2017年03月22日
トゥルーハートとスティルウォーターは次走で対戦?【在厩馬】
5歳ヒアカムズザサンは月曜日になって、左前肢の裏筋に腫れと熱感を確認。
エコー検査の結果、ごく軽度の浅屈腱炎を発症していることが判明しました。
獣医師の診断によると
「右肩に疲れがたまりやすく、そこをかばって左前に負担が掛かったんだろう。
一応、屈腱炎の診断を出すけど、右肩さえ良くなれば7、8ヶ月で競馬に使っても構わない」
とのこと。そのため、このあとは休養に入って立て直しを図ることになりました。
金曜日にJRA競走馬総合研究所常磐支所へ移動する予定です。
「すみません。馬自体は良くなっていたのですが、今度は左前に負担が掛かってしまいました。
でも、屈腱炎自体はごく軽いもの。状態さえ万全になれば、500万下だけではなく、
もっと上のクラスで走れる馬ですからね。
来年に向けて、この機会に右肩もしっかり治療したいと思います」(今野先生)
4歳トゥルーハートはレース後も脚元等異常はありません。
次走は4/15阪神(土)芝2200・混の予定です。
「良い位置を取りにいくようにと指示しておいたのですが…。
例え馬が行かなくても、押していく構えを見せないと。
小倉での競馬がまったく活かされていませんでしたね。
すみません、もったいないレースをしてしまいました。
勝った馬は力が違ったのかもしれませんが、他とはそれほど差はなかったはず。
上位争いを期待していただけに、本当に悔しいです。
次は巻き返せるようにしっかり調整していきます」(庄野先生)
4歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
次走は4/15阪神(土)芝2200・混の予定です。
「いやぁ、良い脚で伸びてきたんですけどねぇ。楽に逃げている分、残られてしまいましたね。
でも、これは展開のあや。勝てなかったことは残念ですが、1番強い競馬をしてくれたと思います。
福永騎手によると、『ためていくか、出し気味にいくかはケースバイケース。
流れによって変えれば良い』とのこと。どんな位置からでも大丈夫そうですね。
幸いレース後も飼い葉を食べていますし、なんとか次こそは結果を出せるように頑張ります」(寺島先生)
3歳ヴォワルドールは美南W不 55.1 40.7 13.4 馬ナリ余力
三未勝馬ナリの内を1.0秒追走同入
今週の出走も視野に入れて、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは5~6馬身ほど追走し、道中で少しずつ前との差を詰め、1馬身後方で直線に向くと、
そこから軽く促されるとじわじわと加速し、ゴール前で馬体を並べて併入。
動きは問題なく、良い感じに出走態勢が整っています。
今のところ、中京(土)ダート1800(若手騎手限定戦)に出走させたい意向ですが、
想定の段階では除外の可能性があります。
そのため、他のレースに向かうことも検討中です。
「前走後もそれほどダメージはなく、今日の追い切りでも楽に動けていたので、
今週出走する方向で進めていきます。
雰囲気は良いですし、上積みがありそうですよ。
ダートでどのような走りができるか見てみましょう」(小島茂之先生)
今日はタイトルを何にしようか迷ってしまう、
良くも悪くも話題豊富なレポート。
先週出走の2頭はいずれもレース後異常なく一安心。
その2頭、次走は同じ4/15阪神の芝2200mを視野に入れています。
未勝利戦でないだけいいですが、それでも愛馬の同じレース出走は
もう少し上のクラスで見たいもの。
特にここではスティルウォーターは初勝利をかけてのレースになるので、
出来たら相打ちは避けたいところですが…
今週は出走予定がないと思っていたところに、
鞍上に藤田菜七子騎手を配してヴォワルドールの出走予定が出ていてびっくり。
土曜日中京の若手騎手限定戦とのことですが、
現状では出走は微妙なところ。
それでも、他のレースでも出走の構えのようです。
デビュー戦では芝の適性を含め、完敗を喫しましたが
今度はダート替わりと2戦目の上積みでどこまでできるか。
藤田菜七子騎手というのでおっ、と思いましたが^^;
出走できるかどうかは明日のお楽しみということで。
そして、残念なニュースはヒアカムズザサン。
引退こそ免れましたが軽度の屈腱炎とのことで、長期休養に入ります。
5歳で中央未勝利ながら休ませてくれるのは能力を認めてくれているからこそでしょうが、
復帰できるのは早くても来年でしょう。その時はもう6歳。
それだけの休みをもらえる価値のあるパフォーマンスを
復帰後に見せてくれるでしょうか。
厳しい道のりとは思いますが、ここは自身も周囲も我慢のしどころです。
