2012年10月26日
まあ、確かにそうなんだけど…
先日ニュースで報道されましたが、
JRAが支払っているタクシー代に対し、
会計検査院から無駄遣いとの指摘があったとのことです。
会計検査院法第34条の規定による処置要求
平成24年10月15日会計検査院
会計検査院は、平成24年10月15日、日本中央競馬会理事長に対し、
会計検査院法第34条の規定により、是正改善の処置を求めました。
「騎手送迎用自動車運行契約に基づく経費の負担範囲の見直しについて」
かいつまんで言いますと、
トレセンから競馬場へのタクシー代は公正確保の理由で適正としても
日曜日の競馬が終わった後は公正確保の必要がないし、
騎手とJRAの間に雇用関係はないのだから、
帰りのタクシー代は不適切な支出、ということのようです。
売り上げの減少が止まらないJRAですので、
会計検査院の指摘も厳しくなっているのでしょう。
確かに帰りはJRAがタクシー代を負担する必要はないといえばないのですが、
行きはJRA持ちのタクシーで送っておいて、
帰りは各自自腹で電車で帰ってこい、というのもどうかと。
もちろん、トップジョッキーなら自腹でもタクシーでしょうけど。
かといって、全員まとめてバス移動というのも、
万が一の時に開催が出来なくなってしまうリスクがあって難しいでしょう。
この習慣、ここ数年で始まったということもないでしょうし、
今までずっとおとがめなしだったのでしょう。
それを急にダメだと言われたのには
やはり売り上げ減に歯止めがかからない現状が大きな原因。
確かにトレセンと競馬場をタクシーで、というとかなりの高額になりますから、
何かいいアイデアで経費節減と騎手の利便性の両立が出来ないものでしょうか。
JRAが支払っているタクシー代に対し、
会計検査院から無駄遣いとの指摘があったとのことです。
会計検査院法第34条の規定による処置要求
平成24年10月15日会計検査院
会計検査院は、平成24年10月15日、日本中央競馬会理事長に対し、
会計検査院法第34条の規定により、是正改善の処置を求めました。
「騎手送迎用自動車運行契約に基づく経費の負担範囲の見直しについて」
かいつまんで言いますと、
トレセンから競馬場へのタクシー代は公正確保の理由で適正としても
日曜日の競馬が終わった後は公正確保の必要がないし、
騎手とJRAの間に雇用関係はないのだから、
帰りのタクシー代は不適切な支出、ということのようです。
売り上げの減少が止まらないJRAですので、
会計検査院の指摘も厳しくなっているのでしょう。
確かに帰りはJRAがタクシー代を負担する必要はないといえばないのですが、
行きはJRA持ちのタクシーで送っておいて、
帰りは各自自腹で電車で帰ってこい、というのもどうかと。
もちろん、トップジョッキーなら自腹でもタクシーでしょうけど。
かといって、全員まとめてバス移動というのも、
万が一の時に開催が出来なくなってしまうリスクがあって難しいでしょう。
この習慣、ここ数年で始まったということもないでしょうし、
今までずっとおとがめなしだったのでしょう。
それを急にダメだと言われたのには
やはり売り上げ減に歯止めがかからない現状が大きな原因。
確かにトレセンと競馬場をタクシーで、というとかなりの高額になりますから、
何かいいアイデアで経費節減と騎手の利便性の両立が出来ないものでしょうか。
あれから14年
さらば、小牧太騎手
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札
台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし
ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ
さらば、小牧太騎手
ユニオン、セレクトセールでキズナ牡馬を7400万円で落札
ユニオン、キタサンブラック産駒を5000万で落札
台風、浦河周辺は停電以外大きな被害なし
ユニオン、セレクトセールで2頭購入。秋の先行募集へ
Posted by 浦河深之 at 19:28│Comments(0)
│ニュース感想
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。