2016年03月09日
ヒアカムズザサン、まずはゲート試験から。【在厩馬】
5歳アビエイターは美北C稍 75.3 59.1 44.3 14.0 馬ナリ余力
先週は疲れから咽喉が荒れたため、若干ペースを落として調整し、
吸入治療も行い、咽喉荒れはすぐに良化。今日はダートコースで単走で追い切り。
馬なりで軽く伸ばす程度でしたが、動きはスムーズ。
これから徐々に負荷を強めて、出走態勢を整えていきます。
「先週は若干疲れが見られましたが、もう回復しましたね。
今日の動きも問題なかったですし、これからスッと上げていけると思います」(伊藤正徳先生)
4歳ヒアカムズザサンは坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
歴戦の古馬らしく環境が変わっても問題なし。順調に新天地での生活をスタートさせています。
今日はゲートを確認しましたが、まったく問題なし。
明日は15-15程度で追い切る予定です。
しばらくは軽く時計を出しながら体をつくり、そのあとゲート試験~レースへと進めていきます。
「ちょっとイレっぽなところがあるのか、気負い気味に走っていますね。
それで前ばかりに力が入って、トモが上手く使えていません。
少し時間を掛けてつくり直した方が良いでしょう。
まぁ園田で競馬していたとはいえ、牧場ではそれほど速いところを乗っていませんでしたからね。
すぐにレースに向かえる感じではありません。
もうちょっと乗り込んで、動けるようになってからゲート試験を受けようと思います」(今野先生)
3歳トゥルーハートは栗CW良 85.4 69.6 54.4 39.4 11.9 一杯に追う
3歳500万一杯の外を0.5秒先行3F付クビ遅れ
3頭併せの2番手から。直線で真ん中に併せると、外の馬は早々に脱落。
2頭で抜け出し、最後は懸命に追いましたが最内の馬には僅かに及びませんでした。
遅れはしましたが動きは良好。ラスト1Fは速いタイムを出しているように時計面でも問題はありません。
帰厩後は順調に追い切りを消化し、力を出せる状態に仕上がりました。
上位争いを期待したいところです。阪神(日)芝1800・混に出走予定です。
「まずまず動きは良かったですね。テンにゆっくり行きましたが、折り合いも大丈夫。
終いまでしっかりと脚を使っていましたね。これで態勢は整ったと思いますよ。
力はあるので、良い競馬を期待しています」(庄野先生)
3歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
次走は未定で、距離短縮やダートに向かうことも検討していきます。
「もっと動けるかと思ったんですけどねぇ…。まだ力がつき切っていないので、追ってから反応できないようです。
それに、放牧先でふっくらさせても、どうしても追い切ってくると馬体が減ってしまいますね。
もう少しプラスで出せたら良かったんですが。
(酒井)学騎手も『湿ったダートでも良いかも』と話していたので、天気次第ではダートに向かうことも考えます。
どこかできっかけを掴みたいですね」(助手)
昨日はアクセス数が急増。
馬名決定に伴うものだと思うのですが、
今年は採用が無かったこともあって^^;記事が遅れます。すみません。
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
在厩のまま調整して出走機会をうかがうようです。
食欲が上向く特効薬というか、効果的な方法ってないんでしょうかね。
牛にビールを飲ませる、みたいな。
いやいや、ビールを飲ませろってわけじゃないんですよ(笑)
いくら増えても脂肪が増えるだけじゃね。
久々に中央のトレセンに戻ってきたヒアカムズザサン。
忘れていました。ゲート試験。
まあ、それ自体はまったく問題ないんですけどね。
すぐに出走体制は整わないとのことですから、アクシデントの無いように
じっくりお願いしたいです。
今週はトゥルーハート出走。
併せ馬は遅れてしまいましたが、上がり1ハロンはいい時計が出ています。
負傷した加藤祥太騎手に代わって秋山真一郎騎手が予定されています。
