↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2016年07月13日

週末は相手次第、天気次第【在厩馬】

5歳アビエイターはレース直後に違和を感じたのは右前でしたが、
トレセン帰厩後、左前の繋靭帯付近に腫れが出てきました。
今のところ歩様に大きな乱れはありませんが、すぐにレースに向けて調教を進めていける状態にはなく、
一旦放牧に出して再調整することになりました。
明日、北総トレーニングセンターへ移動予定です。
脚元が落ち着いた後、障害転向も視野に入れて初歩的な練習を行うことを検討しています。
「結果を出せず、申し訳ありません。
ここまでダート中距離戦を使ってきましたが、この条件では前進が見込めそうにないので、
今後は障害競走も含めて他の条件を試してみようと考えています。
まずは脚元を落ち着かせてから今後の進め方を探っていきましょう」(伊藤正徳先生)



3歳ルドルフィーナはレース後も脚元等異常はありません。
なお、ここまでコンスタントに使ってきたこともあり、目に見えない疲れも考慮して、
ひと息入れてリフレッシュを図ることになりました。
近日中に信楽牧場へ移動する予定です。
「前走の勝ちっぷりが良かったから、ここも通過点かと期待していたんだけどなぁ。
また行きっぷりが悪くなっていたし、どうしちゃったんだろう。
乾いたダートが良くないんだろうか。
ここ最近は装鞍所でもかなりうるさくしているし、ちょっと苦しいところがあるのかもしれないね。
1回休ませて立て直すことにしよう。また秋に頑張ってもらいたいね」(松永昌先生)



3歳スティルウォーターは坂路(普通キャンター)
来週の中京(土)芝2000・混に出走予定ですが、天気やメンバー次第では
今週の中京(日)芝2000に向かうことも検討しています。
なお、正式に出走が決まれば、明日、軽く追い切って態勢を整える予定です。
「馬体はなんとかキープしていますし、使える状態にはあります。
先週の競馬を見ていても、中京はひと雨降ると馬場が急に悪くなりますからね。
来週晴れるとは限りませんし、想定のメンバーと週末の天気予報をよく見てどうするか決めたいと思います」(助手)



3歳トゥルーハートは栗坂稍  51.8 37.8 24.9 12.5 馬ナリ余力
古馬1000万強目を0.2秒追走0.8秒先着
坂路で併せ馬の追い切り。鞍上のGOサインに瞬時に対応。最後はスッと抜け出して先着しました。
朝一番の時間帯、走りやすい馬場状態だったとはいえ、51秒8はさすがに好時計。
終いも12秒台でまとめているように、時計面、動きともに申し分ありません。
先週よりもグンと雰囲気は上向いており、きっちりと態勢が整いました。
一頓挫あって間隔は開きましたが、巻き返しを期待したいところです。
中京(土)芝2200・混に出走予定です。
「行きっぷりが良かったですし、時計もすごく速かったですね。
最後もまだまだ余裕がありました。それに、抜け出してからもソラを使うこともなく、しっかり走っていましたからね。
先週追い切ってから大分良くなってきました。緩みも取れて良い感じに仕上がったと思います。
心配なのは馬場だけ。あまりにも悪くなるようなら1週延ばすことも考えます」(庄野先生



2歳スカイヴォヤージュは美南W重  54.1 38.9 13.0  一杯に追う
新馬一杯の外を0.4秒先行0.2秒遅れ
ウッドチップコースで併せ馬で追い切り。
3頭併せで、テンは本馬と僚馬が並んで進み、その2馬身後方からもう1頭が追走。
そのままの形で直線に向き、終いはムチが入るなどして一杯に追われましたが、
もうひと伸びが足りず、1馬身ほど遅れてゴール。
遅れはしましたが、グンと時計を詰めており、本馬なりに良化しています。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「スピードが上がった時に置かれてしまいますね。
バテて離されるわけではなく、最後までついていっているんですが、
瞬間的な加速ができない分、遅れてしまいますね。
レースでは早仕掛けした方が良いかもしれませんね。
動きは追い切りを始めた頃より良くなっていますし、馬体も引き締まってきましたよ」(助手)



2歳ベストティアーズは坂路で普通キャンターを乗った後、ゲート練習を行いました。
ゲートへの寄り付きがいまひとつで、まずは繰り返しゲート入りの練習。
徐々に慣れて大分スムーズに入るようになり、その後の駐立は問題なし。
続いて発馬練習へと進め、前扉の開く音の出ない消音ゲートを使い、発馬。
スムーズに出ており、ここまでの課題はゲートへの寄り付きだけ。
引き続きゲート練習を行い、試験合格を目指します。
「ちょっとゲート入りを渋るところがありますが、何度か練習を積めば大丈夫でしょう。
出るのは問題ないですし、更に練習を積んで出るスピードが速くなれば、試験を受けられるでしょう。
キャンターではすごく柔らかい動きをしますし、良いものを持っていそうですよ。
まずは出来るだけ早くゲート試験を受けられるように、しっかり練習していきます」(助手)





先週出走の2頭は揃って放牧に出ることになりました。
ルドルフィーナは使い詰めだったので、一息入れるのはいいでしょう。
菊花賞を目指したいわけでもなく、無理にここで昇級を狙う必要はありません。
一息入れてリフレッシュして、秋から勝ち星を重ねてもらいましょう。
一方、アビエイターは脚部不安発症。
今後は路線転換とのことで、障害転向にも言及されています。
大型馬なので、障害はちょっと脚元が怖い感じもしますがどうなんでしょう。
出来れば障害転向の前に脚元がしっかりするのを条件に芝を試して欲しいと思うんですけどね。


中京競馬場で今週トゥルーハート、来週スティルウォーターの出走予定ですが、
いずれも重馬場を嫌っているようで、天気と相手関係を見て出走は流動的とのこと。
ということは、良馬場が見込めそうなら2頭とも今週、
馬場が悪そうなら2頭とも来週ということになりそうです。
トゥルーハートは今日の追い切り内容がよかったので出来れば今週使いたいところ。
スティルウォーターは馬体の心配があるので出来れば来週まで待ちたいところ。
もちろんいい条件で使いたいので重馬場よりも良馬場で使いたいでしょうから、
この辺の選択は非常に難しいですね(-_-;)



同じカテゴリー(在厩馬)の記事画像
先週の私【先週の出走馬】
オールージュ、痛恨の出遅れ【在厩馬・出走確定】
カテリーナ、内容はまずまずも…【在厩馬・地方転籍馬】
スペシャルフォースもゲート試験一発クリア!【在厩馬】
ハートオブクラリス、メイクデビュー確定。一方浦河は…
ロックフェス、園田2戦目は3着【週末は3頭出し確定】
同じカテゴリー(在厩馬)の記事
 アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】 (2025-04-03 18:10)
 グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】 (2025-03-27 18:12)
 レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】 (2025-03-21 18:09)
 アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】 (2025-03-20 18:04)
 レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】 (2025-03-13 18:28)
 先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】 (2025-03-07 19:03)
Posted by 浦河深之 at 19:45│Comments(0)在厩馬
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
週末は相手次第、天気次第【在厩馬】
    コメント(0)