エコー検査の結果、ごく軽度の浅屈腱炎を発症していることが判明しました。
獣医師の診断によると
「右肩に疲れがたまりやすく、そこをかばって左前に負担が掛かったんだろう。
一応、屈腱炎の診断を出すけど、右肩さえ良くなれば7、8ヶ月で競馬に使っても構わない」
とのこと。そのため、このあとは休養に入って立て直しを図ることになりました。
金曜日にJRA競走馬総合研究所常磐支所へ移動する予定です。
「すみません。馬自体は良くなっていたのですが、今度は左前に負担が掛かってしまいました。
でも、屈腱炎自体はごく軽いもの。状態さえ万全になれば、500万下だけではなく、
もっと上のクラスで走れる馬ですからね。
来年に向けて、この機会に右肩もしっかり治療したいと思います」(今野先生)
4歳トゥルーハートはレース後も脚元等異常はありません。
次走は4/15阪神(土)芝2200・混の予定です。
「良い位置を取りにいくようにと指示しておいたのですが…。
例え馬が行かなくても、押していく構えを見せないと。
小倉での競馬がまったく活かされていませんでしたね。
すみません、もったいないレースをしてしまいました。
勝った馬は力が違ったのかもしれませんが、他とはそれほど差はなかったはず。
上位争いを期待していただけに、本当に悔しいです。
次は巻き返せるようにしっかり調整していきます」(庄野先生)
4歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
次走は4/15阪神(土)芝2200・混の予定です。
「いやぁ、良い脚で伸びてきたんですけどねぇ。楽に逃げている分、残られてしまいましたね。
でも、これは展開のあや。勝てなかったことは残念ですが、1番強い競馬をしてくれたと思います。
福永騎手によると、『ためていくか、出し気味にいくかはケースバイケース。
流れによって変えれば良い』とのこと。どんな位置からでも大丈夫そうですね。
幸いレース後も飼い葉を食べていますし、なんとか次こそは結果を出せるように頑張ります」(寺島先生)
3歳ヴォワルドールは美南W不 55.1 40.7 13.4 馬ナリ余力
三未勝馬ナリの内を1.0秒追走同入
今週の出走も視野に入れて、ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
テンは5~6馬身ほど追走し、道中で少しずつ前との差を詰め、1馬身後方で直線に向くと、
そこから軽く促されるとじわじわと加速し、ゴール前で馬体を並べて併入。
動きは問題なく、良い感じに出走態勢が整っています。
今のところ、中京(土)ダート1800(若手騎手限定戦)に出走させたい意向ですが、
想定の段階では除外の可能性があります。
そのため、他のレースに向かうことも検討中です。
「前走後もそれほどダメージはなく、今日の追い切りでも楽に動けていたので、
今週出走する方向で進めていきます。
雰囲気は良いですし、上積みがありそうですよ。
ダートでどのような走りができるか見てみましょう」(小島茂之先生)
今日はタイトルを何にしようか迷ってしまう、
良くも悪くも話題豊富なレポート。
先週出走の2頭はいずれもレース後異常なく一安心。
その2頭、次走は同じ4/15阪神の芝2200mを視野に入れています。
未勝利戦でないだけいいですが、それでも愛馬の同じレース出走は
もう少し上のクラスで見たいもの。
特にここではスティルウォーターは初勝利をかけてのレースになるので、
出来たら相打ちは避けたいところですが…
今週は出走予定がないと思っていたところに、
鞍上に藤田菜七子騎手を配してヴォワルドールの出走予定が出ていてびっくり。
土曜日中京の若手騎手限定戦とのことですが、
現状では出走は微妙なところ。
それでも、他のレースでも出走の構えのようです。
デビュー戦では芝の適性を含め、完敗を喫しましたが
今度はダート替わりと2戦目の上積みでどこまでできるか。
藤田菜七子騎手というのでおっ、と思いましたが^^;
出走できるかどうかは明日のお楽しみということで。
そして、残念なニュースはヒアカムズザサン。
引退こそ免れましたが軽度の屈腱炎とのことで、長期休養に入ります。
5歳で中央未勝利ながら休ませてくれるのは能力を認めてくれているからこそでしょうが、
復帰できるのは早くても来年でしょう。その時はもう6歳。
それだけの休みをもらえる価値のあるパフォーマンスを
復帰後に見せてくれるでしょうか。
厳しい道のりとは思いますが、ここは自身も周囲も我慢のしどころです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:51│Comments(0)
│在厩馬