↑↑中央現役馬のみ↑↑

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
プロフィール
浦河深之
浦河深之
読み方は「ウラカワ ミユキ」(♂)。静岡市生まれ、在住。1995年から一口馬主を始め、1997年初勝利。2006年重賞初優勝。2008年9月27日、初出走から12年目にしてJRA全競馬場での愛馬優勝を達成。2013年、通算40勝到達。2017年、通算50勝到達。2019年、通算60勝到達。2020年、春のクラシックに初出走。2022年、念願の口取り撮影初参加。2023年、通算70勝到達。ネットで知り合った一口馬主仲間とともに駿河軍団が誕生、ブログやメーリングリスト、オフ会などで競馬を楽しみ、情報交換や愛馬自慢をしています。
心の最強馬はメジロマックイーン、心のアイドル馬はナイスネイチャ。馬券下手。初代牝馬下手(2010年9月11日返上。現在は二代目)。2025年、年明け早々に体調を崩しダウン。更新ペースもダウン中。

現在の出資馬(JRA所属)
(2025/3/31)

グレアミラージュ
(8歳牡1勝・1勝クラス)
レディベル
(6歳牝3勝・3勝クラス)
〇地スペシャルナンバー
(6歳牡1勝・2勝クラス)
〇地スピアヘッド
(6歳牡1勝クラス中央未勝利・障害1勝オープン)
ビターゼノビア
(5歳牝2勝・2勝クラス)
クレセントウイング
(5歳せん1勝・1勝クラス)
アルマデオロ
(3歳牡・未勝利)
フェブルアーリア
(3歳牡・未勝利)
グレートセンス
(3歳牝・未勝利)


以下 未入厩馬・地方転籍馬

地方転籍馬
フォートポータル
(4歳せん・名古屋・今津博之厩舎)
ヴェルサイユドール
(3歳牝・ホッカイドウ・角川秀樹厩舎予定)


2歳馬
ローラズキャンディ
(父Gun runner、牝)
ベイビーシスター
(父ビッグアーサー、牝)
パーシヴァル
(父デクラレーションオブウォー、牡)
テンカムテキ
(父ナダル、牡)
ヴェルサイユシエル
(父コントレイル、牝)


引退した活躍馬
ビターエンダー
(牡13戦2勝
重賞2着1回リステッド1勝
3歳牡馬クラシック全出走)
主な勝ち鞍
プリンシパルステークス
(2020年、リステッド)

マンハッタンスカイ
(牡68戦7勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
福島記念
(2008年、JPN3)
巴賞
(2009年、オープン)
函館競馬場グランドオープン記念
(2010年、オープン)

ソリッドプラチナム
(牝26戦3勝重賞1勝)
主な勝ち鞍
マーメイドステークス
(2006年、G3)

ゴールデンメイン
(せん26戦5勝
重賞2着1回3着1回)
主な勝ち鞍
御堂筋ステークス
(2004年、1600万下)
日本海ステークス
(2007年、1600万下)

通算成績1048戦75勝
(含む重賞68戦2勝、リステッド競走1勝、特別14勝、障害4勝)
2025年度成績9戦1勝
2024年度成績51戦1勝
2023年度成績66戦4勝
2022年度成績36戦2勝
2021年度成績43戦5勝
2020年度成績44戦2勝
2019年度成績59戦6勝
2018年度成績55戦4勝
2017年度成績55戦5勝
2016年度成績45戦2勝
2015年度成績23戦0勝
2014年度成績47戦1勝
2013年度成績46戦3勝
2012年度成績33戦3勝
2011年度成績41戦0勝
2010年度成績54戦4勝
2009年度成績54戦3勝
(2025年3月31日現在、
中央競馬のみ。)
過去記事
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
アクセスカウンタ

Loading...

2014年04月26日

明日の情熱大陸はチームキズナ

明日のTBS系列(静岡ではSBS静岡放送)で放送されるドキュメンタリー番組、
情熱大陸はチームキズナを取り上げます。

情熱大陸
4月27日夜11時25分から

年の暮れに中央競馬で開催される総決算レース『有馬記念』。
昨年、ファンの期待を背負いながら、体調不良により出走を見送った競走馬・キズナが、
今年4月6日の『大阪杯』で華麗なる復活を遂げた。

競馬といえばギャンブルという意識が強いが、見方を少し変えれば“競走馬の徒競走”。
日々早く走ることだけに練習(調教)を重ね、大きなレースに挑む。
そして、競走馬たちにもコーチは居る。物言わぬ競走馬たちを何人もの人間が
深い愛情とともに陰で支え続けているのだ。

今回番組では、競馬界の新怪物と呼ばれるキズナとそれを支える人間たち「チームキズナ」に
昨年の夏から密着。キズナが3歳の夏、秋、冬と4歳を向かえた春まで、
約1年にわたり彼らの姿を追った。

普段は目にすることが少ないレースの裏側も随所に交えながら、キズナの日常やトレーニング風景を撮影。
更に、フランス調教馬しか勝てないといわれる世界最高峰のレース『凱旋門賞』で、
このレースに自身6度目の出場となる武豊騎手とともに挑む姿も…。
新怪物・キズナが復活から更なる進化を遂げ、再び世界最強馬へと突き進む姿に密着する。




普段はあまり見ないこの番組ですが、
たまにチャンネルを合わせると興味深いテーマのことがあったりします。
以前、たまたま見たら矢作調教師が取り上げられていました。
そういえばあの回で、矢作調教師がセールで外国産馬を購入しているシーンがありましたが、
あの馬は今どうしているんでしょう。
また、記憶に残っているのは
「宝石の原石じゃないと光らない。石っころは磨いても無理」
というような内容のコメントがあったかと。
僕の出資馬はまだ矢作厩舎にはお世話になったことが一度もありませんが、
正直、あそこまではっきり言われるとちょっとショックでした。
それだけ入厩させるだけでもシビアに馬を選んでいる、ということなのでしょう。

さて、明日の放送はどういう内容になるでしょうか。
たびたび愛馬がお世話になっている佐々木先生のチームですから、
それも含めて放送を楽しみにしています。






同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事画像
新浦河号、15年10万キロ 【今年のわが愛車】
2024カレンダー
1歳出資馬確定しました
カレンダー届きました
口取り写真届きました(ちょっと前)
来年のカレンダー
同じカテゴリー(一口馬主ライフ)の記事
 今年を振り返る (2024-12-30 18:18)
 いつになったら競馬場に行けるのか問題 (2024-09-24 18:36)
 10月の散髪に行く日が決められない問題 (2024-09-16 18:08)
 私が最終レースを嫌う理由 (2024-09-13 18:01)
 ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札 (2024-07-09 18:49)
 2年連続採用ならず【馬名決定】 (2024-03-11 18:16)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
明日の情熱大陸はチームキズナ
    コメント(0)