新コンビで初勝利を期待しましょう。
先週は疲れから咽喉が荒れたため、若干ペースを落として調整し、
吸入治療も行い、咽喉荒れはすぐに良化。今日はダートコースで単走で追い切り。
馬なりで軽く伸ばす程度でしたが、動きはスムーズ。
これから徐々に負荷を強めて、出走態勢を整えていきます。
「先週は若干疲れが見られましたが、もう回復しましたね。
今日の動きも問題なかったですし、これからスッと上げていけると思います」(伊藤正徳先生)
4歳ヒアカムズザサンは坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
歴戦の古馬らしく環境が変わっても問題なし。順調に新天地での生活をスタートさせています。
今日はゲートを確認しましたが、まったく問題なし。
明日は15-15程度で追い切る予定です。
しばらくは軽く時計を出しながら体をつくり、そのあとゲート試験~レースへと進めていきます。
「ちょっとイレっぽなところがあるのか、気負い気味に走っていますね。
それで前ばかりに力が入って、トモが上手く使えていません。
少し時間を掛けてつくり直した方が良いでしょう。
まぁ園田で競馬していたとはいえ、牧場ではそれほど速いところを乗っていませんでしたからね。
すぐにレースに向かえる感じではありません。
もうちょっと乗り込んで、動けるようになってからゲート試験を受けようと思います」(今野先生)
3歳トゥルーハートは栗CW良 85.4 69.6 54.4 39.4 11.9 一杯に追う
3歳500万一杯の外を0.5秒先行3F付クビ遅れ
3頭併せの2番手から。直線で真ん中に併せると、外の馬は早々に脱落。
2頭で抜け出し、最後は懸命に追いましたが最内の馬には僅かに及びませんでした。
遅れはしましたが動きは良好。ラスト1Fは速いタイムを出しているように時計面でも問題はありません。
帰厩後は順調に追い切りを消化し、力を出せる状態に仕上がりました。
上位争いを期待したいところです。阪神(日)芝1800・混に出走予定です。
「まずまず動きは良かったですね。テンにゆっくり行きましたが、折り合いも大丈夫。
終いまでしっかりと脚を使っていましたね。これで態勢は整ったと思いますよ。
力はあるので、良い競馬を期待しています」(庄野先生)
3歳スティルウォーターはレース後も脚元等異常はありません。
次走は未定で、距離短縮やダートに向かうことも検討していきます。
「もっと動けるかと思ったんですけどねぇ…。まだ力がつき切っていないので、追ってから反応できないようです。
それに、放牧先でふっくらさせても、どうしても追い切ってくると馬体が減ってしまいますね。
もう少しプラスで出せたら良かったんですが。
(酒井)学騎手も『湿ったダートでも良いかも』と話していたので、天気次第ではダートに向かうことも考えます。
どこかできっかけを掴みたいですね」(助手)
昨日はアクセス数が急増。
馬名決定に伴うものだと思うのですが、
今年は採用が無かったこともあって^^;記事が遅れます。すみません。
スティルウォーターはレース後も異常なく一安心。
在厩のまま調整して出走機会をうかがうようです。
食欲が上向く特効薬というか、効果的な方法ってないんでしょうかね。
牛にビールを飲ませる、みたいな。
いやいや、ビールを飲ませろってわけじゃないんですよ(笑)
いくら増えても脂肪が増えるだけじゃね。
久々に中央のトレセンに戻ってきたヒアカムズザサン。
忘れていました。ゲート試験。
まあ、それ自体はまったく問題ないんですけどね。
すぐに出走体制は整わないとのことですから、アクシデントの無いように
じっくりお願いしたいです。
今週はトゥルーハート出走。
併せ馬は遅れてしまいましたが、上がり1ハロンはいい時計が出ています。
負傷した加藤祥太騎手に代わって秋山真一郎騎手が予定されています。
新コンビで初勝利を期待しましょう。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:34│Comments(0)
│在厩馬