2016年07月10日
ルドルフィーナ、昇級初戦は1番人気も9着。
ルドルフィーナは今日の中京8レース、3歳上500万下に出走し9着でした。
優勝したのは4番人気のレッドサバスでした。
馬体重は増減なし。
数字上は疲れもなく輸送もクリア、というふうにも見えますが、
中1週で軽めの仕上げだったことを考えると実際はどうだったのでしょう。
仕切りなおしのスタートで気合をつけて前に行こうとしますが遅れをとります。
4,5番手から徐々にポジションを上げて前を捕らえに行きます。
直線を向くと先頭に並びかけてそこから前走のような伸び脚を期待しましたが
今日はパタッと足が止まってしまい、今日は逆に勝ち馬から2秒1離された9着でゴールしました。
レース後、騎乗した岩田騎手は
「やっぱり勝った時とはペースもメンバーも違いますね。
自分の形で進められないと嫌気をさすタイプみたいです。
最後はばったり止まってしまいました。
今日はゲートで待たされたこともあってうるさくしていましたし、テンションもかなり高かったです。
それに、左回りも合わない感じがありますね。
結果を出せなくて、すみませんでした」
と、コメントされています。
岩田騎手は「ペースが違った」とコメントしていますが
馬場状態は別とすれば時計的には前半1000mは前走のほうが早く、
重の発表の割りに馬場は乾いていた可能性もあります。
また、中盤でポジションを押し上げたことが終いの足に影響した可能性もあります。
出ムチをくれてでも序盤で気合をつけて前に行き、レース中盤で息を入れて
直線を向いてから2段ロケットに点火、というパターンを如何に作れるかが
ルドルフィーナを気持ちよく走らせるポイントかもしれません。
レース前のアクシデントなどもあり、入れ込みのきつかったルドルフィーナとテン乗りの岩田騎手、
今日は鞍上との呼吸が合わずにちぐはぐなレースをしてしまったように見えました。
小牧騎手のコメント内容からも、これが実力、クラスの壁ではないと信じています。
それと、4月から3ヶ月の間に中1週と中2週を繰り返し6戦した疲れが
表に出ないどこかにあったかもしれません。
この辺で一息入れて夏休みをあげても、とは思うのですが。
優勝したのは4番人気のレッドサバスでした。
馬体重は増減なし。
数字上は疲れもなく輸送もクリア、というふうにも見えますが、
中1週で軽めの仕上げだったことを考えると実際はどうだったのでしょう。
仕切りなおしのスタートで気合をつけて前に行こうとしますが遅れをとります。
4,5番手から徐々にポジションを上げて前を捕らえに行きます。
直線を向くと先頭に並びかけてそこから前走のような伸び脚を期待しましたが
今日はパタッと足が止まってしまい、今日は逆に勝ち馬から2秒1離された9着でゴールしました。
レース後、騎乗した岩田騎手は
「やっぱり勝った時とはペースもメンバーも違いますね。
自分の形で進められないと嫌気をさすタイプみたいです。
最後はばったり止まってしまいました。
今日はゲートで待たされたこともあってうるさくしていましたし、テンションもかなり高かったです。
それに、左回りも合わない感じがありますね。
結果を出せなくて、すみませんでした」
と、コメントされています。
岩田騎手は「ペースが違った」とコメントしていますが
馬場状態は別とすれば時計的には前半1000mは前走のほうが早く、
重の発表の割りに馬場は乾いていた可能性もあります。
また、中盤でポジションを押し上げたことが終いの足に影響した可能性もあります。
出ムチをくれてでも序盤で気合をつけて前に行き、レース中盤で息を入れて
直線を向いてから2段ロケットに点火、というパターンを如何に作れるかが
ルドルフィーナを気持ちよく走らせるポイントかもしれません。
レース前のアクシデントなどもあり、入れ込みのきつかったルドルフィーナとテン乗りの岩田騎手、
今日は鞍上との呼吸が合わずにちぐはぐなレースをしてしまったように見えました。
小牧騎手のコメント内容からも、これが実力、クラスの壁ではないと信じています。
それと、4月から3ヶ月の間に中1週と中2週を繰り返し6戦した疲れが
表に出ないどこかにあったかもしれません。
この辺で一息入れて夏休みをあげても、とは思うのですが。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 16:04│Comments(0)
│愛馬レース回顧