2008年08月07日
バルバロッサ、ゲート試験合格
2歳バルバロッサは今日、ゲート試験に合格しました。
南田騎手を背にまずまずの発馬で、2本目は2ハロンほどびっしり追ったそうです。
まだ、気持ちの面で足りないのか南田騎手は物足りなさそうなコメントを残していますが、
何はともあれ、合格したことで第一関門通過となりました。
昨日の様子を聞く限り、もしかしたら少し足りないのかなとも思ったのですが、
「ぎりぎりっぽかった」(南田騎手談)でもなんでも、合格してしまえばこっちのもの(笑)
あとは調教で鍛えていくだけです。
レイラニに引き続き、バルバロッサもこれから本格的に強い調教をしていくことになりますが、
中間の様子を聞く限り、少し時間がかかるかもしれません。
トモの弱さか気持ちの面かははっきりしませんが、
今後の動きに注目したいと思います。
南田騎手を背にまずまずの発馬で、2本目は2ハロンほどびっしり追ったそうです。
まだ、気持ちの面で足りないのか南田騎手は物足りなさそうなコメントを残していますが、
何はともあれ、合格したことで第一関門通過となりました。
昨日の様子を聞く限り、もしかしたら少し足りないのかなとも思ったのですが、
「ぎりぎりっぽかった」(南田騎手談)でもなんでも、合格してしまえばこっちのもの(笑)
あとは調教で鍛えていくだけです。
レイラニに引き続き、バルバロッサもこれから本格的に強い調教をしていくことになりますが、
中間の様子を聞く限り、少し時間がかかるかもしれません。
トモの弱さか気持ちの面かははっきりしませんが、
今後の動きに注目したいと思います。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 19:20│Comments(5)
│在厩馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
2才馬の調整が順調のようで、うらやましい限りです。
私の唯一の2才出資馬であります、ソアーヴェは、愛馬レポートには頗る順調な調整が語られているものの、いまだ入厩のGoサインは出ておらず、情報の更新も月1回という状態です(・_・、)現時点において、故障と無縁なことは幸いといえますが、せめて近況報告がもう少しマメであっても良いのでは?と思ってしまいますf^_^;
スカイを除く即戦力の愛馬は牝馬2頭。この結果次第で、私にも『牝馬下手』の烙印が押されることになりそうです(>_<)
2才馬の調整が順調のようで、うらやましい限りです。
私の唯一の2才出資馬であります、ソアーヴェは、愛馬レポートには頗る順調な調整が語られているものの、いまだ入厩のGoサインは出ておらず、情報の更新も月1回という状態です(・_・、)現時点において、故障と無縁なことは幸いといえますが、せめて近況報告がもう少しマメであっても良いのでは?と思ってしまいますf^_^;
スカイを除く即戦力の愛馬は牝馬2頭。この結果次第で、私にも『牝馬下手』の烙印が押されることになりそうです(>_<)
Posted by ユニッペ at 2008年08月07日 20:56
ユニッペさん、こんばんは。
ソアーヴェ、確かにいつ入厩してもおかしくないような
レポートが続いてますね。
この時期になるといくら育成中でも
やっぱり月イチでは物足りないのもうなずけます。
僕もアースはいったいどうしたことやら(^^ゞ
気持ち的には先に露払いの2頭が入厩、
真打ちは控えているアースとファスキナーレ、
って感じです。
まずは先陣を切っていい流れで真打ち登場と行きたいですね。
ソアーヴェ、確かにいつ入厩してもおかしくないような
レポートが続いてますね。
この時期になるといくら育成中でも
やっぱり月イチでは物足りないのもうなずけます。
僕もアースはいったいどうしたことやら(^^ゞ
気持ち的には先に露払いの2頭が入厩、
真打ちは控えているアースとファスキナーレ、
って感じです。
まずは先陣を切っていい流れで真打ち登場と行きたいですね。
Posted by 浦河 at 2008年08月07日 21:31
浦河さん、おはよーございます☆
バルバロッサのゲート合格オメデトウございます。
