2016年06月01日
スティルウォーター、姉のウイニングロードを辿れるか。【在厩馬】
5歳アビエイターは元々弱さのある左前を庇ってきたせいか、
右前球節に若干張りが出てきたため、大事を取ってダク程度の軽めのメニューで調整しています。
今のところ歩様は問題なく、張りが取れれば、通常の調教メニューに戻して調整していく予定です。
次走については脚元の状態を見ながらになりますが、
6/18東京ダート2100に向かうことも検討中です。
「左前球節の状態は安定していますが、弱さは完全にはなくなっておらず、
無意識にそれを庇って右前に負担が掛かったんだと思います。
少し楽をさせれば解消しそうな状況なので、ここは無理せず行きましょう」(伊藤正徳先生)
3歳ルドルフィーナは栗CW良 99.4 82.6 66.6 52.2 38.5 12.6 馬ナリ余力
3歳未勝利叩一杯の内を0.9秒先行5F付同入
テンは3、4馬身先行。ゆったりと進め、コーナー手前では僚馬の内へ。
楽な感じで直線を向くと、馬なりのまましぶとく脚を伸ばして併入しました。
長めから行ってラスト1Fが12秒台だから評価できます。
中1週になりますが状態は変わらず良好です。
現状、ダート向きの感もあり、巻き返しを期待したいところです。
阪神(土)(日)どちらかのダート1800に出走予定ですが、日曜日は除外対象です。
「良い動きだった。終いも12秒台だから、この馬としては上等。
いつもは末が甘くなるのに、今日は最後までしっかり伸びていたからね。
具合は良い。今週使えたら良いのだが…」(松永昌先生)
3歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常ありません。
次走は再来週の阪神(土)芝2400・混を視野に入れていますが、
中京開催1週目の芝2000・混か芝2200まで待つことが有力です。
「内容は悪くなかったですね。後ろからだったとはいえ、上がりは1番速かったですから。
ジョッキーも『もっと距離が長くても良さそう』と話していましたし、
次はもう少し距離を延ばしてみましょう。
再来週は節的に出られるかどうか分かりませんが、いつでも大丈夫なように準備しておきます。
レース後も飼い葉を食べていますし、元気も良いですよ」(田中先生)
今週出走予定だったアビエイターは脚部不安を発症。
大事に至らなければツアーウィークに出走予定とのこと。
スティルウォーターが「再来週」と書いていたので、再来週を見てみたら
それがツアーウィークなんですね。
ツアーって、もう再来週なんだ^^;
アビエイターは無理しないでしっかり治してから出走してもらいたいですが、
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
しかも、しっかり飼葉を食べているとのことで、
やはり実が入ってきたというのは間違いないところでしょう。
次は再来週に出られなければ中京開催とのこと。
姉レジーナは、この7月の中京開催で2度出走。
1回目は5着でしたが、2回目の2200mでついに初勝利を掴んだ舞台です。
ヒアカムズザサンも出走を予定している今年の中京開催は
暑く熱くなりそうです^^
右前球節に若干張りが出てきたため、大事を取ってダク程度の軽めのメニューで調整しています。
今のところ歩様は問題なく、張りが取れれば、通常の調教メニューに戻して調整していく予定です。
次走については脚元の状態を見ながらになりますが、
6/18東京ダート2100に向かうことも検討中です。
「左前球節の状態は安定していますが、弱さは完全にはなくなっておらず、
無意識にそれを庇って右前に負担が掛かったんだと思います。
少し楽をさせれば解消しそうな状況なので、ここは無理せず行きましょう」(伊藤正徳先生)
3歳ルドルフィーナは栗CW良 99.4 82.6 66.6 52.2 38.5 12.6 馬ナリ余力
3歳未勝利叩一杯の内を0.9秒先行5F付同入
テンは3、4馬身先行。ゆったりと進め、コーナー手前では僚馬の内へ。
楽な感じで直線を向くと、馬なりのまましぶとく脚を伸ばして併入しました。
長めから行ってラスト1Fが12秒台だから評価できます。
中1週になりますが状態は変わらず良好です。
現状、ダート向きの感もあり、巻き返しを期待したいところです。
阪神(土)(日)どちらかのダート1800に出走予定ですが、日曜日は除外対象です。
「良い動きだった。終いも12秒台だから、この馬としては上等。
いつもは末が甘くなるのに、今日は最後までしっかり伸びていたからね。
具合は良い。今週使えたら良いのだが…」(松永昌先生)
3歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常ありません。
次走は再来週の阪神(土)芝2400・混を視野に入れていますが、
中京開催1週目の芝2000・混か芝2200まで待つことが有力です。
「内容は悪くなかったですね。後ろからだったとはいえ、上がりは1番速かったですから。
ジョッキーも『もっと距離が長くても良さそう』と話していましたし、
次はもう少し距離を延ばしてみましょう。
再来週は節的に出られるかどうか分かりませんが、いつでも大丈夫なように準備しておきます。
レース後も飼い葉を食べていますし、元気も良いですよ」(田中先生)
今週出走予定だったアビエイターは脚部不安を発症。
大事に至らなければツアーウィークに出走予定とのこと。
スティルウォーターが「再来週」と書いていたので、再来週を見てみたら
それがツアーウィークなんですね。
ツアーって、もう再来週なんだ^^;
アビエイターは無理しないでしっかり治してから出走してもらいたいですが、
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
しかも、しっかり飼葉を食べているとのことで、
やはり実が入ってきたというのは間違いないところでしょう。
次は再来週に出られなければ中京開催とのこと。
姉レジーナは、この7月の中京開催で2度出走。
1回目は5着でしたが、2回目の2200mでついに初勝利を掴んだ舞台です。
ヒアカムズザサンも出走を予定している今年の中京開催は
暑く熱くなりそうです^^
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:51│Comments(0)
│在厩馬