2012年02月07日
マラカイトグリーンの臆病癖を治す方法は?【休養馬】
8歳マンハッタンスカイは大浦競走馬トレーニングセンター。
引き続き、障害練習を行いながらコースで普通キャンターを3000m乗っています。
日によってはハロン18秒くらいにペースを上げていますが、動きに問題はなく、体調も良好。
飛越も無難にこなしています。
帰厩までは今くらいのメニューで調整していく予定です。
7歳マリエンベルクは4日にイクタトレーニングファームに到着しました。
翌日、獣医師による馬体チェックを受けましたが、柔らか味もあって疲れもないことを確認。
現在は様子を見る程度にハッキングを1600mほど乗っています。
馬体重は542kg。
輸送で絞れたとはいえ太めが残るため、今後はシェイプアップすることも念頭に置いて調整していきます。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整し、馬体に疲れが出ることもなく、順調に調教を積めています。
帰厩までは現在のペースで調整していきます。
「かなりやる気満々ですね。
心身ともにフレッシュな状態で厩舎に送り出せるよう、しっかりと調整します」(担当者)
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
ダクを2000m、普通キャンターを3000m乗っています。
飼い喰いは良化し、体調等にも問題はありませんが、やはり課題は精神面。
周りを気にしながら走っているところがあります。
もう少し、他馬を怖がらないようになってほしいところ。
「どこかおどおどして走っていますね。
背中の感じは悪くありませんし、こんなに走れない馬ではないと思うのですが…。
精神面だけですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
先週後半から騎乗調教を開始しました。
現在はコースを1200~1800mと坂路を1本、ハッキングからハロン20秒で強弱をつけて乗っています。
少し楽をさせたことで、馬体は徐々に回復。
引き続き、馬体の回復を目標に調教を進めていきます。
「まだ若干トモが寂しい感じですね。
先生と相談しながらメニューを組んで、少しずつ進めていきたいと思います」(担当者)
マラカイトグリーンはもうすぐタイムオーバーの制裁が明けて
来週から出走可能となりますが、今のところ帰厩の目処が立っていません。
もっとも、今出走して2度目のタイムオーバーを食らったら4月まで出走できませんし、
いくらまだ時間があるとは言っても最後通牒に近いことになるかもしれません。
もう少し走れる状態でないと戻れないでしょうが、
故障と違って気性面の問題は難しいようで、一向に改善の兆しが見えてきません。
何か打つ手はないものでしょうか。
ようやく本州上陸のマリエンベルク。
輸送でだいぶ絞れましたが、あと30キロは絞りたいところ。
汗のかきにくい季節で大変でしょうが、ダイエットに励んでもらいましょう^^
引き続き、障害練習を行いながらコースで普通キャンターを3000m乗っています。
日によってはハロン18秒くらいにペースを上げていますが、動きに問題はなく、体調も良好。
飛越も無難にこなしています。
帰厩までは今くらいのメニューで調整していく予定です。
7歳マリエンベルクは4日にイクタトレーニングファームに到着しました。
翌日、獣医師による馬体チェックを受けましたが、柔らか味もあって疲れもないことを確認。
現在は様子を見る程度にハッキングを1600mほど乗っています。
馬体重は542kg。
輸送で絞れたとはいえ太めが残るため、今後はシェイプアップすることも念頭に置いて調整していきます。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
引き続き、普通キャンターで調整し、馬体に疲れが出ることもなく、順調に調教を積めています。
帰厩までは現在のペースで調整していきます。
「かなりやる気満々ですね。
心身ともにフレッシュな状態で厩舎に送り出せるよう、しっかりと調整します」(担当者)
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
ダクを2000m、普通キャンターを3000m乗っています。
飼い喰いは良化し、体調等にも問題はありませんが、やはり課題は精神面。
周りを気にしながら走っているところがあります。
もう少し、他馬を怖がらないようになってほしいところ。
「どこかおどおどして走っていますね。
背中の感じは悪くありませんし、こんなに走れない馬ではないと思うのですが…。
精神面だけですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
先週後半から騎乗調教を開始しました。
現在はコースを1200~1800mと坂路を1本、ハッキングからハロン20秒で強弱をつけて乗っています。
少し楽をさせたことで、馬体は徐々に回復。
引き続き、馬体の回復を目標に調教を進めていきます。
「まだ若干トモが寂しい感じですね。
先生と相談しながらメニューを組んで、少しずつ進めていきたいと思います」(担当者)
マラカイトグリーンはもうすぐタイムオーバーの制裁が明けて
来週から出走可能となりますが、今のところ帰厩の目処が立っていません。
もっとも、今出走して2度目のタイムオーバーを食らったら4月まで出走できませんし、
いくらまだ時間があるとは言っても最後通牒に近いことになるかもしれません。
もう少し走れる状態でないと戻れないでしょうが、
故障と違って気性面の問題は難しいようで、一向に改善の兆しが見えてきません。
何か打つ手はないものでしょうか。
ようやく本州上陸のマリエンベルク。
輸送でだいぶ絞れましたが、あと30キロは絞りたいところ。
汗のかきにくい季節で大変でしょうが、ダイエットに励んでもらいましょう^^
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:35│Comments(0)
│休養馬・未出走馬