2012年02月28日
マリエンベルク、中年太り?【休養馬】
7歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
ハロン18秒のキャンターを2400m、週2回15-15を行っています。
まだ馬体に太めが残っているため、動きも重たい印象。
引き続き、馬体を絞るように乗り込んでいきます。
「しっかり乗っているのですが、なかなか絞れてこないですね。
馬体重も540~550kg辺りを行き来しています。ちょっと汗もかかなくなっているんですよね。
体調に問題はないので、頑張って絞っていきます」(担当者)
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターを2000~2400m乗っています。
その後も順調に乗り込め、明日、栗東トレセンに向けて出発し、木曜日に帰厩予定です。
4歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
移動後は疲れを取ることを目的に、ウォーキングマシーン運動を行っています。
来週辺りから徐々に騎乗調教を再開する予定です。
「良い感じで送り出せたと思ったのですが、残念な結果でしたね。
また、しっかりと乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
先週の水曜日から騎乗調教を再開しました。
まずは常歩やダクで様子を見ましたが、右前の蹄は調教後にやや熱を持つものの、歩様は問題ありません。
徐々に進め、現在はダクを1600m、ハッキングを2000m乗っています。
変わらず気になるところはないため、今後は帰厩に向けて更にペースを上げていきます。
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
引き続き、コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
まだ速い調教は行っていませんが、中間も調整は順調。
馬体も着実にふっくら見せるようになっています。
もうしばらくは、このまま回復を促すように努めていきます。
「日を追うごとに回復してきましたが、もうちょっと増やしたいところですね。
実になるように、しっかり乗り込んでいきます」(担当者)
ハンターワディはやはり中京開幕週には間に合いませんでした。
来週2週目以降の登場という事のようです。
まあ、まずは新しいコースの傾向を見てからという事で
今週はしっかりお勉強かな(笑)
気になるのはその兄マリエンベルク。
かなり乗り込んでいるようですが、馬体重が減ってこないとのこと。
汗もかかなくなっているという事は、新陳代謝が悪いのでしょうか。
もう年齢も年齢だし、人間で言う中年太りの時期なのかもしれません。
僕も他人のことというか馬のことというか:-P言えませんが、
3月には病院で年に一度の定期検査があるので少し絞らないとです(T_T)
さて、3歳は今週ソルレヴァンテがトライアルにチャレンジですが、
残る2頭はなかなかペースが上がりません。
特に何か大きく変わったようなレポートもなく、初勝利に向けた好材料も聞こえてきません。
気が付けばもう3月は目の前。
去年の今頃は、そんな感じでもまだ時間はあるから…と思っていたら
3月11日にすべてがひっくり返ってしまいました。
そんなことがまた今年も起こるという訳ではありませんが、
未勝利戦のリミットは日々確実に近付いていることは間違いありません。
まず1勝を目指して、一歩ずつでも前進していってもらいましょう。
ハロン18秒のキャンターを2400m、週2回15-15を行っています。
まだ馬体に太めが残っているため、動きも重たい印象。
引き続き、馬体を絞るように乗り込んでいきます。
「しっかり乗っているのですが、なかなか絞れてこないですね。
馬体重も540~550kg辺りを行き来しています。ちょっと汗もかかなくなっているんですよね。
体調に問題はないので、頑張って絞っていきます」(担当者)
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターを2000~2400m乗っています。
その後も順調に乗り込め、明日、栗東トレセンに向けて出発し、木曜日に帰厩予定です。
4歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
移動後は疲れを取ることを目的に、ウォーキングマシーン運動を行っています。
来週辺りから徐々に騎乗調教を再開する予定です。
「良い感じで送り出せたと思ったのですが、残念な結果でしたね。
また、しっかりと乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
先週の水曜日から騎乗調教を再開しました。
まずは常歩やダクで様子を見ましたが、右前の蹄は調教後にやや熱を持つものの、歩様は問題ありません。
徐々に進め、現在はダクを1600m、ハッキングを2000m乗っています。
変わらず気になるところはないため、今後は帰厩に向けて更にペースを上げていきます。
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
引き続き、コースで普通キャンターを2400m、坂路をハロン18秒で1本乗っています。
まだ速い調教は行っていませんが、中間も調整は順調。
馬体も着実にふっくら見せるようになっています。
もうしばらくは、このまま回復を促すように努めていきます。
「日を追うごとに回復してきましたが、もうちょっと増やしたいところですね。
実になるように、しっかり乗り込んでいきます」(担当者)
ハンターワディはやはり中京開幕週には間に合いませんでした。
来週2週目以降の登場という事のようです。
まあ、まずは新しいコースの傾向を見てからという事で
今週はしっかりお勉強かな(笑)
気になるのはその兄マリエンベルク。
かなり乗り込んでいるようですが、馬体重が減ってこないとのこと。
汗もかかなくなっているという事は、新陳代謝が悪いのでしょうか。
もう年齢も年齢だし、人間で言う中年太りの時期なのかもしれません。
僕も他人のことというか馬のことというか:-P言えませんが、
3月には病院で年に一度の定期検査があるので少し絞らないとです(T_T)
さて、3歳は今週ソルレヴァンテがトライアルにチャレンジですが、
残る2頭はなかなかペースが上がりません。
特に何か大きく変わったようなレポートもなく、初勝利に向けた好材料も聞こえてきません。
気が付けばもう3月は目の前。
去年の今頃は、そんな感じでもまだ時間はあるから…と思っていたら
3月11日にすべてがひっくり返ってしまいました。
そんなことがまた今年も起こるという訳ではありませんが、
未勝利戦のリミットは日々確実に近付いていることは間違いありません。
まず1勝を目指して、一歩ずつでも前進していってもらいましょう。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:53│Comments(0)
│休養馬・未出走馬