2014年07月16日
ヒアカムズザサン、8/10デビューへ!【在厩馬】
3歳ハートオブクラリスは函館在厩。
今日はウッドチップコースで普通キャンターで調整。
状態は特に変わりありません。
今週の金曜日に札幌競馬場へ移動し、現地で調整してレースに臨みます。
今のところ、次走は8/2札幌芝2000に向かう予定です。
3歳アビエイターは南W良で併せ馬 66.2 51.5 37.6 13.0 一杯に追う
3歳未勝利一杯の内を0.4秒追走0.4秒先着
テンは2馬身ほど追走。直線入り口で馬体が並び、本馬は内に併せました。
終いはムチが入るなどして一杯に追われ、ラスト100mでグイッと伸び、2馬身先着。
先週よりも動きは良化しており、良い感じに仕上がりました。
2鞍ある今週の福島(土)ダート1700m戦のどちらかにM・エスポジート騎手で出走予定です。
「トモに力がついてきて、ハミに頼らず走れるようになってきました。
それで走りに余裕が出てきて、3~4コーナーでうまく息を入れられ、終いの伸びに繋がりましたね。
悪くない仕上がりでレースに向かえそうですが、使っていきながら更に良くなりそうです」(大竹先生)
3歳スペシャルフォースは函館在厩。
今日はW良 55.1 40.7 13.0 強目に追う
充分に仕上がっているため、終いだけ軽く流した程度。
特に気になるところはなく、変わらず好調をキープしています。
函館(日)芝2600・混に岩田騎手で出走予定です。
「日曜日に強めに追っているので、今日はサラッと。
ソエも気になりませんし、変わらず順調です。
さすがに上積みはどうかと思いますが、前走時の状態はキープしていますよ。
距離延長でペースも落ち着くでしょうし、上手く捌いてくれれば。
岩田騎手も3度目になりますからね。きっちり決めてもらいましょう」(今野先生)
2歳ヒアカムズザサンは南W良で併せ馬 69.6 53.4 39.4 13.3 馬ナリ余力
蛯名騎手が騎乗ました。
同厩舎の2歳新馬と併せ、テンは2馬身ほど追走。
半マイル地点あたりからペースが速くなりますが、本馬はがっちりと手綱を抑えたまま楽に追走。
4馬身ほど後方で直線に向き、終いはしっかりと追われ、一気に差を詰めましたが、若干届かずゴール。
追われてからの伸びは良く、順調に仕上がってきています。
今のところ、8/10新潟芝1600でのデビューを予定しています。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「なかなか良いですね。2歳にしては随分動きがしっかりしています。
追ってからしぶとくグングン伸びてくるタイプですね。
直線の長いコースは合うと思います」(蛯名騎手)
ヒアカムズザサンは我が2歳勢の先陣を切って8月10日のデビュー予定が発表になりました。
しかもレースはこの時期の芝マイル戦。
この時期にマイルを走らせるのは、スピード不足を距離で補おうというタイプか、
先々を見据えての期待の大きなタイプかのどちらか。
どうも蛯名騎手のコメントを見ると、これまたわが愛馬にありがちなジリ脚タイプかもしれませんが(苦笑)
まあ、血統的にも短い距離を逃げるタイプではないでしょうし、
昨日のセールの一件もありますから、当然新馬勝ちを狙っていきましょう^^
勝っても新潟2歳はローテーション的に厳しいのでスルーして、
中央場所に戻ってきてからユニオン初の2歳重賞、そして
全弟の先行募集は即満口と行きましょう(^_-)
しかし、その前に3歳勢を何とかしなければ。
アビエイターは短期免許のイタリア人ジョッキーで今週出走。
正直、ダートで本当にいいのかという根本的な疑問もありますが、
ここは大竹先生を信じて、ジョッキーの腕と馬の能力を信じるほかありません。
そして、スペシャルフォース。
この函館開催、実に5回目となる岩田騎手の愛馬騎乗。
スペシャルフォースも3度目の騎乗です。
待望の距離延長で、そろそろ人馬ともに本気を出してもらいましょうか:-P
