2008年06月18日
マンハッタンスカイ、この夏のローテーションは
マンハッタンスカイは栗東在厩。
今朝はDWで軽めキャンターで調整されています。
宝塚記念スキップまでは発表になっていましたが、
今後は、7月27日の函館記念(G3)、8月24日の札幌記念(G2)と
北海道の2000m戦を使っていく予定となりました。
そうなると、函館記念までが少し間隔が空くため、
7月13日の巴賞も視野に入れているとのことです。
様子を見て函館競馬場へ移動する予定です。
これで目標も決まってすっきりしました。
これまでのローテから見るとずいぶん余裕のあるようにも見えますが、
それもそのはず。
これまでとは戦う相手が違います。
いずれも、ここでチャンスをつかんで秋の天皇賞を狙おうという面々。
札幌記念あたりは明らかなステップレースです。
これまで、使い込んで結果を出してきた浅見先生でしたが、
ここはきっちり仕上げてレースに臨むスタイルで夏競馬に臨みます。
いよいよ本気モードに入った、というところでしょうか。
どんな結果を残してくれるか、非常に楽しみです。
今朝はDWで軽めキャンターで調整されています。
宝塚記念スキップまでは発表になっていましたが、
今後は、7月27日の函館記念(G3)、8月24日の札幌記念(G2)と
北海道の2000m戦を使っていく予定となりました。
そうなると、函館記念までが少し間隔が空くため、
7月13日の巴賞も視野に入れているとのことです。
様子を見て函館競馬場へ移動する予定です。
これで目標も決まってすっきりしました。
これまでのローテから見るとずいぶん余裕のあるようにも見えますが、
それもそのはず。
これまでとは戦う相手が違います。
いずれも、ここでチャンスをつかんで秋の天皇賞を狙おうという面々。
札幌記念あたりは明らかなステップレースです。
これまで、使い込んで結果を出してきた浅見先生でしたが、
ここはきっちり仕上げてレースに臨むスタイルで夏競馬に臨みます。
いよいよ本気モードに入った、というところでしょうか。
どんな結果を残してくれるか、非常に楽しみです。
アルマデオロ、中2週で初勝利だ!【先週の出走馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
グレアミラージュ、障害練習 【今週の帰厩馬】
レディベル、来週へスライド 【今週の在厩馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
レディベル、さらにペースアップ 【今週の在厩馬】
先輩キズナ産駒の底力 【今週の在厩馬】
Posted by 浦河深之 at 18:59│Comments(4)
│在厩馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは!
スカイくんの今後の予定がわかって何か嬉しいです。
掲示板では、サマー2000でどこを使いそうか色々と書かれてありましたが
サマー2000で優勝するために色々な競馬場を転々とするとか
無茶なことが書かれてあったので、予定がわかって一安心しました。
北海道でいい結果を出せるよう、このまま順調に調整していって欲しいですね。
そして秋の大目標に向かって頑張って欲しいです。
ソリッド姉さんは今回、ハンデにも恵まれた気もするし
期待できそうかな^_^
スカイくんの今後の予定がわかって何か嬉しいです。
掲示板では、サマー2000でどこを使いそうか色々と書かれてありましたが
サマー2000で優勝するために色々な競馬場を転々とするとか
無茶なことが書かれてあったので、予定がわかって一安心しました。
北海道でいい結果を出せるよう、このまま順調に調整していって欲しいですね。
そして秋の大目標に向かって頑張って欲しいです。
ソリッド姉さんは今回、ハンデにも恵まれた気もするし
期待できそうかな^_^
Posted by ミライ at 2008年06月18日 20:14
ミライさん、こんばんは。
夏のマンハッタンスカイは北海道滞在に
なるようですね。
生観戦には遠いけど、
気候的にも雨は少ないし、合っていそうです。
ここでスピードを身につければ
秋は伏兵以上の存在になるかも?(^_-)
夏のマンハッタンスカイは北海道滞在に
なるようですね。
生観戦には遠いけど、
気候的にも雨は少ないし、合っていそうです。
ここでスピードを身につければ
秋は伏兵以上の存在になるかも?(^_-)
Posted by 浦河 at 2008年06月18日 20:57
どうも駿パパです。
マンスカ君、巴賞を使いますか。
もしやと思ってましたが、滞在競馬ですから充分有得ますよね。
函館でぜひ連勝をして、札幌記念を向かえましょう!
しかし、浅見調教師には感服します。
早くからマンスカの成長力というものを理解していたのか、3才の春「京都新聞杯」を使った時に、浦河さんから聞いた「ダービーを使って、古馬になってから大きな所を」のお話は間違っていなかった訳だし、それが現実味を帯びてくると、もうワクワクしちゃいますね。
その先の目標、秋の天皇賞を狙う馬になって欲しいし、その馬を一口持っているなんて、本当に夢のようです。
マンスカ君、巴賞を使いますか。
もしやと思ってましたが、滞在競馬ですから充分有得ますよね。
函館でぜひ連勝をして、札幌記念を向かえましょう!
しかし、浅見調教師には感服します。
早くからマンスカの成長力というものを理解していたのか、3才の春「京都新聞杯」を使った時に、浦河さんから聞いた「ダービーを使って、古馬になってから大きな所を」のお話は間違っていなかった訳だし、それが現実味を帯びてくると、もうワクワクしちゃいますね。
その先の目標、秋の天皇賞を狙う馬になって欲しいし、その馬を一口持っているなんて、本当に夢のようです。
Posted by 駿パパ at 2008年06月19日 14:41
駿パパさん、お仕事お疲れ様です。
去年、未勝利を勝ったばかりで京都新聞杯使った時は
会員サービスだとばかり思ったんですけどね(^^ゞ
浅見先生は本気だったと聞いたときは
こりゃひょっとしたら…と思いましたが、
ここのところの充実ぶりは期待以上ですね。
それに体質が強いところがまたうれしいかぎり(^^)v
夏の間にタイトルホルダーになって
秋を迎えるのを期待しましょう(^_-)
去年、未勝利を勝ったばかりで京都新聞杯使った時は
会員サービスだとばかり思ったんですけどね(^^ゞ
浅見先生は本気だったと聞いたときは
こりゃひょっとしたら…と思いましたが、
ここのところの充実ぶりは期待以上ですね。
それに体質が強いところがまたうれしいかぎり(^^)v
夏の間にタイトルホルダーになって
秋を迎えるのを期待しましょう(^_-)
Posted by 浦河 at 2008年06月19日 20:28