2014年04月05日
40対0【2歳馬】
クラブから2歳馬のレポートが上がりました。
バロネット(母フィジーガール)は吉澤ステーブル。
現在はBTCの屋内直線ウッドチップや屋内坂路で1本目をハロン23秒、
2本目はハロン18秒のキャンターで合計2000m、週1回は終いを15-15で乗っています。
現在の馬体重は527㎏。更に力強さが増した馬体から、力感あふれる走りを見せています。
また、フォームも大きくなってきました。
今後も週1回程度は終いを強めに乗ることで、地力を強化していきます。
なお、相沢先生は本馬の仕上がりによっては、早期始動を示唆しています。
アヴェントゥリーナ(母サビアーレ)はファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを2400m、
週2回程度の坂路調教のうち1回は終い3ハロンから15‐15を乗っています。
冬の間、しっかり乗り込んだことで、強めの調教も無難に対応することができていますが、
成長途上で体形が出来上がっていないため、
まだ本馬の持っている力を出し切れていないように感じます。
良さを活かすためにも、馬体の成長を阻害しないように留意しながら、
調教を行っていきます。現在の馬体重は460㎏。
ヒアカムズザサン(母ブリリアントレイ)は下河辺牧場トレーニング。
引き続き、屋内のダートコースでハロン20秒くらいのキャンターを3600m、
週1回はバークの屋根付き坂路で終いを15-15で乗っています。
また、中間から屋外のダートコースでスクーリング程度に軽めに乗る日を設けています。
多少の物見はありますが、どの馬にでもあるくらいで、真面目に走ることができています。
今後は徐々に屋外のダートコース中心の運動メニューにシフトして行く予定です。
現在の馬体重は520㎏。
(レポート内容は4/5現在)
来月一杯で2歳馬の申し込みも終わり、注目は1歳馬へ移ります。
この3頭はいずれも満口なのですが、キャンセル待ちで出資を希望している人がまだいます。
バロネットは産地馬体検査受検のためキャンセル待ちも終了しましたが、
他の2頭はキャンセル待ちならまだ申し込めます。
その人数ですが、4月2日現在で
アヴェントゥリーナ…0人
ヒアカムズザサン…40人
となっているようです。
同じ早々に満口になったステイゴールド産駒、牡馬と牝馬の違いこそありますが、
キャンセル待ちの人数では大差がつきました。
ヒアカムズザサンは高額にも関わらず未だに40名もの方が
出資チャンスを待っているというのもちょっと驚きですが、
兄が重賞ホース、という意味ではアヴェントゥリーナのキャンセル待ちが
1人もいない、というのもちょっと驚きです。
この差はどこでついてしまったのでしょう。
確かに、ここまでの育成レポートでは、故障こそないものの
アヴェントゥリーナには幾分ネガティブなコメントが見られます。
一方、ヒアカムズザサンは順調さを強調するコメントが続いていて、
早期デビューへの期待もあるのかもしれません。
このレポートのコメントの違いをどう解釈するかですが、
僕自身は故障でない限りは基本的にはあまり気にしないようにはしています。
今までにも、気性面に言及したコメントがなかった馬が入厩した途端に
気性面での問題が大きな壁となってしまったりした事は何度もありました。
ネガティブコメントも、将来への期待の高さ故の欲深さとも捉えられるし、
いずれにしても、40対0と言うほどの差は2頭の間に無い様に見えます
アヴェントゥリーナには、この差を見返すような競走での活躍を見せて欲しいです。
バロネット(母フィジーガール)は吉澤ステーブル。
現在はBTCの屋内直線ウッドチップや屋内坂路で1本目をハロン23秒、
2本目はハロン18秒のキャンターで合計2000m、週1回は終いを15-15で乗っています。
現在の馬体重は527㎏。更に力強さが増した馬体から、力感あふれる走りを見せています。
また、フォームも大きくなってきました。
今後も週1回程度は終いを強めに乗ることで、地力を強化していきます。
なお、相沢先生は本馬の仕上がりによっては、早期始動を示唆しています。
アヴェントゥリーナ(母サビアーレ)はファンタストクラブ。
現在は屋根付きのダートコースでハロン25秒くらいのキャンターを2400m、
週2回程度の坂路調教のうち1回は終い3ハロンから15‐15を乗っています。
冬の間、しっかり乗り込んだことで、強めの調教も無難に対応することができていますが、
成長途上で体形が出来上がっていないため、
まだ本馬の持っている力を出し切れていないように感じます。
良さを活かすためにも、馬体の成長を阻害しないように留意しながら、
調教を行っていきます。現在の馬体重は460㎏。
ヒアカムズザサン(母ブリリアントレイ)は下河辺牧場トレーニング。
引き続き、屋内のダートコースでハロン20秒くらいのキャンターを3600m、
週1回はバークの屋根付き坂路で終いを15-15で乗っています。
また、中間から屋外のダートコースでスクーリング程度に軽めに乗る日を設けています。
多少の物見はありますが、どの馬にでもあるくらいで、真面目に走ることができています。
今後は徐々に屋外のダートコース中心の運動メニューにシフトして行く予定です。
現在の馬体重は520㎏。
(レポート内容は4/5現在)
来月一杯で2歳馬の申し込みも終わり、注目は1歳馬へ移ります。
この3頭はいずれも満口なのですが、キャンセル待ちで出資を希望している人がまだいます。
バロネットは産地馬体検査受検のためキャンセル待ちも終了しましたが、
他の2頭はキャンセル待ちならまだ申し込めます。
