↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2015年12月13日

浦河、ソルレヴァンテと勝負!

以前、ちょっとブログの記事に書きましたが、
11月下旬、懇親会から帰ってきた直後から右ひじが痛み出しました。

ここは古傷ともいえるところで15年ほど前に一度痛みを覚えて整形外科を受診。
「テニス肘」との診断を受けました。
原因は「腕の使いすぎ」、治療法は「腕を使わない」なんですが、
車椅子生活で腕を使わないということはできません。
痛み止めの注射は劇的な効果がありましたが何度も使えないといわれ、
テニス肘用サポーター(装具)も買ったもののあまり効果を感じらませんでした。
生活スタイルなどを工夫することで何とかここまでは
すっきりしないまでも日常生活に支障があるような痛みが出ることなく
ここまでやってきました。

ところが突然ここが痛み出し、着替えなど日常生活にも支障が出るように。
3週間が経過しても大きく症状が改善しなかったので、
おとといの土曜日、前回とは別の整形外科を受診してきました。
あまり大きな期待はしないで。

結論から言うと、診断はやはりテニス肘で、
貼り薬と塗り薬を処方してもらい、温熱療法のマイクロウエーブを当てて、
あとはストレッチなどの方法が書いてあるチラシをもらってきました。
そして言われたのは
「これは時間がかかります。半年とか、一年とか。」
ということでした。

そうでしょうね、15年経ってもこうなったわけなので(苦笑)
すぐに治るとは思ってなかったし、言われた内容もネットで調べるのと大差なかったし。
ほぼ想定内の診断、アドバイス。
ただ、レントゲンで骨の変形がないのを確認できたのはよかったです。

ここで病院を受診したのも何かのきっかけです。
これを気に、一度しっかり治してみようかと思うようになりました。
できることは毎日ちゃんと薬を塗って、夜は湿布してサポーターして寝て。
腕のストレッチをやって、決して冷やさないこと。
ある程度よくなったら再発防止の筋トレ。
特効薬はありません。手術もできません。
すぐによくなることもありません。
その意味では、屈腱炎と同じです。

僕はレースが待っているわけではありませんが、
ここからソルレヴァンテと勝負です。
彼が屈腱炎を克服してレースに復帰するのと、
僕がテニス肘の痛みから解放されて通院治療を終えるのと。
半年でいければ、ソルレヴァンテ復帰といい勝負でしょう。
地味な治療だし、基本的に自分でやることばかりなので、
強く意思を持ってやらないと最後まで続けられません。
ソルレヴァンテの復帰を心のライバルとすることで、
何とか最後まで治療を続けたいと思ってます。



同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事画像
新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】
2024カレンダー
1歳出資馬確定しました
カレンダー届きました
口取り写真届きました(ちょっと前)
来年のカレンダー
同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事
 今年を振り返る (2024-12-30 18:18)
 いつになったら競馬場に行けるのか問題 (2024-09-24 18:36)
 10月の散髪に行く日が決められない問題 (2024-09-16 18:08)
 私が最終レースを嫌う理由 (2024-09-13 18:01)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 2年連続採用ならず【馬名決定】 (2024-03-11 18:16)
Posted by 浦河深之 at 19:37│Comments(0)一口馬主ライフ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
浦河、ソルレヴァンテと勝負!
    コメント(0)