今月号の写真見ましたが、いい感じに成長してきましたね(筋肉モリモリで)
ユニオンの入厩後のコメントはとても具体的で好感が持てますね。悪い点もビシっと書いてあるところが好きです。
キャロットはコメントは頻繁で多いのですが、どちらかというと誉めすぎのきらいがあります。
シルクにいたっては、さっぱり文章が説明不足で分かりません^^;
ユニオンも入厩までは月1回で不満もあるかとは思いますが、シルクのように毎週出ても、同じ文章の繰り返しじゃ、逆に切れてしまいます、回数が多ければいいってもんじゃないですよ。
ただ、新馬戦が始まる時期くらいになると月2回くらいあるとベストかもしれませんね^^
バルバロッサのゲート合格オメデトウございます。
今月号の写真見ましたが、いい感じに成長してきましたね(筋肉モリモリで)
ユニオンの入厩後のコメントはとても具体的で好感が持てますね。悪い点もビシっと書いてあるところが好きです。
キャロットはコメントは頻繁で多いのですが、どちらかというと誉めすぎのきらいがあります。
シルクにいたっては、さっぱり文章が説明不足で分かりません^^;
ユニオンも入厩までは月1回で不満もあるかとは思いますが、シルクのように毎週出ても、同じ文章の繰り返しじゃ、逆に切れてしまいます、回数が多ければいいってもんじゃないですよ。
ただ、新馬戦が始まる時期くらいになると月2回くらいあるとベストかもしれませんね^^
Posted by ぼんちゃん at 2008年08月08日 09:25
バルバロッサのゲート試験合格おめでとうございます。これをとうらないとレースに出れないわけですからね。順調でなによりです。
私は浦河さんの二歳馬(特にバルバロッサ)に注目しています。
なぜかといいますと今年私が買ったユニオン馬のクライストストーリ07に何か体型が似てるような。。。
私の思い込みかもしれませんが同じデジタル産駒ですからね。
期待して応援しながら見ていきたいと思っています。
私は浦河さんの二歳馬(特にバルバロッサ)に注目しています。
なぜかといいますと今年私が買ったユニオン馬のクライストストーリ07に何か体型が似てるような。。。
私の思い込みかもしれませんが同じデジタル産駒ですからね。
期待して応援しながら見ていきたいと思っています。
Posted by くにくん at 2008年08月08日 12:34
コメント、ありがとうございます。
>ぼんちゃんさん
マッチョなわりにトモに力がないと言われているバルバロッサです^^;
もっとも、南田騎手に言わせると気持ちの問題とのことですが。
クラブ発の情報の件。
昔はテレホンサービスで聞いたり、月一のレポートを待ったりと、
情報のペースもゆったりしていましたが
今はネットで何でも情報が入ってくるのでペースも速く、
みんな、待ちきれないんですね。
メールサービスや携帯サイトの話もあったんですが、
どこまで進んでいるのかな…
>くにくんさん
クライストストーリ07とバルバロッサは似ているはずです。
父が同じで、母父がリズムからラムタラに変わっただけの
3/4兄妹ですからね。
牡馬牝馬の違いこそあれ、見た目の印象は
とても近いものがあったと思います。
アグネスデジタル産駒も好調ですから、
波に乗っていきたいですね。
>ぼんちゃんさん
マッチョなわりにトモに力がないと言われているバルバロッサです^^;
もっとも、南田騎手に言わせると気持ちの問題とのことですが。
クラブ発の情報の件。
昔はテレホンサービスで聞いたり、月一のレポートを待ったりと、
情報のペースもゆったりしていましたが
今はネットで何でも情報が入ってくるのでペースも速く、
みんな、待ちきれないんですね。
メールサービスや携帯サイトの話もあったんですが、
どこまで進んでいるのかな…
>くにくんさん
クライストストーリ07とバルバロッサは似ているはずです。
父が同じで、母父がリズムからラムタラに変わっただけの
3/4兄妹ですからね。
牡馬牝馬の違いこそあれ、見た目の印象は
とても近いものがあったと思います。
アグネスデジタル産駒も好調ですから、
波に乗っていきたいですね。
Posted by 浦河深之 at 2008年08月08日 17:58