2012年02月10日
三つ子の魂百まで【2歳馬】
さて、クラブから2歳馬の情報が更新されました。
ソリッドプラチナム10(父ジャングルポケット、牝)は加藤ステーブル。
現在は屋内馬場や屋外ダートコースでハロン21秒前後のキャンターを1500mくらい乗っています。
隊列を組み替えるなどしながら馬込みに慣れるように努めていますが、
以前見られた他馬の動きに臆するような面は徐々に解消されてきました。
引き続き、気性面に注意を払いながら進めていきます。
現在の馬体重は412kg。
カイロローズ10(父アドマイヤムーン、牝)はヒダカシーサイドファーム。
引き続き、屋内のダートコースでダクを2000m、
ハロン20秒くらいのキャンターを2000~3000m乗っています。
現在の馬体重は480kg。
ハードな運動メニューを日々こなしていますが、全く応えた様子はありません。
運動後の息の入りもとても早く、体力があり、心肺機能も高そうです。
3月からBTCでの調教を始める方針。それまでは当場で更なる体力の強化を目指します。
テンシノキセキ10(父クロフネ、牝)は吉澤ステーブル。
現在はBTCの屋内直線ウッドチップでハロン22秒くらいのキャンターを2000m、
週1~2回はハロン20秒くらいのペースで乗っています。
現在の馬体重は470kg。
毎月、馬体重が増加しているように馬体の成長は顕著。
また、基礎体力の強化も着実のようです。
この様子なら、そろそろ次の段階に進むことができそうです。
クロニカ10(父ブライアンズタイム、牡)は賀張共同育成センター。
引き続き、屋外のダートコースでダクを5000m乗っています。
現在の馬体重は442kg。
調教を行いながら馬体重が毎月10kgずつ増えているように馬体の成長が顕著。
特に背が伸びているように感じられます。成長曲線は良好のようです。
少なくとも後1ヶ月くらいは、このままダクを長めに乗り、基礎体力の強化に努めていきます。
(レポート内容はいずれも2/6現在)
今回もアクシデントの報告はなく一安心です。
進み具合に差はあるものの、概ね順調です。
小柄具合が心配されたクロニカ10は442キロまで体重が増えてきました。
大きかった母に比べればまだ小さいものですが、
もうちょっと成長して、トレーニングで絞れて結果このくらいの体重なら良しというところでしょうか。
一方、小柄なもう一頭のソリッドプラチナム10はなかなか大きくなってきません。
減らずに体重キープというのが精いっぱいという感じです。
こちらは母が小柄だったので、あまり大きくはならないのかなあ、という感じもします。
小さくても走る馬は走るので、この辺は馬それぞれというところではありますが、
それでももう少しあった方が安心できるかな^^;
体重もそうですが、ソリッド10では気性面に注意が払われています。
臆病者と言えばマラカイトグリーンが今それで困っていますが、
マラカイトグリーンのこの当時のレポートを読み返してみても、
特に気性面で問題がありそうだという言及はなく、
どこでそういう気性が身についてしまったのか全く分かりません。
三つ子の魂百までといいますから、早い段階で気性面の問題を解消して、
トレセンにやってきてもらいましょう^^
ソリッドプラチナム10(父ジャングルポケット、牝)は加藤ステーブル。
現在は屋内馬場や屋外ダートコースでハロン21秒前後のキャンターを1500mくらい乗っています。
隊列を組み替えるなどしながら馬込みに慣れるように努めていますが、
以前見られた他馬の動きに臆するような面は徐々に解消されてきました。
引き続き、気性面に注意を払いながら進めていきます。
現在の馬体重は412kg。
カイロローズ10(父アドマイヤムーン、牝)はヒダカシーサイドファーム。
引き続き、屋内のダートコースでダクを2000m、
ハロン20秒くらいのキャンターを2000~3000m乗っています。
現在の馬体重は480kg。
ハードな運動メニューを日々こなしていますが、全く応えた様子はありません。
運動後の息の入りもとても早く、体力があり、心肺機能も高そうです。
3月からBTCでの調教を始める方針。それまでは当場で更なる体力の強化を目指します。
テンシノキセキ10(父クロフネ、牝)は吉澤ステーブル。
現在はBTCの屋内直線ウッドチップでハロン22秒くらいのキャンターを2000m、
週1~2回はハロン20秒くらいのペースで乗っています。
現在の馬体重は470kg。
毎月、馬体重が増加しているように馬体の成長は顕著。
また、基礎体力の強化も着実のようです。
この様子なら、そろそろ次の段階に進むことができそうです。
クロニカ10(父ブライアンズタイム、牡)は賀張共同育成センター。
引き続き、屋外のダートコースでダクを5000m乗っています。
現在の馬体重は442kg。
調教を行いながら馬体重が毎月10kgずつ増えているように馬体の成長が顕著。
特に背が伸びているように感じられます。成長曲線は良好のようです。
少なくとも後1ヶ月くらいは、このままダクを長めに乗り、基礎体力の強化に努めていきます。
(レポート内容はいずれも2/6現在)
今回もアクシデントの報告はなく一安心です。
進み具合に差はあるものの、概ね順調です。
小柄具合が心配されたクロニカ10は442キロまで体重が増えてきました。
大きかった母に比べればまだ小さいものですが、
もうちょっと成長して、トレーニングで絞れて結果このくらいの体重なら良しというところでしょうか。
一方、小柄なもう一頭のソリッドプラチナム10はなかなか大きくなってきません。
減らずに体重キープというのが精いっぱいという感じです。
こちらは母が小柄だったので、あまり大きくはならないのかなあ、という感じもします。
小さくても走る馬は走るので、この辺は馬それぞれというところではありますが、
それでももう少しあった方が安心できるかな^^;
体重もそうですが、ソリッド10では気性面に注意が払われています。
臆病者と言えばマラカイトグリーンが今それで困っていますが、
マラカイトグリーンのこの当時のレポートを読み返してみても、
特に気性面で問題がありそうだという言及はなく、
どこでそういう気性が身についてしまったのか全く分かりません。
三つ子の魂百までといいますから、早い段階で気性面の問題を解消して、
トレセンにやってきてもらいましょう^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:23│Comments(0)
│休養馬・未出走馬