2015年12月13日
浦河、ソルレヴァンテと勝負!
以前、ちょっとブログの記事に書きましたが、
11月下旬、懇親会から帰ってきた直後から右ひじが痛み出しました。
ここは古傷ともいえるところで15年ほど前に一度痛みを覚えて整形外科を受診。
「テニス肘」との診断を受けました。
原因は「腕の使いすぎ」、治療法は「腕を使わない」なんですが、
車椅子生活で腕を使わないということはできません。
痛み止めの注射は劇的な効果がありましたが何度も使えないといわれ、
テニス肘用サポーター(装具)も買ったもののあまり効果を感じらませんでした。
生活スタイルなどを工夫することで何とかここまでは
すっきりしないまでも日常生活に支障があるような痛みが出ることなく
ここまでやってきました。
ところが突然ここが痛み出し、着替えなど日常生活にも支障が出るように。
3週間が経過しても大きく症状が改善しなかったので、
おとといの土曜日、前回とは別の整形外科を受診してきました。
あまり大きな期待はしないで。
結論から言うと、診断はやはりテニス肘で、
貼り薬と塗り薬を処方してもらい、温熱療法のマイクロウエーブを当てて、
あとはストレッチなどの方法が書いてあるチラシをもらってきました。
そして言われたのは
「これは時間がかかります。半年とか、一年とか。」
ということでした。
そうでしょうね、15年経ってもこうなったわけなので(苦笑)
すぐに治るとは思ってなかったし、言われた内容もネットで調べるのと大差なかったし。
ほぼ想定内の診断、アドバイス。
ただ、レントゲンで骨の変形がないのを確認できたのはよかったです。
ここで病院を受診したのも何かのきっかけです。
これを気に、一度しっかり治してみようかと思うようになりました。
できることは毎日ちゃんと薬を塗って、夜は湿布してサポーターして寝て。
腕のストレッチをやって、決して冷やさないこと。
ある程度よくなったら再発防止の筋トレ。
特効薬はありません。手術もできません。
すぐによくなることもありません。
その意味では、屈腱炎と同じです。
僕はレースが待っているわけではありませんが、
ここからソルレヴァンテと勝負です。
彼が屈腱炎を克服してレースに復帰するのと、
僕がテニス肘の痛みから解放されて通院治療を終えるのと。
半年でいければ、ソルレヴァンテ復帰といい勝負でしょう。
地味な治療だし、基本的に自分でやることばかりなので、
強く意思を持ってやらないと最後まで続けられません。
ソルレヴァンテの復帰を心のライバルとすることで、
何とか最後まで治療を続けたいと思ってます。
11月下旬、懇親会から帰ってきた直後から右ひじが痛み出しました。
ここは古傷ともいえるところで15年ほど前に一度痛みを覚えて整形外科を受診。
「テニス肘」との診断を受けました。
原因は「腕の使いすぎ」、治療法は「腕を使わない」なんですが、
車椅子生活で腕を使わないということはできません。
痛み止めの注射は劇的な効果がありましたが何度も使えないといわれ、
テニス肘用サポーター(装具)も買ったもののあまり効果を感じらませんでした。
生活スタイルなどを工夫することで何とかここまでは
すっきりしないまでも日常生活に支障があるような痛みが出ることなく
ここまでやってきました。
ところが突然ここが痛み出し、着替えなど日常生活にも支障が出るように。
3週間が経過しても大きく症状が改善しなかったので、
おとといの土曜日、前回とは別の整形外科を受診してきました。
あまり大きな期待はしないで。
結論から言うと、診断はやはりテニス肘で、
貼り薬と塗り薬を処方してもらい、温熱療法のマイクロウエーブを当てて、
あとはストレッチなどの方法が書いてあるチラシをもらってきました。
そして言われたのは
「これは時間がかかります。半年とか、一年とか。」
ということでした。
そうでしょうね、15年経ってもこうなったわけなので(苦笑)
すぐに治るとは思ってなかったし、言われた内容もネットで調べるのと大差なかったし。
ほぼ想定内の診断、アドバイス。
ただ、レントゲンで骨の変形がないのを確認できたのはよかったです。
ここで病院を受診したのも何かのきっかけです。
これを気に、一度しっかり治してみようかと思うようになりました。
できることは毎日ちゃんと薬を塗って、夜は湿布してサポーターして寝て。
腕のストレッチをやって、決して冷やさないこと。
ある程度よくなったら再発防止の筋トレ。
特効薬はありません。手術もできません。
すぐによくなることもありません。
その意味では、屈腱炎と同じです。
僕はレースが待っているわけではありませんが、
ここからソルレヴァンテと勝負です。
彼が屈腱炎を克服してレースに復帰するのと、
僕がテニス肘の痛みから解放されて通院治療を終えるのと。
半年でいければ、ソルレヴァンテ復帰といい勝負でしょう。
地味な治療だし、基本的に自分でやることばかりなので、
強く意思を持ってやらないと最後まで続けられません。
ソルレヴァンテの復帰を心のライバルとすることで、
何とか最後まで治療を続けたいと思ってます。
今年を振り返る
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
いつになったら競馬場に行けるのか問題
10月の散髪に行く日が決められない問題
私が最終レースを嫌う理由
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
2年連続採用ならず【馬名決定】
Posted by 浦河深之 at 19:37│Comments(0)
│一口馬主ライフ