし、気性面では大分成長していると思います。
そろそろなんとかしたいですね」(助手)
3歳グリニカは栗坂重 56.1 40.9 26.3 12.9 叩き一杯
三未勝馬ナリを0.8秒追走0.2秒遅れ
坂路で併せ馬の追い切り。荻野琢真騎手騎乗。
テンは追走。残り1F地点で並び掛けると、終いはびっしりと気合いをつけて脚を伸ばしてきました。
僅かに遅れはしましたが、ラストを12秒台で上がってくれば上々。
今日の坂路は馬場が重く、全体の時計が地味なことも気にする必要はありません。
ここまで順調に調整が進んでいます。
なお、このあとの様子次第ですが、早ければ2鞍ある来週の新潟(日)ダート1800でデビューする可能性もあります。
「まだ毛艶はもうひとつですが、追い切るごとに動きは良くなっています。
荻野騎手も『これなら来週あたり使っても良さそう』と話していましたし、
1回レースに向かってみても良いかもしれません。
あまり負荷を掛け過ぎてガタッときても良くないですからね。
もう少し様子を見てからどうするか決めたいと思います」(今野先生)
3歳オールージュは坂路(普通キャンター)
様子を見ながら時計を出し、復帰の態勢を整えていきます。
次走は未定ですが、ダート1400mに向かいたい意向です。
「休ませて疲れは取れたみたい。あとは、これから追い切っていってどこまで動けるか。
前回の内容が悪くなかったし、次もダートに向かおうと思う。
行きたがるところのある馬だから距離は長くない方が良いだろう。
そうなるとちょうど良いのは1400mくらい。
短距離戦は権利を外すと間隔を空ける必要があるし、しっかり仕上げていく」(加用先生)
トゥルーハートとスティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
トゥルーハートは中1週で、スティルウォーターは中4週で次走に向かう予定です。
同じ路線だと同じ番組、ということがありがちですが、次は別々に。
いや、もしかしたらトゥルーハートはそのあとで同じレースに向かう可能性も^^;
グリニカは状態次第では来週の緊急デビューもあるかもとのこと。
オールージュの加用先生が権利確保を優先しているように、
グリニカもあまり下手を打つとタイムオーバーとか心配です。
番組的にオールージュほど権利がなくても間隔は必要ないかもしれませんが、
あまり時間がない中で、ここから初勝利までの道筋が見えてくるか。
あまり中途半端な状態では見たくない気持ちが強いです。
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:37│Comments(0)
│在厩馬