その人数ですが、4月2日現在で
アヴェントゥリーナ…0人
ヒアカムズザサン…40人
となっているようです。
同じ早々に満口になったステイゴールド産駒、牡馬と牝馬の違いこそありますが、
キャンセル待ちの人数では大差がつきました。
ヒアカムズザサンは高額にも関わらず未だに40名もの方が
出資チャンスを待っているというのもちょっと驚きですが、
兄が重賞ホース、という意味ではアヴェントゥリーナのキャンセル待ちが
1人もいない、というのもちょっと驚きです。
この差はどこでついてしまったのでしょう。
確かに、ここまでの育成レポートでは、故障こそないものの
アヴェントゥリーナには幾分ネガティブなコメントが見られます。
一方、ヒアカムズザサンは順調さを強調するコメントが続いていて、
早期デビューへの期待もあるのかもしれません。
このレポートのコメントの違いをどう解釈するかですが、
僕自身は故障でない限りは基本的にはあまり気にしないようにはしています。
今までにも、気性面に言及したコメントがなかった馬が入厩した途端に
気性面での問題が大きな壁となってしまったりした事は何度もありました。
ネガティブコメントも、将来への期待の高さ故の欲深さとも捉えられるし、
いずれにしても、40対0と言うほどの差は2頭の間に無い様に見えます
アヴェントゥリーナには、この差を見返すような競走での活躍を見せて欲しいです。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 20:12│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
浦河さん、こんばんは。
ずいぶんの間、ご無沙汰してしまいました。
年々筆不精になってゆく私をお許しくださいm(__)m
さて、、1歳馬の募集開始時期が最も早いユニオン。
気がつけば終了時期まであと2ヶ月を切ってしまったということに、浦河さんの記事を拝読して気がつきました。
産地馬体検査は既に始まっており、受検馬たちは既に募集が終わっているんですよね。
あぁ、2歳馬のいないシーズンも2度目を迎えようとしております( ;´Д`)
他クラブに目を向ければ、まだまだ出資期限はたっぷりあるわけですが、消費税も8%となった今、入会金も増税となったことを思うと、一気に掛け持ち熱も冷め始めました。
ちっちゃい話なんですが(笑)
ユニオンの2歳馬では、200口を除くと非常に選択肢が限られてくるのが悩ましいところです。
GWを使って2歳馬をどうするか、じっくり検討していくつもりです。
あっ、遅ればせながら、バロネット号の馬名採用、本当におめでとうございました。
馬名を知った時、心底出資しなかったことを後悔しましたよ。本馬の大活躍を心よりお祈りいたします。
ずいぶんの間、ご無沙汰してしまいました。
年々筆不精になってゆく私をお許しくださいm(__)m
さて、、1歳馬の募集開始時期が最も早いユニオン。
気がつけば終了時期まであと2ヶ月を切ってしまったということに、浦河さんの記事を拝読して気がつきました。
産地馬体検査は既に始まっており、受検馬たちは既に募集が終わっているんですよね。
あぁ、2歳馬のいないシーズンも2度目を迎えようとしております( ;´Д`)
他クラブに目を向ければ、まだまだ出資期限はたっぷりあるわけですが、消費税も8%となった今、入会金も増税となったことを思うと、一気に掛け持ち熱も冷め始めました。
ちっちゃい話なんですが(笑)
ユニオンの2歳馬では、200口を除くと非常に選択肢が限られてくるのが悩ましいところです。
GWを使って2歳馬をどうするか、じっくり検討していくつもりです。
あっ、遅ればせながら、バロネット号の馬名採用、本当におめでとうございました。
馬名を知った時、心底出資しなかったことを後悔しましたよ。本馬の大活躍を心よりお祈りいたします。
Posted by ユニッペ at 2014年04月05日 21:13
ユニッペさん、こんばんは。
こちらこそご無沙汰してしまいました。
バロネット、500口先行募集と言う事もあり
昨年のハートオブクラリス同様、注目馬に名前が採用された喜びと同時に
注目の高さを実感して、プレッシャーも感じています(汗)
まだ3歳馬が勝ちあがってないところに
2歳馬が順調、そしてもうすぐ1歳馬出資検討と
気持ちが移り気になってしまう自分がちょっと悩ましいですが^^;
ユニッペさんもお仕事のほうが色々とお忙しそうなので
心身ともに余裕が出来たらまた出資のほうもゆっくり考えてみてください。
スコアズビーのデビューは最低でももう1年我慢しなくてはならないので、
それまで寂しいので2歳も何か持っておきたいですよね^^
僕としてはまず、来週のピーキーに初勝利をお願いしたいです(^^)v
こちらこそご無沙汰してしまいました。
バロネット、500口先行募集と言う事もあり
昨年のハートオブクラリス同様、注目馬に名前が採用された喜びと同時に
注目の高さを実感して、プレッシャーも感じています(汗)
まだ3歳馬が勝ちあがってないところに
2歳馬が順調、そしてもうすぐ1歳馬出資検討と
気持ちが移り気になってしまう自分がちょっと悩ましいですが^^;
ユニッペさんもお仕事のほうが色々とお忙しそうなので
心身ともに余裕が出来たらまた出資のほうもゆっくり考えてみてください。
スコアズビーのデビューは最低でももう1年我慢しなくてはならないので、
それまで寂しいので2歳も何か持っておきたいですよね^^
僕としてはまず、来週のピーキーに初勝利をお願いしたいです(^^)v
Posted by 浦河 at 2014年04月06日 19:15