2014年04月30日
8節空けても除外ですか?【在厩馬】
5歳ミーシャレヴューは坂路で単走 57.1-41.4-27.1-13.5 馬なり余力
馬なりで15-15ペースから終いだけ少し伸ばした程度。
ここまで段階的に負荷を強めていますが、脚元に変わりはありません。
馬体もふっくらした状態をキープしており、良い雰囲気で進んでいます。
引き続き、様子を見ながら慎重に進めていく予定です。
「まずは15-15くらいから。もう何本かこのくらいで追って、問題がなければ本格的に時計を出していこうと思います。
でも、体が大きくなって良くなりましたね。
定期的にエコー検査をしていますが、腱の状態に変わりはありません。
ここまで時間を掛けさせてもらいましたし、このまま上手くいってほしいですね」(松田国先生)
3歳ピーキーは南Wで併せ馬 68.6-53.3-39.1-13.3 馬なり余力
古馬500万強目の外同入 嶋田純次騎手が騎乗しました。
テンは1馬身ほど追走。前半はゆったりとしたペースで進み、残り半マイルからペースアップ。
直線入り口でも1馬身後方でしたが、終い軽く促され、ラスト1ハロンでスッと伸び、併入まで持ち込みました。
動きは軽快で、良い感じに仕上がってきています。
来週の新潟(土)芝2400m・混に出走予定です。
3歳アビエイターは南Wで単走 66.4-51.6-38.7-13.1 馬なり余力
終いまで馬なりのまま、大きなストライドで駆け抜けました。
馬体は先週の段階で概ね仕上がっており、今週は軽く伸ばす程度でしたが、動きは上々。
息遣いは先週より良化しています。
追い切り後にゲートに移動して駐立練習を行いました。
先週末にも練習を行い、練習の甲斐もあって、今日は落ち着いて駐立できていました。
東京(土)ダート1600・混に内田博幸騎手で出走予定です。除外にはならない見込みです。
「先週は出走予定が二転三転して申し訳ありませんでした。
ゲートは問題なくなりましたし、馬体も良い感じに仕上がっています。
左トモは今のところ大丈夫ですね。気持ちが乗ってきており、新馬戦の時より雰囲気は良いですよ。
なんとか一発で決めたいですね」(大竹先生)
3歳ハートオブクラリスは南Wで3頭併せ 69.7-53.3-39.9-13.8 一杯に追う
3歳未勝利馬なりの内を0.6秒追走0.3秒遅れ
本馬は最後方を進み、2番手を4~5馬身ほど追走。
4コーナーで3頭が並び、本馬は最内に併せ、終いはしっかり追われてムチも入りましたが、
1馬身ほど遅れてゴール。追走した分、最後は遅れてしまいましたが、動き自体はまずまず。
東京(土)芝1600・牝に田中勝春騎手で出走予定ですが、除外の可能性があります。
今週末から待望のゴールデンウィーク。
4連休の初日は東京競馬場へ愛馬の応援に駆け付ける予定です。
お目当ては命名愛馬ハートオブクラリスと4か月ぶりのアビエイターですが、
2か月しっかり間隔を取って満を持しての出走となるはずのハートオブクラリスが、
それでも除外ギリギリのラインとのこと。
もうちょっと長いところであれば、例えばスペシャルフォースやピーキーの路線であれば
中2週、3週でも、うまくすれば連闘でも出走できるのですが
マイルで牝馬限定となると、なかなか難しいようです。
ひとつ前に混合の芝1800m戦がありますが、こちらならどうなんでしょう。
ここを目標にしてきたので、除外が確実になったら
直前になって出走できそうなレースに方針転換、なんてこともあるかもしれません。
翌日の2300mになったら、大きく目論見が変わってきますが(汗)
ただ、今週の調教が時計的にもレポートから伝わる内容的にも
もう一つピリッとしないのがちょっと気がかりですが、
本番タイプの馬なので、実戦に行けば何とかしてくれるのではないかと思っています。
田中勝春騎手との新コンビにも期待してます。
それに比べて、アビエイターはいい具合に仕上がっているようです。
大竹先生の口から「一発で決めたい」とのコメントも出て、
4か月ぶりも初ダートもものともせず、いきなり勝負に出ようというのですから、
こちらは期待の方がどんどん大きくなってきました。
一応、土曜日に2頭出走なら2頭とも口取り希望を出しますが、
おそらく2頭ともく抽選必至。
もし、いずれかに当たった場合にもう1頭は意図的に除外される仕組みがあるとすれば、
第一希望、第二希望を聞いてくれると嬉しいんですけどね。
もちろん、両方ともに勝ってくれると信じていますが、
もしどちらかを第一希望に、と言われれば…
今回に限ってはアビエイターに期待したいかな:-P
