2015年12月03日
トゥルーハート、例の悪癖は完治したのか【在厩馬】
2歳トゥルーハートは坂路(普通キャンター)→E(ゲート練習)
昨日に引き続き、今日も僚馬とともに練習を行いました。
まずは幅の広いところを数回通過。
そのあとは消音ゲートへ移動して、入り、通過、扉を閉めての駐立を繰り返しました。
昨日のように立ち上がりそうになることもなく、一連の流れを素直にクリア。
発馬こそまだまだですが、これから徐々に覚えていってくれるでしょう。
引き続き、試験合格を目標に進めていきます。
「今日は枠内でも大人しかったですね。
でも、ちょっと寂しがり屋なのか、1頭になるとそわそわするところがあります。
隣に馬がいると平気なんですけどね。まぁ、じっくり進めていけば大丈夫でしょう。
まだ緩さはありますが、柔らかくて良いキャンターをしています。
まずはゲート試験に合格できるように頑張ります」(助手)
トゥルーハートは今日もゲート練習。
無難にこなしている様子です。
まずはここをクリアしないことには始まりませんので
ゲート試験合格の一報を心待ちにしています。
ところで、10月頃に突然出てきた「先頭に立つと走らなくなる病」。
育成場ではメンコ着用で解消したとのことで安心していましたが、
今日の助手さんのコメントで気になるところが。
「でも、ちょっと寂しがり屋なのか、1頭になるとそわそわするところがあります。
隣に馬がいると平気なんですけどね」
これって、その先頭に立つと走らなくなる病とは関係ないんでしょうか。
無ければないでいいんですけどね。
ちょっと引っかかったので。
まだ悪癖が解消できていないとすると、ちょっと厄介かなと。
ゲートだけの問題なら、徐々に慣れていって解消していくでしょう。
昨日に引き続き、今日も僚馬とともに練習を行いました。
まずは幅の広いところを数回通過。
そのあとは消音ゲートへ移動して、入り、通過、扉を閉めての駐立を繰り返しました。
昨日のように立ち上がりそうになることもなく、一連の流れを素直にクリア。
発馬こそまだまだですが、これから徐々に覚えていってくれるでしょう。
引き続き、試験合格を目標に進めていきます。
「今日は枠内でも大人しかったですね。
でも、ちょっと寂しがり屋なのか、1頭になるとそわそわするところがあります。
隣に馬がいると平気なんですけどね。まぁ、じっくり進めていけば大丈夫でしょう。
まだ緩さはありますが、柔らかくて良いキャンターをしています。
まずはゲート試験に合格できるように頑張ります」(助手)
トゥルーハートは今日もゲート練習。
無難にこなしている様子です。
まずはここをクリアしないことには始まりませんので
ゲート試験合格の一報を心待ちにしています。
ところで、10月頃に突然出てきた「先頭に立つと走らなくなる病」。
育成場ではメンコ着用で解消したとのことで安心していましたが、
今日の助手さんのコメントで気になるところが。
「でも、ちょっと寂しがり屋なのか、1頭になるとそわそわするところがあります。
隣に馬がいると平気なんですけどね」
これって、その先頭に立つと走らなくなる病とは関係ないんでしょうか。
無ければないでいいんですけどね。
ちょっと引っかかったので。
まだ悪癖が解消できていないとすると、ちょっと厄介かなと。
ゲートだけの問題なら、徐々に慣れていって解消していくでしょう。
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
レディベル、おかえりなさい!【今週の6歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:05│Comments(0)
│在厩馬