今日はウッドチップコースで普通キャンターで調整。
状態は特に変わりありません。
今週の金曜日に札幌競馬場へ移動し、現地で調整してレースに臨みます。
今のところ、次走は8/2札幌芝2000に向かう予定です。
3歳アビエイターは南W良で併せ馬 66.2 51.5 37.6 13.0 一杯に追う
3歳未勝利一杯の内を0.4秒追走0.4秒先着
テンは2馬身ほど追走。直線入り口で馬体が並び、本馬は内に併せました。
終いはムチが入るなどして一杯に追われ、ラスト100mでグイッと伸び、2馬身先着。
先週よりも動きは良化しており、良い感じに仕上がりました。
2鞍ある今週の福島(土)ダート1700m戦のどちらかにM・エスポジート騎手で出走予定です。
「トモに力がついてきて、ハミに頼らず走れるようになってきました。
それで走りに余裕が出てきて、3~4コーナーでうまく息を入れられ、終いの伸びに繋がりましたね。
悪くない仕上がりでレースに向かえそうですが、使っていきながら更に良くなりそうです」(大竹先生)
3歳スペシャルフォースは函館在厩。
今日はW良 55.1 40.7 13.0 強目に追う
充分に仕上がっているため、終いだけ軽く流した程度。
特に気になるところはなく、変わらず好調をキープしています。
函館(日)芝2600・混に岩田騎手で出走予定です。
「日曜日に強めに追っているので、今日はサラッと。
ソエも気になりませんし、変わらず順調です。
さすがに上積みはどうかと思いますが、前走時の状態はキープしていますよ。
距離延長でペースも落ち着くでしょうし、上手く捌いてくれれば。
岩田騎手も3度目になりますからね。きっちり決めてもらいましょう」(今野先生)
2歳ヒアカムズザサンは南W良で併せ馬 69.6 53.4 39.4 13.3 馬ナリ余力
蛯名騎手が騎乗ました。
同厩舎の2歳新馬と併せ、テンは2馬身ほど追走。
半マイル地点あたりからペースが速くなりますが、本馬はがっちりと手綱を抑えたまま楽に追走。
4馬身ほど後方で直線に向き、終いはしっかりと追われ、一気に差を詰めましたが、若干届かずゴール。
追われてからの伸びは良く、順調に仕上がってきています。
今のところ、8/10新潟芝1600でのデビューを予定しています。
更に追い切りを重ね、出走態勢を整えていきます。
「なかなか良いですね。2歳にしては随分動きがしっかりしています。
追ってからしぶとくグングン伸びてくるタイプですね。
直線の長いコースは合うと思います」(蛯名騎手)
ヒアカムズザサンは我が2歳勢の先陣を切って8月10日のデビュー予定が発表になりました。
しかもレースはこの時期の芝マイル戦。
この時期にマイルを走らせるのは、スピード不足を距離で補おうというタイプか、
先々を見据えての期待の大きなタイプかのどちらか。
どうも蛯名騎手のコメントを見ると、これまたわが愛馬にありがちなジリ脚タイプかもしれませんが(苦笑)
まあ、血統的にも短い距離を逃げるタイプではないでしょうし、
昨日のセールの一件もありますから、当然新馬勝ちを狙っていきましょう^^
勝っても新潟2歳はローテーション的に厳しいのでスルーして、
中央場所に戻ってきてからユニオン初の2歳重賞、そして
全弟の先行募集は即満口と行きましょう(^_-)
しかし、その前に3歳勢を何とかしなければ。
アビエイターは短期免許のイタリア人ジョッキーで今週出走。
正直、ダートで本当にいいのかという根本的な疑問もありますが、
ここは大竹先生を信じて、ジョッキーの腕と馬の能力を信じるほかありません。
そして、スペシャルフォース。
この函館開催、実に5回目となる岩田騎手の愛馬騎乗。
スペシャルフォースも3度目の騎乗です。
待望の距離延長で、そろそろ人馬ともに本気を出してもらいましょうか:-P
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 20:19│Comments(0)
│在厩馬