2012年03月26日
マンハッタンスカイ、 ダービー卿CTに登録
マンハッタンスカイは日曜中山のダービー卿チャレンジトロフィーに登録があります。
第44回 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 第1回特別登録 26頭
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン ハンデ 1600m 芝・右 外
アプリコットフィズ 55.0
エーブチェアマン 55.0
オセアニアボス 57.0
ガルボ 57.5
キングストリート 56.0
サトノタイガー 55.0
スギノエンデバー 55.0
スピードリッパー 52.0
セイカアレグロ 48.0
セブンシークィーン 51.0
ダイワファルコン 57.0
タガノエルシコ 55.0
ダノンカモン 58.0
ツクバホクトオー 56.0
ツルマルネオ 55.0
テイエムオオタカ 56.0
トランスワープ 54.0
ネオサクセス 54.0
ベルシャザール 57.0
マンハッタンスカイ 53.0
ミキノバンジョー 54.0
ミッキードリーム 57.0
リクエストソング 55.0
リーチザクラウン 57.5
ロビンフット 54.0
ロードバリオス 56.0
これまで65戦、2歳時にも1800m以上しか走ってこなかったマンハッタンスカイが、
初めてマイルのレースに挑戦します。
今週は西で芝2000mの産経大阪杯があり、
本来ならこちらの方がスカイの本分のはずですが、
こちらには登録もせず、見向きもしませんでした。
トップハンデはガルボとリーチザクラウンの57.5キロに対し、
スカイは53キロと下から数えたほうが早い軽ハンデとなりました。
もちろん今のスカイにこのメンバーを後ろからまとめてやっつける末脚はなく、
また崩れると予報されている週末の天気を味方にして
テンから飛ばして行けるところまで行くしかないでしょう。
ダートは1戦、障害は2戦で見切りをつけられてしまいましたが、
どちらも、もう少し使ってみてもよかった印象のレースでした。
この距離短縮の1戦がどう出るかわかりませんが、
少し腰を据えて使ってみてはいかがでしょう、浅見先生m(__)m
第44回 ダービー卿チャレンジトロフィー(G3) 第1回特別登録 26頭
サラ系4歳以上 (国際)[指定]オープン ハンデ 1600m 芝・右 外
アプリコットフィズ 55.0
エーブチェアマン 55.0
オセアニアボス 57.0
ガルボ 57.5
キングストリート 56.0
サトノタイガー 55.0
スギノエンデバー 55.0
スピードリッパー 52.0
セイカアレグロ 48.0
セブンシークィーン 51.0
ダイワファルコン 57.0
タガノエルシコ 55.0
ダノンカモン 58.0
ツクバホクトオー 56.0
ツルマルネオ 55.0
テイエムオオタカ 56.0
トランスワープ 54.0
ネオサクセス 54.0
ベルシャザール 57.0
マンハッタンスカイ 53.0
ミキノバンジョー 54.0
ミッキードリーム 57.0
リクエストソング 55.0
リーチザクラウン 57.5
ロビンフット 54.0
ロードバリオス 56.0
これまで65戦、2歳時にも1800m以上しか走ってこなかったマンハッタンスカイが、
初めてマイルのレースに挑戦します。
今週は西で芝2000mの産経大阪杯があり、
本来ならこちらの方がスカイの本分のはずですが、
こちらには登録もせず、見向きもしませんでした。
トップハンデはガルボとリーチザクラウンの57.5キロに対し、
スカイは53キロと下から数えたほうが早い軽ハンデとなりました。
もちろん今のスカイにこのメンバーを後ろからまとめてやっつける末脚はなく、
また崩れると予報されている週末の天気を味方にして
テンから飛ばして行けるところまで行くしかないでしょう。
ダートは1戦、障害は2戦で見切りをつけられてしまいましたが、
どちらも、もう少し使ってみてもよかった印象のレースでした。
この距離短縮の1戦がどう出るかわかりませんが、
少し腰を据えて使ってみてはいかがでしょう、浅見先生m(__)m
Posted by 浦河深之 at 19:19│Comments(0)
│今週の特別登録