2014年07月30日
ハートオブクラリス、未勝利脱出への秘策は…【在厩馬】
5歳ミーシャレヴューは今日、札幌競馬場に入厩しました。
3歳ハートオブクラリスは札幌在厩。
今日はダート良 68.5 53.3 39.4 12.4 叩き一杯
古馬500万一杯の外を0.4秒先行同入
テンは2馬身ほど先行。終いはムチが入るなどして一杯に追われ、しっかりと伸びて併入。
動きは良く、良い感じに仕上がっています。
札幌(土)芝2000に長岡禎仁騎手で出走予定です。
「前走から少し間隔が空きましたが、状態は変わりないですね。
飼い葉もきちんと食べています。なんとか今回で決めたいですね」(国枝先生)
2歳ヒアカムズザサンは美南W良 66.9 52.1 38.0 13.3 一杯に追う
古馬500万強目の外を0.6秒先行0.2秒先着
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切りました。
同厩舎の3歳馬2頭と併せ、本馬は2番手追走。
半マイル地点あたりからペースが上がり、徐々に前との差を詰め、
直線入り口で3頭が並び、本馬は真ん中に併せました。
直線半ばでやや置かれかけましたが、終い一杯に追われ、しぶとく伸びて3頭併入。
若干エンジンの掛かりが遅い感じがしましたが、追われてからの伸びはまずまず。
全体の時計は速く、これだけ動ければ充分でしょう。
来週の新潟(日)芝1600に内田博幸騎手でデビュー予定です。
「先週の感じからすると、もっとスッと動けるかなと思っていましたが、思っていたより反応が遅かったですね。
でも、追ってからはよく伸びており、最後はきっちり差を詰めてくれました。
今週しっかり追ったので、来週はサッとでいいでしょう」(内田博幸騎手)
今日、静岡県では高校野球県大会の決勝戦が行われ、
わが母校は3-2の接戦を制し、見事に甲子園出場を決めました\(^o^)/
地方の予選らしく、公立校どうしの対決となった決勝戦。
(とはいえ、静岡と言えどこの頃は私立が強くなってきたので最近では珍しいです)
試合自体は仕事中だったので見ていませんが、経過だけネットで:-P
この大会は初戦(シードなので2回戦から)が延長15回引き分け再試合、
3回戦を9-8と「ルーズベルトゲーム」よりさらに1点ずつ多く取り合う白熱の接戦を制するなど、
序盤かなり苦しみました。
決勝戦も先制するも逆転される苦しい展開ながら、追いつき、勝ち越すと、
そのまま1点差で逃げ切る接戦でした。
この苦しい戦いを勝ち抜いた経験を、ぜひ甲子園で生かして頑張ってもらいたいです。
ということで、もうすぐ寄付金の依頼が来るわけですが;;
お馬さんにその資金を咥えてきてもらいましょうか^^
ハートオブクラリスは権利期限いっぱいを使って中3週での出走。
未勝利脱出へ、国枝先生の秘策は岩田騎手から減量騎手への乗り替わりでした。
長岡騎手はここまでで過去最多の11勝を挙げています。
この3キロ減で何とか先頭を死守したままゴールを駆け抜けてもらいましょう。
そして、寄付金をお願いします(^_-)
来週出走予定のヒアカムズザサンは内田騎手を背に初めて一杯に追い切りました。
なぜかわが愛馬たちにはこういう、エンジンのかかりの遅い馬が多いのですが^^;
今週、一杯に追い切ったことで、また変わってくるでしょう。
もちろん、内田騎手を確保できているという事は、新馬勝ちも期待しちゃいます^^
3歳ハートオブクラリスは札幌在厩。
今日はダート良 68.5 53.3 39.4 12.4 叩き一杯
古馬500万一杯の外を0.4秒先行同入
テンは2馬身ほど先行。終いはムチが入るなどして一杯に追われ、しっかりと伸びて併入。
動きは良く、良い感じに仕上がっています。
札幌(土)芝2000に長岡禎仁騎手で出走予定です。
「前走から少し間隔が空きましたが、状態は変わりないですね。
飼い葉もきちんと食べています。なんとか今回で決めたいですね」(国枝先生)
2歳ヒアカムズザサンは美南W良 66.9 52.1 38.0 13.3 一杯に追う
古馬500万強目の外を0.6秒先行0.2秒先着
内田博幸騎手が騎乗して、ウッドチップコースで併せ馬で追い切りました。
同厩舎の3歳馬2頭と併せ、本馬は2番手追走。
半マイル地点あたりからペースが上がり、徐々に前との差を詰め、
直線入り口で3頭が並び、本馬は真ん中に併せました。
直線半ばでやや置かれかけましたが、終い一杯に追われ、しぶとく伸びて3頭併入。
若干エンジンの掛かりが遅い感じがしましたが、追われてからの伸びはまずまず。
全体の時計は速く、これだけ動ければ充分でしょう。
来週の新潟(日)芝1600に内田博幸騎手でデビュー予定です。
「先週の感じからすると、もっとスッと動けるかなと思っていましたが、思っていたより反応が遅かったですね。
でも、追ってからはよく伸びており、最後はきっちり差を詰めてくれました。
今週しっかり追ったので、来週はサッとでいいでしょう」(内田博幸騎手)
今日、静岡県では高校野球県大会の決勝戦が行われ、
わが母校は3-2の接戦を制し、見事に甲子園出場を決めました\(^o^)/
地方の予選らしく、公立校どうしの対決となった決勝戦。
(とはいえ、静岡と言えどこの頃は私立が強くなってきたので最近では珍しいです)
試合自体は仕事中だったので見ていませんが、経過だけネットで:-P
この大会は初戦(シードなので2回戦から)が延長15回引き分け再試合、
3回戦を9-8と「ルーズベルトゲーム」よりさらに1点ずつ多く取り合う白熱の接戦を制するなど、
序盤かなり苦しみました。
決勝戦も先制するも逆転される苦しい展開ながら、追いつき、勝ち越すと、
そのまま1点差で逃げ切る接戦でした。
この苦しい戦いを勝ち抜いた経験を、ぜひ甲子園で生かして頑張ってもらいたいです。
ということで、もうすぐ寄付金の依頼が来るわけですが;;
お馬さんにその資金を咥えてきてもらいましょうか^^
ハートオブクラリスは権利期限いっぱいを使って中3週での出走。
未勝利脱出へ、国枝先生の秘策は岩田騎手から減量騎手への乗り替わりでした。
長岡騎手はここまでで過去最多の11勝を挙げています。
この3キロ減で何とか先頭を死守したままゴールを駆け抜けてもらいましょう。
そして、寄付金をお願いします(^_-)
来週出走予定のヒアカムズザサンは内田騎手を背に初めて一杯に追い切りました。
なぜかわが愛馬たちにはこういう、エンジンのかかりの遅い馬が多いのですが^^;
今週、一杯に追い切ったことで、また変わってくるでしょう。
もちろん、内田騎手を確保できているという事は、新馬勝ちも期待しちゃいます^^
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 21:07│Comments(0)
│在厩馬