馬なりで15-15ペースから終いだけ少し伸ばした程度。
ここまで段階的に負荷を強めていますが、脚元に変わりはありません。
馬体もふっくらした状態をキープしており、良い雰囲気で進んでいます。
引き続き、様子を見ながら慎重に進めていく予定です。
「まずは15-15くらいから。もう何本かこのくらいで追って、問題がなければ本格的に時計を出していこうと思います。
でも、体が大きくなって良くなりましたね。
定期的にエコー検査をしていますが、腱の状態に変わりはありません。
ここまで時間を掛けさせてもらいましたし、このまま上手くいってほしいですね」(松田国先生)
3歳ピーキーは南Wで併せ馬 68.6-53.3-39.1-13.3 馬なり余力
古馬500万強目の外同入 嶋田純次騎手が騎乗しました。
テンは1馬身ほど追走。前半はゆったりとしたペースで進み、残り半マイルからペースアップ。
直線入り口でも1馬身後方でしたが、終い軽く促され、ラスト1ハロンでスッと伸び、併入まで持ち込みました。
動きは軽快で、良い感じに仕上がってきています。
来週の新潟(土)芝2400m・混に出走予定です。
3歳アビエイターは南Wで単走 66.4-51.6-38.7-13.1 馬なり余力
終いまで馬なりのまま、大きなストライドで駆け抜けました。
馬体は先週の段階で概ね仕上がっており、今週は軽く伸ばす程度でしたが、動きは上々。
息遣いは先週より良化しています。
追い切り後にゲートに移動して駐立練習を行いました。
先週末にも練習を行い、練習の甲斐もあって、今日は落ち着いて駐立できていました。
東京(土)ダート1600・混に内田博幸騎手で出走予定です。除外にはならない見込みです。
「先週は出走予定が二転三転して申し訳ありませんでした。
ゲートは問題なくなりましたし、馬体も良い感じに仕上がっています。
左トモは今のところ大丈夫ですね。気持ちが乗ってきており、新馬戦の時より雰囲気は良いですよ。
なんとか一発で決めたいですね」(大竹先生)
3歳ハートオブクラリスは南Wで3頭併せ 69.7-53.3-39.9-13.8 一杯に追う
3歳未勝利馬なりの内を0.6秒追走0.3秒遅れ
本馬は最後方を進み、2番手を4~5馬身ほど追走。
4コーナーで3頭が並び、本馬は最内に併せ、終いはしっかり追われてムチも入りましたが、
1馬身ほど遅れてゴール。追走した分、最後は遅れてしまいましたが、動き自体はまずまず。
東京(土)芝1600・牝に田中勝春騎手で出走予定ですが、除外の可能性があります。
今週末から待望のゴールデンウィーク。
4連休の初日は東京競馬場へ愛馬の応援に駆け付ける予定です。
お目当ては命名愛馬ハートオブクラリスと4か月ぶりのアビエイターですが、
2か月しっかり間隔を取って満を持しての出走となるはずのハートオブクラリスが、
それでも除外ギリギリのラインとのこと。
もうちょっと長いところであれば、例えばスペシャルフォースやピーキーの路線であれば
中2週、3週でも、うまくすれば連闘でも出走できるのですが
マイルで牝馬限定となると、なかなか難しいようです。
ひとつ前に混合の芝1800m戦がありますが、こちらならどうなんでしょう。
ここを目標にしてきたので、除外が確実になったら
直前になって出走できそうなレースに方針転換、なんてこともあるかもしれません。
翌日の2300mになったら、大きく目論見が変わってきますが(汗)
ただ、今週の調教が時計的にもレポートから伝わる内容的にも
もう一つピリッとしないのがちょっと気がかりですが、
本番タイプの馬なので、実戦に行けば何とかしてくれるのではないかと思っています。
田中勝春騎手との新コンビにも期待してます。
それに比べて、アビエイターはいい具合に仕上がっているようです。
大竹先生の口から「一発で決めたい」とのコメントも出て、
4か月ぶりも初ダートもものともせず、いきなり勝負に出ようというのですから、
こちらは期待の方がどんどん大きくなってきました。
一応、土曜日に2頭出走なら2頭とも口取り希望を出しますが、
おそらく2頭ともく抽選必至。
もし、いずれかに当たった場合にもう1頭は意図的に除外される仕組みがあるとすれば、
第一希望、第二希望を聞いてくれると嬉しいんですけどね。
もちろん、両方ともに勝ってくれると信じていますが、
もしどちらかを第一希望に、と言われれば…
今回に限ってはアビエイターに期待したいかな:-P
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 21:10│Comments(0)
│在厩馬