2012年01月24日
帰厩はまだか?【休養馬】
8歳マンハッタンスカイは大浦競走馬トレーニングセンター。
引き続き、障害練習を交えながら、コースで普通キャンターを3000m乗っています。
障害飛越、動きともに上々で状態に変わりはありません。
「変わらず順調ですよ。気になるところはありません」(担当者)
このまま長めをじっくり乗り込んで帰厩に備えます。
7歳マリエンベルクは西舎共同育成場。
BTCの屋内直線ウッドチップで普通キャンターを2本乗っています。
現在の馬体重は566kg。
元々、胴回りのある馬であるが、やや余裕を感じるようになってきました。
冷え込みが厳しいことなどを考慮してここまでじっくりと調整してきましたが、
馬体重が増えていることから、今後は屋内坂路で終いを強めに乗る日を設ける予定です。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
移動翌日に騎乗して状態を確認し、若干左トモに疲れが感じられたことから、
軽い針治療を行い、現在は軽めキャンターを1200mほど乗っています。
まずは疲労回復に重点を置き、様子を見ながら徐々にペースアップしていきます。
4歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
コースを2000m、坂路を1本乗っています。
引き続き、ペースは軽め。しっかり負荷を掛けてウエイトトレーニングを行い、馬体の強化を促しています。
なお、現在の馬体重は444kg。
「先週、整体を行ったことで、腰がしっかりしたように感じています。
特に気になるところはありませんし、順調ですね。今の調整方法も上手くいっていると思います。
指示が出ればいつでも時計を出せる状態ですよ」(担当者)
このままじっくりと乗り込み、帰厩に備えます。
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
ダクを2000m、軽めキャンターを2000m乗っています。
環境の変化に慣れにくいタイプのようで、飼い喰いが今ひとつ。
調教でも、1頭だと進んでいかず、他馬にリードしてもらっても、なにかを見てピタッと止まることがあります。
レースでもジョッキーから指摘されていたように、怖がりなところがあるようです。
少しでも解消するように、集団で調教を行いながら徐々に慣らしていきます。
「神経質なところがありますね。乗っていても、他の馬を怖がって自分から進んでいかないところがあります。
体は悪くないので、もう少し精神面で成長してほしいですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
馬体の回復を目的に、ウォーキングマシーン運動を行っています。
飼い喰いや体調等に問題はありませんが、まだ戻り切っていない様子です。
もう少しふっくらさせてから騎乗調教を再開する予定です。
「やはり以前と比べて馬体が寂しく映りますね。少しでも早く戻せるように努めたいと思います。
松田先生は定期的に視察にいらっしゃいますので、指示を仰ぎながら進めていきます」(担当者)
ソルレヴァンテ優勝で勢いに乗っていきたいところですが、
先週関西勢が一斉に放牧に出てしまったため、
今日の休養馬レポートにソルレヴァンテ以外の馬がずらっと並んでしまいました。
マンハッタンスカイは京都最終か阪神の頭ということで2月下旬、
ハンターワディは中京開幕週ということで3月頭が復帰戦と見通しが発表されていますが、
それ以外はまだ復帰の見通しが立っていません。
好調子が伝えられているキミニアエタキセキあたりは、そろそろ帰厩の声がかかってもいい頃だし
寒い北海道でこれ以上絞るのも厳しそうなマリエンベルクも、
寒いとは言っても北海道ほどではない本州にそろそろ上陸して
バリバリ乗り込んで絞ってほしいところです。
3歳もまだ少し時間がかかりそうな雰囲気で、
このまま一気に劣勢を回復していく、という訳には行きそうにありません(T_T)
引き続き、障害練習を交えながら、コースで普通キャンターを3000m乗っています。
障害飛越、動きともに上々で状態に変わりはありません。
「変わらず順調ですよ。気になるところはありません」(担当者)
このまま長めをじっくり乗り込んで帰厩に備えます。
7歳マリエンベルクは西舎共同育成場。
BTCの屋内直線ウッドチップで普通キャンターを2本乗っています。
現在の馬体重は566kg。
元々、胴回りのある馬であるが、やや余裕を感じるようになってきました。
冷え込みが厳しいことなどを考慮してここまでじっくりと調整してきましたが、
馬体重が増えていることから、今後は屋内坂路で終いを強めに乗る日を設ける予定です。
5歳ハンターワディはセグチレーシングステーブル。
移動翌日に騎乗して状態を確認し、若干左トモに疲れが感じられたことから、
軽い針治療を行い、現在は軽めキャンターを1200mほど乗っています。
まずは疲労回復に重点を置き、様子を見ながら徐々にペースアップしていきます。
4歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
コースを2000m、坂路を1本乗っています。
引き続き、ペースは軽め。しっかり負荷を掛けてウエイトトレーニングを行い、馬体の強化を促しています。
なお、現在の馬体重は444kg。
「先週、整体を行ったことで、腰がしっかりしたように感じています。
特に気になるところはありませんし、順調ですね。今の調整方法も上手くいっていると思います。
指示が出ればいつでも時計を出せる状態ですよ」(担当者)
このままじっくりと乗り込み、帰厩に備えます。
3歳マラカイトグリーンは湖南牧場。
ダクを2000m、軽めキャンターを2000m乗っています。
環境の変化に慣れにくいタイプのようで、飼い喰いが今ひとつ。
調教でも、1頭だと進んでいかず、他馬にリードしてもらっても、なにかを見てピタッと止まることがあります。
レースでもジョッキーから指摘されていたように、怖がりなところがあるようです。
少しでも解消するように、集団で調教を行いながら徐々に慣らしていきます。
「神経質なところがありますね。乗っていても、他の馬を怖がって自分から進んでいかないところがあります。
体は悪くないので、もう少し精神面で成長してほしいですね」(担当者)
3歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
馬体の回復を目的に、ウォーキングマシーン運動を行っています。
飼い喰いや体調等に問題はありませんが、まだ戻り切っていない様子です。
もう少しふっくらさせてから騎乗調教を再開する予定です。
「やはり以前と比べて馬体が寂しく映りますね。少しでも早く戻せるように努めたいと思います。
松田先生は定期的に視察にいらっしゃいますので、指示を仰ぎながら進めていきます」(担当者)
ソルレヴァンテ優勝で勢いに乗っていきたいところですが、
先週関西勢が一斉に放牧に出てしまったため、
今日の休養馬レポートにソルレヴァンテ以外の馬がずらっと並んでしまいました。
マンハッタンスカイは京都最終か阪神の頭ということで2月下旬、
ハンターワディは中京開幕週ということで3月頭が復帰戦と見通しが発表されていますが、
それ以外はまだ復帰の見通しが立っていません。
好調子が伝えられているキミニアエタキセキあたりは、そろそろ帰厩の声がかかってもいい頃だし
寒い北海道でこれ以上絞るのも厳しそうなマリエンベルクも、
寒いとは言っても北海道ほどではない本州にそろそろ上陸して
バリバリ乗り込んで絞ってほしいところです。
3歳もまだ少し時間がかかりそうな雰囲気で、
このまま一気に劣勢を回復していく、という訳には行きそうにありません(T_T)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:31│Comments(0)
│休養馬・未出走馬
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。