2011年10月11日
稼働馬ゼロのピンチ【休養馬】
7歳マンハッタンスカイは西山牧場。
屋外のダートコースで普通キャンターを3000m乗り、左前の球節の様子を見ています。
球節の状態は安定しており、これと言って気になることはありません。
近いうちに、坂路調教を行う予定で、このまま問題を生じることがないようなら、
速めの調教も取り入れていく方針です。
6歳マリエンベルクは日進牧場トレーニング場に到着後は、パドック放牧を行い一息入れていましたが、
6日(木)に西舎共同育成場へ移動しました。
すぐにBTCの屋内直線ウッドチップで軽めに乗り始めています。
松元先生からは、「緩めずに乗っていくように」との指示を受けています。
なお、3連闘の疲れが多少あるように感じるため、
心身のリフレッシュにも努めながら調教を行っていく予定です。
4歳ハンターワディは間隔調整のため大山ヒルズ。
浮腫みは取れ、ウォーキングマシーンでの運動を行っています。
歩様に違和感はありませんが、大事を取ってもう少しウォーキングマシーンでの運動に留める予定です。
3歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
普通キャンターでコースと坂路を乗り、週末には坂路で15-15を行っています。
「テンのスピードもありますし、最後もしっかりしているので、動きは良くなってきています。
ただ、トモに力がついてきた気はしますが、背中の肉付きがもっと良くなって欲しいですね。
針でほぐしながらしばらくはコース中心で背中をしっかり鍛えていくことも検討しています」
(担当者)
2歳ソルレヴァンテはシュウジデイファーム。
先週末からBTCの屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2000~3000m乗り始めています。
馬体重は現在485kg。調教を休んでいたため太めに映っていましたが、
徐々に締まってきたように感じます。
ふっくらとした体で移動できるように留意しながら調教を行っていきます。
2歳マラカイトグリーンは宇治田原優駿ステーブル。
軽めキャンターでコースを1800mと普通キャンターで坂路を1本乗っています。
「疲れは取れており、状態は上向いてきたかなと思います。
しっかり乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
2歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
念のため引き続きコースを軽めキャンターで1800m乗る程度に留めています。
「飼い喰いも良いですし、体調は問題ないですね。
外傷部分も特に問題ありませんから、しっかり態勢を整えてペースを上げていきたいと思います」
(担当者)
火曜レポートの休養馬に、愛馬の名前がずらっと並んでしまいました。
現在、トレセンにいるのは未勝利のロックフェス1頭のみ。
今週出走予定ですが、結果次第では間隔調整で近隣に放牧に出ることも考えられ、
このブログ始まってから初の稼働馬ゼロの可能性が出てきました。
とにかく、出走しないことには勝てないし、トレセンにいないことには出走できません。
しかし、今週のレポートを読む限り、今週来週くらいに帰厩できそうな
雰囲気のコメントのある馬はいません。
気候も良くなってきましたし、競馬場に行くのにもいい季節となりました。
その意味では、ソルレヴァンテに期待したいところではありますが、
果たして東京開催に間に合うかどうか。
傷の癒えたミーシャレヴューは一度レースを使っているだけに、
ペースが上がりだしたら出走は意外と早そうな感じもしますが、
松田先生は無理せずじっくり構えておられます。
GOサインが出るのが待ち遠しいです(@_@;)
屋外のダートコースで普通キャンターを3000m乗り、左前の球節の様子を見ています。
球節の状態は安定しており、これと言って気になることはありません。
近いうちに、坂路調教を行う予定で、このまま問題を生じることがないようなら、
速めの調教も取り入れていく方針です。
6歳マリエンベルクは日進牧場トレーニング場に到着後は、パドック放牧を行い一息入れていましたが、
6日(木)に西舎共同育成場へ移動しました。
すぐにBTCの屋内直線ウッドチップで軽めに乗り始めています。
松元先生からは、「緩めずに乗っていくように」との指示を受けています。
なお、3連闘の疲れが多少あるように感じるため、
心身のリフレッシュにも努めながら調教を行っていく予定です。
4歳ハンターワディは間隔調整のため大山ヒルズ。
浮腫みは取れ、ウォーキングマシーンでの運動を行っています。
歩様に違和感はありませんが、大事を取ってもう少しウォーキングマシーンでの運動に留める予定です。
