2012年07月20日
カテリーナ、放牧へ【2歳馬】
クラブから未入厩2歳馬の情報が更新されました。
アンジュプリエール(父クロフネ 母テンシノキセキ、牝)は吉澤ステーブル。
引き続き、ウォーキングマシーン運動を60分行い、左前肢の様子を見ています。
ウォーキングマシーン運動を行う程度では、患部の状態に変化はなく、
良い意味で平衡状態を保てています。
このまま、ウォーキングマシーン運動を行うことで適度な刺激を与えつつ、
レーザー治療や冷却治療を行い、患部の良化に努めていきます。
クロノマン(父ブライアンズタイム 母クロニカ、牡)は賀張共同育成センター。
現在は、屋外のダートコースでハロン20秒前後のキャンターを3200m、
週1回は終いを強めに乗っています。
我慢をさせながら調教を進めていますが、カッカするようなところを見せることもなく
落ち着いて調教を行うことができています。
また、つまり気味だった馬体にも、最近は伸びが出てきたように感じられます。
今後も心身の成長を促すように留意しながら、調教を行っていきます。
(レポート内容は7/20現在)
未入厩2歳馬は今回は大きな動きのあるレポートはありませんでした。
2頭とも、次へのステップに向けて力を蓄えている、という感じです。
一方、デビュー目前だったカテリーナですが、
トモの状態が今ひとつ良くなり切らないので、
近日中に金勝ファームへ移動し立て直すことになりました。
田中先生は、
「18日の朝は良かったけど、午後になったらもうひとつ。
中途半端に進めるよりも、治療に専念した方が治るのも早いと思う。
1ヶ月を目処に、まずは完全に不安を取り除きたい」
と、コメントされています。
あと一歩のところでデビューだったのですが
ここで一息入ってしまいました。
1か月ほどの放牧となりそうで、となるとデビューは9月に入ってから、
ということになるでしょうか。
目の前のごちそうにおあずけを食らってしまった感じで
待ち遠しい放牧期間となりそうです^^;
アンジュプリエール(父クロフネ 母テンシノキセキ、牝)は吉澤ステーブル。
引き続き、ウォーキングマシーン運動を60分行い、左前肢の様子を見ています。
ウォーキングマシーン運動を行う程度では、患部の状態に変化はなく、
良い意味で平衡状態を保てています。
このまま、ウォーキングマシーン運動を行うことで適度な刺激を与えつつ、
レーザー治療や冷却治療を行い、患部の良化に努めていきます。
クロノマン(父ブライアンズタイム 母クロニカ、牡)は賀張共同育成センター。
現在は、屋外のダートコースでハロン20秒前後のキャンターを3200m、
週1回は終いを強めに乗っています。
我慢をさせながら調教を進めていますが、カッカするようなところを見せることもなく
落ち着いて調教を行うことができています。
また、つまり気味だった馬体にも、最近は伸びが出てきたように感じられます。
今後も心身の成長を促すように留意しながら、調教を行っていきます。
(レポート内容は7/20現在)
未入厩2歳馬は今回は大きな動きのあるレポートはありませんでした。
2頭とも、次へのステップに向けて力を蓄えている、という感じです。
一方、デビュー目前だったカテリーナですが、
トモの状態が今ひとつ良くなり切らないので、
近日中に金勝ファームへ移動し立て直すことになりました。
田中先生は、
「18日の朝は良かったけど、午後になったらもうひとつ。
中途半端に進めるよりも、治療に専念した方が治るのも早いと思う。
1ヶ月を目処に、まずは完全に不安を取り除きたい」
と、コメントされています。
あと一歩のところでデビューだったのですが
ここで一息入ってしまいました。
1か月ほどの放牧となりそうで、となるとデビューは9月に入ってから、
ということになるでしょうか。
目の前のごちそうにおあずけを食らってしまった感じで
待ち遠しい放牧期間となりそうです^^;
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:46│Comments(0)
│休養馬・未出走馬