↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2017年02月12日

オールージュ、1秒1差9着はがんばったんじゃないか?

オールージュは今日の小倉5レース、3歳未勝利戦でデビューし9着でした。
優勝したのは3番人気のビービーバーレスクでした。

馬体重は454キロと輸送後もまずまずの数字をキープ。
落ち着きもあり、パドックは悪くなく見えました。
スタートでぽんと飛び出すも先手を取るまでにはいたらず中段から。
前を見ながらの追走で終始追いながらでしたが喰らいつきます。
直線で外目に出して前を追いかけますが差は詰まりません。
それでも17番人気ながら先頭から1秒1差の9着でデビュー戦を終えました。


レース後、騎乗した中井騎手は


「実戦の方が良いタイプですね。最後までしっかり脚を使ってくれました。
ギアをスッと変えられないというか、切れる感じはないですけど芝の走りは悪くなかったです。
気の良い馬なので距離も短めが合っていますね。
ただ、稽古でも終いが甘くなるように、もっと鍛えていった方が良さそうです。
でも、初戦としてはまずまず内容は良かったですよ。
使いつつ上向いてくると思います」


と、コメントされています。



結果は9着でしたが、個人的には想像以上の内容でうれしかったです。
道中、大きく離されてポツンと1頭追走していた馬がいましたが、
あれがオールージュだといわれても、調教の内容を知っていただけに信じてしまったでしょう。
調教パートナーで、オールージュが一度も先着できなかったロッタラブは
先週デビューして勝ち馬から3秒以上離された12着。
それを考えたら、これだけ走れたら上々でしょう。
実質これが最終追い。次が本当のデビュー戦。
そのくらいのつもりでいいんじゃないでしょうか。
これでピリッとしたところが表に出てきてくれれば、上積みは十分期待できそうです。

さて、次走に期待を膨らめましょう。
今週、小倉の1200の未勝利戦は中2週でも除外でした。
小倉での出走は厳しそうです。
阪神では芝1200はありません。
ということは、次は中京でしょうか。
輸送が心配ですがこの一叩き効果、早く見てみたいです。



同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
Posted by 浦河深之 at 19:16│Comments(2)愛馬レース回顧
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。

先ほど、小倉競馬場から広島に帰って来ました。
土曜日の朝3時前に広島を出発したのですが、
関門橋を渡る前から猛吹雪で、視界不良。
「嗚呼、これは競馬開催出来ないわ・・」と感じていました。

本日のオールージュ号のデビュー、おめでとうございます。
なかなかどうして、レースになっていましたよ。
結構実戦向きなのではないでしょうか。
Posted by 赤い彗星 at 2017年02月12日 20:18
赤い彗星さん、おはようございます。
お返事が遅くなってすみません。

あの天候で小倉への遠征、ご苦労様でした。
僕は東京行き、自然消滅でしたが、
もしベストティアーズが出走していたらと思うと
ちょっとゾッとします。

さて、オールージュのデビュー戦。
調教が本当にダメダメだったので、
あれだけできれば現状では十分です。
もちろん、まだ上を目指してもらわなくてはなりませんけどね。
次に期待が持てました^^
Posted by 浦河 at 2017年02月15日 09:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
オールージュ、1秒1差9着はがんばったんじゃないか?
    コメント(2)