↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2008年07月13日

マンハッタンスカイ、失速…

函館のメインレース、巴賞に1番人気を背負って出走のマンハッタンスカイでしたが、
直線失速、6着に沈みました。
勝ったのは2番人気、フィールドベアーでした。

パドックは馬体重プラス6キロ。
先週函館入りしたばかりで、中間軽かったかもしれません。
少しうるさい感じにも見えましたが、
かかることのない馬なのであまり心配はしていませんでした。

陣営が口にしていた、中団からの競馬をすることもあるのかなと思っていましたが、
いつもどおり先頭集団での競馬。
ただ、ちょっと取り付くのに手間取った印象。

4角手前で早め先頭に立った時はいつもの勝ちパターンに見えましたが、
マヤノライジンに早めに並びかけられ厳しい展開。
直線を向いたところでいつもの伸びがなく、失速。
タニノハイクレアにも先着を許し、掲示板を逃しました。



…うーん
敗因を探れば、いろいろあるでしょうが、
この馬には1ヵ月半の間隔は空きすぎだった、と言うことにしておきましょうか。
これが次の函館記念で出なくてよかったと思えば、
次が中1週になってもここを使った意味があるというものです。



いよいよ次が真価の問われる重賞・函館記念です。
秋に向けて、大事な1戦になりそうです。




同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事画像
ゴールデンメインに何があったのか【AR共和国杯】
アースコンシャス、デビュー戦は6着
レイラニのパドック写真をいただきました
同じカテゴリー(愛馬レース回顧)の記事
 レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】 (2025-03-31 18:04)
 クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・ (2025-02-17 18:29)
 スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・ (2025-01-20 18:13)
 もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】 (2025-01-08 18:10)
 グレートセンス、10着デビュー (2024-12-23 18:12)
 スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】 (2024-12-16 18:25)
Posted by 浦河深之 at 16:31│Comments(4)愛馬レース回顧
この記事へのコメント
初めまして 優雅です

浦河深之さんは一口馬主さんなんですねぇ
馬券購入も当たりますかぁ?

優雅は 少しだけ 知人の影響で興味を持ったけど
予想の方は・・・ マイナスばかり

大好きな 武豊さんを応援していて 馬券も武豊さんからが多いかなァ~

一口馬主さんの浦河深之さんに 握手です!!!
Posted by 優雅 at 2008年07月13日 22:17
ショック!

やっぱり、オープンクラスで一番人気になるクラブ馬は来ませんね。

昔からだけどガッカリです。

さて、巴賞のレースを何度か繰り返し見ましたが、四位騎手は発馬後GOサインを出していませんね。いわゆる馬なりです。

道中も手綱を締めたまま、溜めた分直線持つかなと思いましたが、先行馬ですから切れる脚は無いですよね。

乗り方云々より、次の為の布石と考えましょう。

函館記念では「単」で勝負します。
Posted by 駿パパ at 2008年07月13日 23:09
浦河さん、こんばんわ☆
レース見ましたよ^^
いつも通りのスカイ君に見えましたが、最後ばてちゃったのかな?
休み明けで息がもたなかったのかもしれませんね。
今回は残念でしたね。
Posted by ぼんちゃん at 2008年07月14日 01:26
みなさん、おはようございます。

>優雅さん
はじめまして。
一口馬主をやっていても、馬券はまったく別ですよ^^;
まあ、無条件で自分の馬の馬券を買うので
人気のないときに絡めば万馬券を取れたりすることもありますが。

武騎手には昨年、マリエンベルクに騎乗してもらいました。
追い込んでの惜しい2着でしたけどね…
また乗ってくれないかなあ。

これからもよろしくお願いします^^

>駿パパさん
4角先頭まではいい感じだったんですが、
そこで激しいアクションのわりに
動きが鈍かったですね。
あそこで2,3馬身突き放せないと厳しいかな。

これで、脚質転換はお預けですね^^;


>ぼんちゃんさん
応援ありがとうございました。
期待にこたえられず残念です。

休み明けというか、一ヵ月半だし、在厩ですから
別に休んでいたわけではないと思うんですけど(笑)
これが、休みに思えてしまうからすごいですよね。
次、中1週で本領発揮!といきたいところです。

また、応援よろしくお願いします。
Posted by 浦河深之 at 2008年07月14日 09:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
マンハッタンスカイ、失速…
    コメント(4)