2012年02月14日
マリエンベルク、ダイエット開始【休養馬】
8歳マンハッタンスカイは大浦競走馬トレーニングセンター。
障害練習を行いながら、普通キャンターを3000m乗っています。
なお、木曜日の検疫で帰厩することとなったため、明日の夕方出発する予定です。
「なんの問題もなく、良い状態で戻すことができそうですよ」(担当者)
7歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
ハッキングから徐々にペースを上げていき、今週からはハロン18秒キャンターを開始しました。
乗り始めたばかりのころは発汗が目立ちましたが、
体調等に問題があるわけではなく、逆に太め解消のためには良い傾向といえるでしょう。
よく食べて、よく寝ており、健康そのもの。
様子を見て、今週中には15-15を始めたい意向です。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整中。
少しずつ距離を延ばして、現在は2000~2400m乗っています。
大きな問題はありませんが、以前トモに疲れが出たこともあり、
股関節の動きを滑らかにする薬を投与してケアしています。
乗り込むにつれて動きは良くなってきており、良い感じに態勢が整ってきています。
引き続き、普通キャンターで調整し、状態の良化を促していきます。
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
先週の木曜日に右前の蹄に少し熱を持ったため、
騎乗調教を控え、ウォーキングマシーン運動を行っています。
挫跖の疑いもありましたが、獣医師や装蹄師の見解は「自分でぶつけたのだろう」とのこと。
まだ熱感が残るため、もうしばらくはこのまま様子を見る予定です。
「チップの上だと大丈夫ですが、ダートコースで人が跨ると気にするようです。
乗り運動は痛みがなくなってからですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
コースを普通キャンターで1800m、坂路をハロン20秒で1本乗っています。
引き続き、馬体の回復を促すことを目的に進めていますが、
見た目には随分ふっくらしてきた印象です。
ただ、ここで一気にペースを上げて減らしてしまっては元も子もないため、
運動による負荷を掛けながら実になるように努めていきます。
マリエンベルクはようやく本格的にシェイプアップが始まりました。
よく食べ、よく寝て、よく育ち…ではダメなんですけど^^;
人間のダイエットでも食べて痩せる方が健康的に減量できるのですから、
馬も同様に食べて運動して痩せて行かなくちゃダメですね、きっと。
浦河の減量は遅々として進みませんが…(涙)
その弟ハンターワディは再来週の出走予定ですから、
そろそろペースアップして出走に備えたいところ。
中京開幕週に間に合うのか、何となくのんびりムードに見えるのですが…
マンハッタンスカイは今週帰厩の予定です。
先週あたりの障害未勝利戦をみると、出走節間隔は全然問題なさそうで、
態勢が整えばゲートはいつでも確保できそうです。
あとはパートナーの白浜騎手のスケジュール次第といったところでしょうか。
障害練習を行いながら、普通キャンターを3000m乗っています。
なお、木曜日の検疫で帰厩することとなったため、明日の夕方出発する予定です。
「なんの問題もなく、良い状態で戻すことができそうですよ」(担当者)
7歳マリエンベルクはイクタトレーニングファーム。
ハッキングから徐々にペースを上げていき、今週からはハロン18秒キャンターを開始しました。
乗り始めたばかりのころは発汗が目立ちましたが、
体調等に問題があるわけではなく、逆に太め解消のためには良い傾向といえるでしょう。
よく食べて、よく寝ており、健康そのもの。
様子を見て、今週中には15-15を始めたい意向です。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整中。
少しずつ距離を延ばして、現在は2000~2400m乗っています。
大きな問題はありませんが、以前トモに疲れが出たこともあり、
股関節の動きを滑らかにする薬を投与してケアしています。
乗り込むにつれて動きは良くなってきており、良い感じに態勢が整ってきています。
引き続き、普通キャンターで調整し、状態の良化を促していきます。
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
先週の木曜日に右前の蹄に少し熱を持ったため、
騎乗調教を控え、ウォーキングマシーン運動を行っています。
挫跖の疑いもありましたが、獣医師や装蹄師の見解は「自分でぶつけたのだろう」とのこと。
まだ熱感が残るため、もうしばらくはこのまま様子を見る予定です。
「チップの上だと大丈夫ですが、ダートコースで人が跨ると気にするようです。
乗り運動は痛みがなくなってからですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
コースを普通キャンターで1800m、坂路をハロン20秒で1本乗っています。
引き続き、馬体の回復を促すことを目的に進めていますが、
見た目には随分ふっくらしてきた印象です。
ただ、ここで一気にペースを上げて減らしてしまっては元も子もないため、
運動による負荷を掛けながら実になるように努めていきます。
マリエンベルクはようやく本格的にシェイプアップが始まりました。
よく食べ、よく寝て、よく育ち…ではダメなんですけど^^;
人間のダイエットでも食べて痩せる方が健康的に減量できるのですから、
馬も同様に食べて運動して痩せて行かなくちゃダメですね、きっと。
浦河の減量は遅々として進みませんが…(涙)
その弟ハンターワディは再来週の出走予定ですから、
そろそろペースアップして出走に備えたいところ。
中京開幕週に間に合うのか、何となくのんびりムードに見えるのですが…
マンハッタンスカイは今週帰厩の予定です。
先週あたりの障害未勝利戦をみると、出走節間隔は全然問題なさそうで、
態勢が整えばゲートはいつでも確保できそうです。
あとはパートナーの白浜騎手のスケジュール次第といったところでしょうか。
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:33│Comments(0)
│休養馬・未出走馬