2014年03月16日
ピーキー、ダートの走りは悪くなかったが…
ピーキーは今日の中山3レース、3歳未勝利戦に出走し13着でした。
優勝したのは1番人気のタマモマズルカでした。
久々のピーキー、馬体重はプラス2キロ。
新聞には重め残りも伝えられていましたが、そんなことはありませんでした。
パドックではやや小走り気味も悪くない仕上がり。
あとは、ダートの適性がどうか、ということだけです。
外枠からテンのスピードが乗ってすっと2番手につけると、
先頭をマークする形で道中進めます。
しかし、外から馬郡が押し寄せるとずるずるとポジションを下げ、
後方のままゴールを迎えてしまいました。
騎乗した内田博幸騎手は
「テンはスッと行き脚がついて、馬なりで好位置につけられました。
道中はリズム良く走れていましたが、ペースが速くなってからついていけなくなり、
4コーナーで前に入られて砂を被ったら、急に挙動がおかしくなりました。
その後、砂を被らなくなったら最後はもう一度盛り返してくれました。
初めて砂を被って、びっくりしてしまったようですね。
ダートの走り自体は問題なかったですし、あとは慣れですね」
と、コメントされています。
序盤のレース展開はまさに理想どおり。
このまま勝てると思ってレースを見ていましたが、
4角でずるずると下がると、内田騎手が後ろのほうを気にしていたので
もしかして故障かと心配しましたが、
そう言うことではなかったようでよかったです。
ダートの走りを心配していましたが、そちらは問題なかったようです。
ただ、砂を被ったことが影響したようです。
結果が出なくて残念でした。
ハートオブクラリスが同じような芝路線出走には間隔が必要と
放牧に出てしまった事を考えると、
ピーキーも再び芝路線に戻るよりは、ダートでのレースを重ねたほうがいいでしょう。
砂を被らないためには逃げることですが、そうも行かないだろうし
今日のレースを見ると、距離的なことも検討課題かもしれません。
出来るだけレースを重ねて欲しいと思うのですが。
優勝したのは1番人気のタマモマズルカでした。
久々のピーキー、馬体重はプラス2キロ。
新聞には重め残りも伝えられていましたが、そんなことはありませんでした。
パドックではやや小走り気味も悪くない仕上がり。
あとは、ダートの適性がどうか、ということだけです。
外枠からテンのスピードが乗ってすっと2番手につけると、
先頭をマークする形で道中進めます。
しかし、外から馬郡が押し寄せるとずるずるとポジションを下げ、
後方のままゴールを迎えてしまいました。
騎乗した内田博幸騎手は
「テンはスッと行き脚がついて、馬なりで好位置につけられました。
道中はリズム良く走れていましたが、ペースが速くなってからついていけなくなり、
4コーナーで前に入られて砂を被ったら、急に挙動がおかしくなりました。
その後、砂を被らなくなったら最後はもう一度盛り返してくれました。
初めて砂を被って、びっくりしてしまったようですね。
ダートの走り自体は問題なかったですし、あとは慣れですね」
と、コメントされています。
序盤のレース展開はまさに理想どおり。
このまま勝てると思ってレースを見ていましたが、
4角でずるずると下がると、内田騎手が後ろのほうを気にしていたので
もしかして故障かと心配しましたが、
そう言うことではなかったようでよかったです。
ダートの走りを心配していましたが、そちらは問題なかったようです。
ただ、砂を被ったことが影響したようです。
結果が出なくて残念でした。
ハートオブクラリスが同じような芝路線出走には間隔が必要と
放牧に出てしまった事を考えると、
ピーキーも再び芝路線に戻るよりは、ダートでのレースを重ねたほうがいいでしょう。
砂を被らないためには逃げることですが、そうも行かないだろうし
今日のレースを見ると、距離的なことも検討課題かもしれません。
出来るだけレースを重ねて欲しいと思うのですが。
レディベル、1年10ヶ月の沈黙を破り大復活!【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
クレセントウイング、またもや上がり最速も・・・
スペシャルナンバー、今回も上がり最速だけど・・・
もどかしいスペシャルナンバー、まずまずのフェブルアーリア 【先週の出走馬】
グレートセンス、10着デビュー
スペシャルナンバーといい、クレセントウイングといい・・・【先週のレース結果】
Posted by 浦河深之 at 17:15│Comments(0)
│愛馬レース回顧