2015年04月22日
ヒアカムズザサン、復帰・初勝利に向けて順調【在厩馬】
4歳ピーキーは美南W稍 69.7 54.4 40.7 13.9 馬ナリ余力
ウッドチップコースで単走で追い切り。
直線では馬なりのまま軽く脚を伸ばし、最後までスムーズに動けていました。
前走後の反動はなく、良い感じに調整できています。
来週の東京(日)ダート2100・混に出走予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「動きは良くなりましたね。ガタッときた様子もないですし、良い状態でレースに臨めると思います。
前走は終始外を回るロスの多い競馬でした。
もう少しうまく立ち回れば、好勝負になると思います」(手塚先生)
3歳アヴェントゥリーナはレース中に右前を挫跖したようで、若干歩様に違和感があります。
そのため、間隔調整の意味もあり短期放牧に出して立て直すことになりました。
近日中にワコーファームへ移動する予定です。
次走は未定ですが、芝の1400~1800m戦に向かいます。
「良い感じできて伸び切れなかったのは、レース中に挫跖したことが影響したのかもしれませんね。
でも、2走続けて内容は悪くなかった。こういう競馬をしていればチャンスもくるでしょう。
脚元の回復次第ですが、平坦を試したい気持ちもあるので京都か新潟で走らせたいと思います」(田所先生)
3歳ヒアカムズザサンは美南W稍 66.8 50.8 37.2 13.6 馬ナリ余力
ウッドチップコースで単走で追い切り。
テンから行きっぷりが良く、半マイル地点からスッとペースアップ。
直線では馬なりのまま軽快に伸び、良い動きを見せていました。
引き続き、5月中旬あたりの出走を目標に、更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「今回帰厩してからは、以前にも増してテンからグイグイ行きますね。
少し時計が速くなってしまいましたが、無理はしていませんし、気持ち良さそうに走っていましたよ。
この感じなら再来週ぐらいでも態勢が整うかもしれませんね」(助手)
アヴェントゥリーナは挫跖のようで、少し間隔をあけることになりました。
とはいえ、京都か新潟を使いたいという事なので、
5月には出走させたいようですから、本当に短期の予定でしょう。脚元次第ですが。
前走は今までの中では最もいい内容だっただけに、
さらに前進してほしいので、ここで一息入れるのはちょっと残念ではありますが、
条件の整った状況で、ベストのパフォーマンスをしたらどの程度までやれるのか、
一度しっかり見届けたいです。
ヒアカムズザサンは、順調に態勢が整いつつある様子。
気になっていた1週繰り上げがあるかもしれません。
再来週の出走となると、9日が1800m、10日が2000mのいずれかでしょう。
休み明けなので1800mの方がいい気もしますが、
やはり、走り慣れた2000mでしょうかね。予定通り。
このあたり、応援に行く都合もありますので、決定はお早めに(笑)
ウッドチップコースで単走で追い切り。
直線では馬なりのまま軽く脚を伸ばし、最後までスムーズに動けていました。
前走後の反動はなく、良い感じに調整できています。
来週の東京(日)ダート2100・混に出走予定です。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「動きは良くなりましたね。ガタッときた様子もないですし、良い状態でレースに臨めると思います。
前走は終始外を回るロスの多い競馬でした。
もう少しうまく立ち回れば、好勝負になると思います」(手塚先生)
3歳アヴェントゥリーナはレース中に右前を挫跖したようで、若干歩様に違和感があります。
そのため、間隔調整の意味もあり短期放牧に出して立て直すことになりました。
近日中にワコーファームへ移動する予定です。
次走は未定ですが、芝の1400~1800m戦に向かいます。
「良い感じできて伸び切れなかったのは、レース中に挫跖したことが影響したのかもしれませんね。
でも、2走続けて内容は悪くなかった。こういう競馬をしていればチャンスもくるでしょう。
脚元の回復次第ですが、平坦を試したい気持ちもあるので京都か新潟で走らせたいと思います」(田所先生)
3歳ヒアカムズザサンは美南W稍 66.8 50.8 37.2 13.6 馬ナリ余力
ウッドチップコースで単走で追い切り。
テンから行きっぷりが良く、半マイル地点からスッとペースアップ。
直線では馬なりのまま軽快に伸び、良い動きを見せていました。
引き続き、5月中旬あたりの出走を目標に、更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「今回帰厩してからは、以前にも増してテンからグイグイ行きますね。
少し時計が速くなってしまいましたが、無理はしていませんし、気持ち良さそうに走っていましたよ。
この感じなら再来週ぐらいでも態勢が整うかもしれませんね」(助手)
アヴェントゥリーナは挫跖のようで、少し間隔をあけることになりました。
とはいえ、京都か新潟を使いたいという事なので、
5月には出走させたいようですから、本当に短期の予定でしょう。脚元次第ですが。
前走は今までの中では最もいい内容だっただけに、
さらに前進してほしいので、ここで一息入れるのはちょっと残念ではありますが、
条件の整った状況で、ベストのパフォーマンスをしたらどの程度までやれるのか、
一度しっかり見届けたいです。
ヒアカムズザサンは、順調に態勢が整いつつある様子。
気になっていた1週繰り上げがあるかもしれません。
再来週の出走となると、9日が1800m、10日が2000mのいずれかでしょう。
休み明けなので1800mの方がいい気もしますが、
やはり、走り慣れた2000mでしょうかね。予定通り。
このあたり、応援に行く都合もありますので、決定はお早めに(笑)
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 20:34│Comments(0)
│在厩馬