3歳キミニアエタキセキはヒルサイドステーブル。
普通キャンターでコースと坂路を乗り、週末には坂路で15-15を行っています。
「テンのスピードもありますし、最後もしっかりしているので、動きは良くなってきています。
ただ、トモに力がついてきた気はしますが、背中の肉付きがもっと良くなって欲しいですね。
針でほぐしながらしばらくはコース中心で背中をしっかり鍛えていくことも検討しています」
(担当者)
2歳ソルレヴァンテはシュウジデイファーム。
先週末からBTCの屋内ダートコースでハロン22秒くらいのキャンターを2000~3000m乗り始めています。
馬体重は現在485kg。調教を休んでいたため太めに映っていましたが、
徐々に締まってきたように感じます。
ふっくらとした体で移動できるように留意しながら調教を行っていきます。
2歳マラカイトグリーンは宇治田原優駿ステーブル。
軽めキャンターでコースを1800mと普通キャンターで坂路を1本乗っています。
「疲れは取れており、状態は上向いてきたかなと思います。
しっかり乗り込んでいきたいと思います」(担当者)
2歳ミーシャレヴューは宇治田原優駿ステーブル。
念のため引き続きコースを軽めキャンターで1800m乗る程度に留めています。
「飼い喰いも良いですし、体調は問題ないですね。
外傷部分も特に問題ありませんから、しっかり態勢を整えてペースを上げていきたいと思います」
(担当者)
火曜レポートの休養馬に、愛馬の名前がずらっと並んでしまいました。
現在、トレセンにいるのは未勝利のロックフェス1頭のみ。
今週出走予定ですが、結果次第では間隔調整で近隣に放牧に出ることも考えられ、
このブログ始まってから初の稼働馬ゼロの可能性が出てきました。
とにかく、出走しないことには勝てないし、トレセンにいないことには出走できません。
しかし、今週のレポートを読む限り、今週来週くらいに帰厩できそうな
雰囲気のコメントのある馬はいません。
気候も良くなってきましたし、競馬場に行くのにもいい季節となりました。
その意味では、ソルレヴァンテに期待したいところではありますが、
果たして東京開催に間に合うかどうか。
傷の癒えたミーシャレヴューは一度レースを使っているだけに、
ペースが上がりだしたら出走は意外と早そうな感じもしますが、
松田先生は無理せずじっくり構えておられます。
GOサインが出るのが待ち遠しいです(@_@;)
あと2頭 【今週の休養馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
休養各馬、帰厩態勢へ【今週の休養馬】
アルマデオロ、いきなり好時計 【今週の3歳馬】
パーシヴァルが一歩リードか【今週の2歳馬】
2歳馬馬名決まりました
アルマデオロ、馬房待ち 【今週の3歳馬】
Posted by 浦河深之 at 19:15│Comments(2)
│休養馬・未出走馬
この記事へのコメント
こんばんは
この3開催は出走馬もなく暇なので
伊東温泉に行ってきました
行きはよいよい~♪
帰りは・・・地獄の大渋滞><
疲れを癒しにならぬ行く前より疲れて帰ってきました^^;
2歳馬ソルレヴァンテはやっと運動を再開したばかりな用ですし 恐らくデビューは年明けじゃないでしょうか?早くてお正月競馬かなぁ?
でもこのままで行くと今年度の勝ち星は無しと言うことになりそうです・・・
この3開催は出走馬もなく暇なので
伊東温泉に行ってきました
行きはよいよい~♪
帰りは・・・地獄の大渋滞><
疲れを癒しにならぬ行く前より疲れて帰ってきました^^;
2歳馬ソルレヴァンテはやっと運動を再開したばかりな用ですし 恐らくデビューは年明けじゃないでしょうか?早くてお正月競馬かなぁ?
でもこのままで行くと今年度の勝ち星は無しと言うことになりそうです・・・
Posted by 億馬券 at 2011年10月11日 22:01
億馬券さん、おはようございます。
3連休、楽しまれたようですね^^
僕は信州ビーナスラインをドライブしてきました。
紅葉がきれいでしたよ。
さて、ソルレヴァンテ。
やっぱり、年明けくらいになっちゃいますかね。
まあ、無理しても仕方ないので万全の態勢になってから出てきてほしいですが。
その前に今週はロックフェスの延長戦です。
相手は一気に強化されますが、伸び代のあるところを見せてほしいですね。
3連休、楽しまれたようですね^^
僕は信州ビーナスラインをドライブしてきました。
紅葉がきれいでしたよ。
さて、ソルレヴァンテ。
やっぱり、年明けくらいになっちゃいますかね。
まあ、無理しても仕方ないので万全の態勢になってから出てきてほしいですが。
その前に今週はロックフェスの延長戦です。
相手は一気に強化されますが、伸び代のあるところを見せてほしいですね。
Posted by 浦河 at 2011年10月12日 09:11